セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

思春期の難しさ! 見守ることは大切だけど・・。 [代表:宮谷]

毎日色々あります。

日めくりカレンダーのイラスト

昨日Blogで受験モードにならない生徒さんのお話を書きましたが、別の受験生の保護者さんからも”ため息メール”を教室に頂きました。

メールを待つ人のイラスト(女性)

今までの積み重ねがあってのことでしょう。

加点方式のイラスト(女性)

ちなみに、行方不明の中学3年生川原唯滉君も受験の事で親子喧嘩があったそうです。


大人・親として伝わらないもどかしさ、思春期と片付けると簡単ですが、年々子供達に気持ちを伝える難しさが上がっているような印象を持ちます。

戦略・策略のイラスト(女性)

コミュニケーションの変化や、コロナ禍など、様々な社会変化が重なっているのでしょう。

窮屈な社会のイラスト(女性)

受験生以外でも、入塾して数回登校したら来なくなった中学生の生徒さんがいました。


保護者さんにお聞きすると、今までも同様のことが複数回あったそうです。セルモ以外の塾や習い事など、ことごとく裏切られたそうです。

謀反のイラスト

その都度、費用を無駄にされたとのこと。

お金をドブに捨てる人のイラスト(男性)

保護者さんが膝を付け合わせてお子さんとお話されると、すべてのことが面倒だそうです。学校に行くのも面倒、勉強も面倒、約束を守るのも面倒、友達関係も面倒・・・、全てが面倒と言われて、保護者さんは返す言葉を失ったそうです。

反抗期の息子と母親のイラスト

保護者さんとしては、塾や習い事も含めて「視野を広げる・自分以外の世界を知る」「失敗しても良いからまずは挑戦してみる」ということを伝え続けてきたそうですが、そういった保護者さんの想いもすべて「面倒に感じる」と言われたようです。

反抗期の娘と母親のイラスト

「では、あなたはどうしたいの?」と聞くと、「放っておいて欲しい。」と返ってきたので会話はそれで終了・・・。


つまり言葉を失ったわけです。


もうここまで来ると「時間が解決する」「時を待つ」しか無くなってしまいます。

24時間のマーク

私もその話を聞いて、適切なアドバイスは浮かびませんでした。何を言っても今は響く状態では無いですからね・・。後から振り返ると「あの時があったから今がある」となれば良いのですが。


ただ、小学校低学年から中学年に掛けて「自信を失う場面」が多かったそうです。

自信満々の男の子のイラスト

勉強、運動、徐々にまわりについていけなくなった。早期のタイミングで対処しておけば良かったと保護者さんは後悔されていました。

反省・後悔のイラスト(女性)

今してあげられることは、「見守る」ことでしょうか。

しかし、時の流れは速く、その生徒さんも受験を考える時期。どこかでお子さんの気持ちに変化が出ると良いのですが。

行動しない生徒をどうするか? 根気強く伝え続けるしか無い? [代表:宮谷]

渋滞のイラスト

昨日・今日の報道でも大きく報じられていた、滋賀県栗東市から新潟県新潟市までを走る”国道8号”の通行止めが解除されたとのことです。

車両通行止めの看板のイラスト


毎年大雪で大変な事態になる同道路ですが、実は私も20年以上前にこの近くで怖い思いをしたことがあります。

吹雪のイラスト

平行して設置されている北陸道を営業の仕事で走っている時に、吹雪で全く前が見えなくなりました。

運転している男性のイラスト(ショック)

今だと恐らく通行止めになるのでしょうが、その時は特に通行止めにもならずに走れていました。


あまりの吹雪で怖くなった私は、ハザードをつけて大きめの路側帯に入ったのですが、後ろから走ってきた車が結構なスピードで走り続け、その後その車はスピンして事故を起こしました。

事故車のイラスト


吹雪がある程度収まった段階で走り始めると、事故を起こしたその車を見て「止まって良かったなあ。」と思った次第です。運転手の方は無事のようでしたが、その事故の影響で高速道路も大渋滞・・。


