セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

来年もどうぞよろしくお願いいたします。[講師:松本]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、まことにありがとうございます。

早いもので、私がSELMO町田忠生教室に着任してから来春で2度目の卒業生を送り出すことになります。また、来春にはSELMO町田木曽教室が開校いたします。この1年半充実した日々を過ごせたのも、たくさんの人々の支えがあったからこそと考えております。本当にありがとうございました。

もしも私の前に50名の生徒がいれば、その背後に100名の保護者様、200名の祖父母様がいらっしゃることを肝に銘じて、職務を遂行してまいりたいと思います。誰よりも深く、明快に、そして愉快な講師を目指して邁進してまいります。

2019年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


SELMO町田木曽教室のご案内 ↓ ↓ ↓

【個別学習のセルモ町田木曽教室】開校及び、開校記念合同キャンペーンのお知らせ|町田で塾をお探しなら高校受験に強い個別指導のセルモ町田忠生教室

【個別学習のセルモ町田木曽教室】開校及び、開校記念合同キャンペーンのお知らせの情報です。町田市の個別指導塾なら高校受験に強いセルモ町田忠生教室へ。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.12.28
年末のご挨拶ならびに、新教室のご案内[代表:宮谷」

本日も当教室のBlogをご覧いただきありがとうございます。

当教室の授業は12月28日(金)が年内最終授業となります。新年は1月4日(金)からですので、6日間のお休みを頂きます。あと二日ありますが、授業や新年の準備等でバタバタすると思いますので、先に年末のご挨拶をさせていただきたく存じます。

oomisoka_yoiotoshio_summer_man

2018年も多くの生徒さんにご来校頂きました。今年特に嬉しかった出来事は、卒業生のご兄弟・姉妹にたくさんご入塾頂いたことです。各ご家庭とのご縁が続いた嬉しさ(長いご家庭だと、すでに5年以上のお付き合いになります。)、またご入塾されたご兄弟・姉妹から卒業生の元気な様子を聞ける喜びなど、我々にとっては卒業生のご兄弟・姉妹にご入塾いただく価値というのは非常に高いものがあります(もちろん、それ以外のご入塾もたいへんありがたいことです。)。

この12月にも卒業生のご兄弟が体験に来られています。このような事から、卒業生在校時よりも、より高い質のサービスを提供しなければいけないという思いを改めて強く決意した次第です。

family_3_kyoudai

さて、一方でこれは教室とは関係ないことでありますが、今年は日本全国で自然災害の多い年でした。北海道や関西での地震、また台風による洪水被害など、自然の前では人間がいかに無力か思い知らされる一年でした。その中でも印象的だったのは、岡山県総社市の片岡さんという市長の行動力です。

shizensaigai_typhoon

この総社市は関東の人からすると、どこにあるのかさえわからない市区町村と思いますが、関西出身(実は大阪の出身です。)の私も名前を聞いたことがあるくらいの知識しかありませんでした。台風による大雨・洪水被害があった際に、特に岡山県はひどい状況でしたが、この総社市の片岡市長は、国や県の判断を待たずに、市民への避難指示や連携している全国の市区町村への支援の呼びかけ、また市民やそれ以外の方への情報発信を、自らツイッター等のSNSを通じて積極的に行われていました。

sns_happy_man

その行動と情報発信により多くの方が助かり、また災害が落ち着いてからも、全国から復旧支援や物資などが続々と差し伸べられ、被災した市民への義援金もいち早く対応されていました。得てして日本人は規則正しさ(組織の指示を忠実に守る)を美徳とするところがありますが、こういった緊急時の判断や行動は規則正しければ良いというわけでなく、都度の判断とリーダーシップが求められます。私はこの片岡市長の行動力を見て、自分自身の行動力の無さ(足りなさ)を実感した次第です。災害とは比較出来ないですが、教室の運営も都度瞬間的に判断しなければいけないことも多く、今後はよりスピードの早い判断が出来るよう、日頃の情報収集やコミュニケーションを強化していこうと思った次第です。

