セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

体育の日

小学校で行われる組み体操で、危険な「ピラミッド」や「タワー」を自粛した結果、組み体操によるケガで病院の診察を受けた小学生が全体で35%も減ったそうです。

当然のことだと思いますが、私たちはこの当然のことを見過ごしがちです。

なぜなら、それが「当然」だと思い込んでいるからです。

小さなことにも関心や疑問を持ち、子供たちには真実を見極める目を培ってほしいものです。

私の恩師の言葉を思い出しましたので、紹介させてください。

「君たちの子供に手をかけなければならない事があるとしたら、それは日ごろの躾でも学歴主義でもなく、真、美、自然、本物を見せること。そのために自身が考える時間を持ちなさい。」

子供たちと接する上で大切なこと

それは私たち自身がある程度余裕を持つことなのではないでしょうか。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.10.09
第2回面接対策会

10月28日(土)に教室近くの会議室で「親子で自己PRカードの整理」をテーマに面接対策会を実施いたします。自己PRカードは高校入試の資料の一つで、都立推薦を受けるのに必要です。他にも私立高校の面接対策、または過去・現在・未来へのビジョンを明確にする上でも整理しておくとたいへん有意義です。

過去とは中学時代に何に取り組んだのか、そこから得たものは何か等。

現在とはなぜその高校を志望するのか、つまり志望動機ですね。

未来とは入学後、または卒業後の進路についてです。

現段階では自己PRカードの存在すら知らない受験生もいます。しかし上記のように非常に大切な内容ですので、きちんと準備・整理しておくことが 肝心です。

今回の面接対策会を機会にしっかり「今」を見つめていきましょう!


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.10.05
実力強化問題集

模擬試験ではその出題範囲と同じ実力強化問題集が家庭学習教材として配布されます。教室への提出率は非常に高く、返却時に生徒一人ひとりと話しながら弱点を見極めます。


全体の傾向としては・・・

数学の計算問題ができていません。このまま放置したらまた間違えるので、再度解き直すよう伝えました。

理科では特に地震、天気と化学反応式、社会は気候と近現代史がまだまだ甘いと感じています。

英語は助動詞の書き換え、不定詞・動名詞など2年生の内容がぽっかり抜けています。これでは読解問題が解けず、英作もできません。

国語は語句の意味を知らなすぎます。


過ぎてしまったことはしっかり反省し、これからどうするのか。何を、どう学習していくのか。

そんな建設的な話を生徒としております。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.10.03
理科と社会 覚えていますか?

すっかり秋らしい気温になってきました。

インフルエンザの予防接種は早めに受けてください。


各中学校の中間テストもそろそろ終了します。

いよいよ受験までのカウントダウンが始まったといえます。


この時期、セルモでは入試に向けて理科・社会の一問一答プリントを配布しております。

都立高校入試は理科・社会の点数差が大きく、この課題を解消することが合格への近道です。


暗記する量はとても多いですが、合格を勝ち取るにはそれ相応の努力が必要です。

何度も書き、何度も声に出し、友人と質問し合い、日々の生活で忘れないよう努力する。


講師も生徒たちをしっかりサポートしてまいります!!!


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2017.10.02

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!