比較的前のほうだったので、短時間で抜けられましたが、多くの人に迷惑が掛かった事故でした。


さて、


週末24日(土)から冬期講習が始まります。

「冬期講習」のイラスト文字

受験生はいよいよ受験日までカウントダウンという状況ですが、問題はまだ受験モードになっていない受験生達をどうナビゲートしていくかです。

「がんばれ受験生」のイラスト文字

家での様子を保護者さんに聞いてみても、「深夜までスマホゲームやっていて、叱ったばかりです。もう取り上げました。」というお話もありました。

電話をする人のイラスト(女性・怒った顔)

11月・12月と実施した「合宿勉強会」でも、課題が多かった生徒さんです。保護者さんもご苦労されています。


恐らく受験を自分ごとと捉えられていないのでしょう。


今週早いうちに面談しようと思いますが、場合により強制的に自習に来てもらう必要もあるかもしれません。

「自習」のイラスト文字

しかし、相手も強敵(笑)。登校の約束をしても、来ないのが常です。過去の経験からも面談が無駄になることも多いです。

雲隠れの術をする忍者のイラスト

残念ながら、約束を破ることに彼ら・彼女らは罪悪感がありません。

今までの多くの約束を破ってきたので、そういった場面に慣れすぎてしまったのでしょう。殻を破ってくれればよいのですが、約束を破られるのは悲しいことです。

自分の殻を破った人のイラスト


裏切られる我々や保護者さんもショックを受けますが、やはり「自分自身で行動する強い気持ち」が持てないと場面は転換しません。

やる気のある中学生・高校生のイラスト(女子)

こればかりは、行動を待つしかありません。


ただ、本当に最後まで行動しない生徒もいるので、ラスト2ヶ月位は保護者さんにお願いして教室に強制的に送ってもらう必要があるかもしれません。


高校受験の結果というのは微妙なものです。大学受験であれば、結果は自己責任と言えますが、まだ精神的に未熟な中学3年生。


人生の選択の場面が初めてで、努力しないことがどういうことに繋がるか、先が見えていないのも事実です。


そのあたりのバランスも考えながら、行動に移れるよう促していきます。

孔子の似顔絵イラスト

孔子先生の論語にもありますが、

學びて時に之を習ふ、亦說ばしからずや。

(まなびてときにこれをならふ、またよろこばしからずや。)

学び続けて、いつでも活用できるように何度もおさらいをする。それは人生の大きな悦びではないかという意味です。中学3年生の国語の教科書にも載っている格言です。


↓下記のようなニュースを見ると、孔子先生の格言が身にしみます。いま平和に、そして普通に学習出来る環境があることを幸せに感じたいですね。

タリバン、女子の大学進学を禁止 アフガン

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6448305


合格おめでとう! 小学校4年生から通ってくれました!! [代表:宮谷]

高校受験の早期受験組の合格が発表されるタイミングになりました!

東京都立 中央ろう学校 合格おめでとうございます!!

思い返せば小学校4年生の時に初めてお会いしました。最初は勉強があまり好きではなく大変でしたね(笑)。


今では、トップクラスの成績を取れるようになりました。教室での成績優秀賞の表彰常連さんにまで成長しました。面接練習会などでお会いすると、元気に丁寧に挨拶してくれます。事前準備もしっかり、人の目を見て話が出来るようになりました。


4年生の時の姿を知っている私としては、よくぞここまで成長したなあと驚きます。生徒さん本人もそうですし、ご両親のサポートが素晴らしかったのだと思います。見放さず、継続してサポートされてきた姿に感動いたします。お姉さんに続いて、姉妹2名を合格まで見届けることが出来たこと、大変うれしく思います!!