さて、話題は変わります。タイトルにあります通り、実は来年の2月中旬(正式な日にちは調整中です。)に当教室の姉妹校「個別学習のセルモ町田木曽教室」を、木曽東一丁目の町田市教育センター前に開校することになりました。以前から町田駅方面(森野や、本町田・旭町など)のお客様からお問い合わせを頂くものの、若干そこからは遠いということで、断念されていた方が多いこと。また、現状の教室は運営の関係上、各学年ともに生徒数を限定しており、毎年中学3年生や2年生は早々に満席となり、お断りしているケースも多いことなどが開校の理由です。

school_open_campus

今後は忠生教室と木曽教室の2校で、町田駅北方面の生徒さんをしっかりサポートしていきます。教室の詳しい情報(体制や新たな学習カリキュラム)や、開校キャンペーン(大々的に実施します!)については、明日以降のBlogやHPでご紹介しますので、どうぞお楽しみに・・。

それでは長文になりましたが、今年も本当にありがとうございました。スタッフ一同、お休みの間にしっかり英気を養い、新年の授業運営に邁進してまいります。皆様もどうか健康に留意して頂き、良い年末年始をお過ごしください。

個別学習のセルモ町田忠生教室では、学習塾検索サイトの「ジュクサガス」に登録しています。口コミを絶賛募集中です。口コミを投稿頂き、その口コミを見て新規入塾があった場合は、5,000円分の紹介お礼金が必ずもらえます。

abc_bosyu

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.12.27
生徒の名前[講師:松本]

生徒の名前 本日も当教室のBlogをご覧いただきありがとうございます。

ブログを書くときは、教室の生徒たちをいつも想像しながら書いております。

○○くん、こんにちは!

○○さん、さようなら!


挨拶は必ず名前を呼びます。基本苗字で呼びますが、同じ苗字の生徒が在籍している場合は二人とも下の名前で呼びます。私なりのこだわりです。よく言えば配慮なのでしょうか・・・気づかれているかどうかは不明です???

生徒氏名の誤字には過敏です。氏名は正しく覚え、兄弟姉妹の名前を知る機会がございましたら極力覚えます。保護者様の名前まで覚えてしまった生徒もいますね(笑)

 私は最近、お母さまやお父様が教室に来られても○○さんと言えるようになってきました。逆に驚かれてしまいます・・・もちろん、全員は難しいです(><)

しかし人の特徴を覚えるのはどうやら得意なようです。

方法は・・・

1 似てます(これはコツではないですね笑)

2 保護者面談でお会いした際、特徴(イメージ)をインプットしておきます。

 話は戻りますが、なぜ名前を付けて呼ぶのかお話しします。人は名前を呼ばれると、確実に自分に向けられた呼びかけに対して表情が出やすいのです。その段階で生徒のコンディションがわかります。

「あれ、なんかいいことあった?」「元気ないね」「ケンカした?」

これは誰もがしている当たり前のことですよね。 もう一つは生徒に安心感を与えるためですね。

 ちなみにたとえ生徒が不機嫌だったり、元気がなくてもあまり理由は尋ねません。そうか、嫌なことがあったか。たいへんだったね。 聞かれたくないこともあるでしょうし、話したければ話してくれるでしょう。

人の気持ちが高揚しているとき、落ち着かせるには「会話」ではなく「平常を感じさせること」だと考えているからです。


個別学習のセルモ町田忠生教室では、学習塾検索サイトの「ジュクサガス」に登録しています。口コミを絶賛募集中です。口コミを投稿頂き、その口コミを見て新規入塾があった場合は、5,000円分の紹介お礼金が必ずもらえます。

abc_bosyu

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.12.26
終業式[教室長:杉山]

本日は、クリスマスですね。寒さは例年並みだそうで、今日も寒いですが皆さまは体調など崩していないでしょうか?

