セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

発達障害の可能性についてのお問い合わせ

町田市の個別学習のセルモ町田忠生教室です。

今日は良い天気でしたので、散歩がてらチラシのポスティングに伺いました。

久しぶりの地域でしたが、坂が多く汗だくになってしまいました。着替えはいつも持ってきていますので(指導上、汗臭いのは良くありませんので・・)、教室に戻り着替えました。

さて、先日とある新規のお問い合わせを頂きました。

中学1年生の女の子の生徒さんで、「学校の勉強にほとんどついていけない。小学校からずっとついていけていない状態で、親としてもどうすれば良いのか分からなくなっている」というお話でした。

お子さんの状況を詳しくお伺いすると、以下のようにお話を整理することができました。

1)学校のノートに何を書いているのか、周囲が見ても判断できないほど字が汚い。

2)プリント類もカバンの中にグチャグチャに入っており、整理整頓ができていない。

3)習ったことをすぐに忘れてしまうようで、家でフォローしようにも、どこを勉強しているのかはっきり覚えていない。

4)特に、英語や国語の点数が悪く、2学期中間テストでは数学の文章題もほとんどできていなかった。

5)一方、理科は比較的好きなようで、平均点まではいかないが5科目の中で一番得点が良い。

6)学校では小学校の2年生と5年生の時に、発達検査を受けた方が良いのではないか?と指摘を受けたことがある。

7)ただ、親としては発達障害と思いたくなかったので、娘の成長を期待したが中学校に入っても改善は見られなく今に至ってしまった。

8)現状は発達障害の可能性は高いと思っているが、塾に通うことで勉強の苦手が克服できるかどうかを知りたい。

保護者さんからお伺いした内容を判断すると、学校の先生がご指摘されたように発達検査を受けた方が良い状況といえるでしょう。

実際に発達障害かどうかは医者でないと判断はできませんが、過去の当教室の生徒さんの事例からすると、極めてその可能性は高いと言えます。

塾でどういった勉強をするか検討するにしても、まずはお子さんの状態を正確に診断したほうがスムーズに勉強の目標設定を立てることができると思われます。

保護者さんにアドバイスさせていただいたのは、

1)発達障害かそうでないかは学習塾では診断できないが、どちらの結果にせよ子供さんの課題がどこにあるかは、発達検査を受けると比較的はっきりするので、高校進学や将来の進路を考慮すると早めに診断を受けた方が良いと思われること。

→発達検査を受けることで、個人の能力のどこが優れていて、どこに課題があるかがはっきりします。記憶力に課題があるのか、言語理解に課題があるのか?など、詳細に分析していただけます。代表的な検査としてはWISC4という検査手段があり、地域の学習センターや発達診療の診療科目がある病院で受診することができます。

2)お子さんの能力の課題や特徴を保護者さんとしてはっきり把握した上で、お子さんの将来の可能性や障壁になることについて検討し、それに向けて身につけなければいけない資格や能力が何であるか明確にしておくこと。

→単に「勉強ができるようになって欲しい。」という願望は、発達障害を持つお子さんには、少し粗い目標と思われます。もし発達障害を持っている場合は、得意なことと苦手なことがはっきりしていますので、あまり苦手なことを追求するよりも得意なことを伸ばした方が良いケースもあります。苦手なことの改善も、どのレベルまで改善するのか?しっかり目標点を定めておかないと、子供さんは大きなストレスを背負うことになり、発達障害の二次障害になる可能性があります。そのあたりを整理した上で、学習についてのカリキュラムも検討すると、本人に無理のない形で進めることができます。

このような内容をアドバイスさせていただいたり、当教室で過去・現在勉強されている発達障害をお持ちの生徒さんの例などをお話しさせていただいたところ、「まずはしっかり検査して、うちの子にあった将来というのは何であるか?本人の意見も取り入れながら検討してみます。その上で、どういう勉強が必要なのか、親としてしっかり方針を持ちたいと思います。また色々相談させてください。」とおっしゃり、ご相談は終了しました。

1年を通じ同様のご相談を幾つか受けることがありますが、保護者さんの悩むお気持ちは子を持つ親の気持ちとして、すごくよく理解できます。しかしながら、まずは客観的に分析しないことには何も始まりません。勇気を持って診断を受け、お子さんにとって最適な道が見つかれば良いと思います。その中で、当教室がお手伝いできることがあれば懸命にフォローさせていただきたいですね。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2015.10.13

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!