今小学生のお子さんをお持ちで、その成長にやきもきしている保護者さんも多いことでしょう。ポイントは、落ち着いて・継続して・辛抱強くサポートすることですね!本件で学ばせて頂きました。


さて先日、静岡県の中学3年生川原唯滉さんが行方不明になった情報をBlogで紹介しました。


静岡県の中学3年生男子生徒さんが行方不明。 情報提供にご協力を! [代表:宮谷]

静岡県の中学3年生男子生徒さんが行方不明。 情報提供にご協力を! [代表:宮谷]

もう一度情報を・・。


名前:川原唯滉(かわはら・ただひろ)さん

年齢:当時14歳(中学3年生)

性別:男

身長:165㎝

体格:中肉

特徴:前髪が眉にかかる程度の黒髪


その後も発見されていませんが、昨日のニュースでは、


川原唯滉君の行方不明当日の足取りがわかって来た。白色のスポーツタイプの自転車で白マスク、白手袋で帽子は被っておらず、早朝は三島市のコンビニ、午後8時には小田原のコンビニのカメラに写っていたようだ。1人で自転車で東京方面へ向かった可能性がある。」とのことでした。


ということは、当然この町田市や近隣市区町村にいる可能性もあるので、昼間に一人でいる少年を見つけた場合はよく顔を見ておきたいものです。


皆の関心が発見に繋がると思います。


そして、別のニュースでは、


岡山の中3男子、1カ月行方不明 県警が公開捜査

https://www.sankei.com/article/20221215-SZ7RNU5BRFIBXOZEAQFDHXPMXM/


と別の中学3年生の男子生徒さんが行方不明になっているとのこと。記事全文を転載します(産経新聞)。


岡山県警は15日、同県倉敷市浜町の中学3年、梶谷恭暉(みつき)さん(14)が約1カ月前から行方不明になっているとして、公開捜査を始めた。


県警によると、梶谷さんは11月13日午後2時半ごろ、自宅で確認されたのを最後に行方が分からなくなった。同日、広島県三原市のJR三原駅周辺の防犯カメラに梶谷さんとみられる人物が1人でいるのが写っていた。県警は広島方面に向かったとみて行方を捜している。


梶谷さんは身長約170センチ、体重約65キロ。黒色の上着に、白または灰色の長ズボン、カーキ色のサンダルを履いていた。情報提供は倉敷署生活安全課(086・426・0110)まで。


こちらの事件も1ヶ月が経過しています。いったいどこで何をしているのでしょうか。


20歳未満の年間行方不明者数は、おおよそ1.5〜2万人の間でここ数年推移しています。行方不明者とは、警察に行方不明者届が出された者の数です。


つまり、1日あたり50人前後が行方不明になっているわけです。多くが1週間以内に見つかっているようですが、今回の2件のように長期間見つからない事案も発生しています。


学習塾を運営していると、1週間前までは特におかしい様子も無かった子供達が、いきなり様子がおかしくなる風景をよく見ます。


途中までは我慢していたけど、どこかでコップから水が溢れるかの如く、我慢出来なくなってしまったのでしょう。


早期に相談出来る雰囲気や体制作りを、家庭・学校・社会で作っていく必要があります。


兎にも角にも、川原くんと梶谷さんが発見されることを祈っています。

面接練習会実施! 準備が進んでいない生徒をどうするか? [代表:宮谷]

先週末17日(土)は、昼から木曽教室で面接練習会を実施しました。


忠生・木曽・鶴川の3教室合同の練習会です。3セット実施しましたが、無事に終了しました。

忠生教室の松本教室長と、代表の私宮谷で対応しました。

残念ながら、数名の生徒さんが体調不良でお休みとなりました。気温が急激に下がっているので、風邪の症状が出ている生徒さんが多いです。

皆さん、週末内に治っていると良いですね。

さて、練習会に参加してくれた生徒さんは、状態としては二手に別れました。


①この調子で頑張れば、面接は合格ラインに到達する!

②今の調子だと、合格ラインには到達しない!