町田市の公立小・中学校は本日が終業式です。
終業式と言えば恒例の通知簿を持って帰ってくる日になります。

生徒本人も、ドキドキしているでしょうが、塾としても生徒たちの成績はとても気になります。
中学生の成績はテストの点数が大きく左右しますが、テストの点数だけでなく授業態度や宿題等の提出物も影響してきます。
テストの点数が上がったのに成績が下がる場合もあり、その場合は提出物や授業態度が関係していることが多いです。
セルモでは、成績表のコピーを提出してもらい、成績の上下の分析をしています。
成績が下がっている子のなかで、提出物等が原因の場合は、厳しく注意していますが、すぐにはなかなか治りません。
そのような子には、普段の細かい提出までは管理できませんが、定期テスト前の宿題提出はチェックするなどしてしっかり出してもらうようにしています。
勉強のサポートが塾の仕事ですが、セルモではそれだけでなく出来る範囲で成績を上げるためのお手伝いをしていきたいと思っています。


個別学習のセルモ町田忠生教室では、学習塾検索サイトの「ジュクサガス」に登録しています。口コミを絶賛募集中です。口コミを投稿頂き、その口コミを見て新規入塾があった場合は、5,000円分の紹介お礼金が必ずもらえます。

abc_bosyu

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.12.25
一日一日を大切に[講師:松本]

本日も当教室のBlogをご覧いただきありがとうございます。

年末に向けて寒さがいっそう強まってきましたね・・・ 冷蔵庫や冷凍庫なみに寒くなるようですので、防寒対策は必須です!体調にはくれぐれもお気を付けください。

今日は冬期講習5日目です。


通常授業とは違う科目を学習している生徒もいます。私たちも生徒の違った側面を見ることができます。例えば国語の読解問題をどのように解いているのかです。なんとなく答えを選んでいて本文からきちんと根拠をもって答えられていません。そこで読解問題の解き方を伝え、初めて子供たちも「解き方」を知ります。

中学2年生は証明問題を必死になってノートに書いています。中学生にとって「証明問題」は難しく、3学期で大きく失点する可能性がございます。来年1月に特別対策授業を実施して、しっかり得点できるようサポートしてまいります。

中学3年生は推薦入試に向けて怒涛の対策が入っております。第4回、第5回面接練習会、2度の集団討論対策会、推薦入試総合対策や個々の作文対策です。

さて、話は変わりますが先日私の兄からこんな依頼を受けました。

「大晦日におじいちゃんのために孫たちに歌を歌わせたい。見上げてごらん夜の星を、上を向いて歩こう、いつかある日をアレンジしてつなぎ合わせてほしい。ピアノの他にベースのタブ譜、コーラス、打楽器も入れてほしい。」

なるほど、それは親族みんなで盛り上がれるからいいな!と思いました。

まずは構想を練りました。

1曲の長さ、キー、テンポ、使用する歌詞の部分、誰がどのパートを歌うか、どうやって親族に覚えてもらうかなど。

キーは男性でも女性でも可能なDとし、テンポは間をとってBPM=75で設定しました。曲が仕上がったら動画制作に入りました。YouTubeの非公開動画にアップしたら、親族全員が瞬時に共有できると考えました。仕上がったのが昨夜遅く・・・なんとか間に合いそうです笑

動画を制作しているとき、歌詞だけではなく、せっかくだから親族の写真を使おうと思いたくさん写真を集めました。父の若いころの写真、孫たちの躍動感あふれる写真、小さかった頃の写真、お正月の写真、喜寿のお祝いの写真など。

本当に子供たちは早く成長するものです。

制作するのに時間がなく大変でしたが、やってよかったと思います。

一日一日の大切さを実感できたのですから。

皆さまも、親御様、お子様とのお時間をどうぞ大切にお過ごしください。


個別学習のセルモ町田忠生教室では、学習塾検索サイトの「ジュクサガス」に登録しています。口コミを絶賛募集中です。口コミを投稿頂き、その口コミを見て新規入塾があった場合は、5,000円分の紹介お礼金が必ずもらえます。

abc_bosyu

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.12.24

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!