割と明確に別れています。これは毎年同じで、予めしっかり準備をしている生徒は12月で面接対策は概ね完成までもう一歩というところまで来ていますが、そうでない生徒の中には、事前に定めた準備が出来ていない生徒もいるので、正直困った状態です。

②の状態の生徒さんには個別の課題を伝えましたが、あとはその課題といかに真剣に向き合ってくれるかだと思います。

生徒達の課題を列記します。

ノーネクタイのイラスト(スーツ)

・身だしなみに課題がある → もう何度も問題点はお伝えしているので、あとは自身で対策を取ってもらうしかありません。だいぶん改善は進んでいますが、髪型や靴下など要改善が残っている生徒さんも多いです。特に髪型は、コロナ禍でマスク着用の状態であることを意識して、おでこと耳はなるべく出すようにしていきましょう。

オペラ歌手のイラスト(男性)


・声が小さい → 一期一会の精神で、相手に伝わるよう大きな声を出して下さい。みなさん、以前よりは出るようになってきていますが、まだ声が届かない声の人も多いです。

姿勢の悪い人のイラスト(男性)

・姿勢が悪い → 着席後の姿勢が悪い人は、指導した通り手を置く位置、肩の位置を意識して座りましょう。

面接のイラスト(女性と女性面接官)

・想定問答がまとめきれていない人 → 時間との勝負です。想定問答集を配布してから、随分時間が経ちました。もう時間がないので、18日中にはまとめるようにお話をしました。

女子学生のお辞儀のイラスト

・お辞儀が浅い → 首だけお辞儀になっている人がいるのと、謝罪のお辞儀になっている人がいました。腰からしっかり曲げるのと、きちんと溜めを作って感謝の気持ちが伝わるようにしましょう。


他にも様々な課題はありますが、まずは指摘されたポイントに絞って課題を改善して下さい。


推薦入試まで40日程度しか残されていませんので、当事者意識を持って取り組むようにお話をしました。試験を受けるのは、自分自身です。他人がどうこうしてくれるものではありません。


一方で、毎年数名の生徒さんは最後まで準備が進まず、受験直前になって「SOS」が出てきます。

溺れている人に浮き輪を投げる救助員のイラスト

直前のSOSには、時間的に対応しようが無いことも多いので、相談がある場合は早めに声を掛けて欲しいと伝えています。


また、今日欠席した生徒さんをどうフォローするか。さて、どうしていきましょうか。時間がありませんが、知恵を絞る必要がありますね。

令和5年度都立入試インターネット出願[教室長:松本]

毎日寒いですね。凍えそうです。


さて、明日12月20日(火)から都立高校専用の出願サイトが公開されます。


すでに中学校から説明を受けていると思いますが、令和5年度より都立高校の推薦入試、学力検査に基づく選抜ではすべてインターネット出願になります。



原則として、紙による入学願書の出願はできません。

※やむを得ずインターネット出願ができない場合は事前に志願先の都立高校に各自連絡し、所定の入学願書で出願します。


顔写真はJPEGかPNG形式で登録し、志願者情報を入力し保存、中学校に報告し承認してもらいます。


受験票はご自身でダウンロード、印刷します。


なお、合格発表も個別にインターネット上で照会することになります。


詳しくは東京都教育委員会のホームページに記載されております。


個人的には、インターネットがまだ苦手な保護者様も多く、不安や不満もあるのではないかと思います。プリンターもあって当たり前のような書き方をされています。



確かに時は「令和」であり、インターネット環境が整っている方がほとんどでしょうが、そうでないご家庭もあります。そのようなご家庭へ「やむを得ずインターネット出願を行うことができない場合は」という文言を読む限り、もう少し配慮があっても良いのではないかと思います。


何かご不明な点がございましたら、可能な限りサポートさせていただきます。


全ての受験生がこの寒さを乗り越え、暖かな春の入学式を迎えられることを切に望みます。


無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!