セルモ卒業生インタビュー 第一弾!! 【東京都立成瀬高校入学:T君】 個別学習のセルモでは、現在HPの改修作業を行っており「卒業生インタビューページ」が誕生する予定です。 GW以降、多くの昨年卒業された皆さんや、その保護者様にご協力頂き、インタビューを実施させて頂きました。 現在、インタビューとその記事の取りまとめを随時行っておりますが、完成したものは本教室長Blogで先行公開させて頂きます。 皆さん高校に入学し、皆さんとても視野が広がったのが印象的でした。 第一弾は、成瀬高校に入学したT君です!! 個別学習のセルモ町田忠生教室 卒業生 T君(東京都立成瀬高等学校) 問1:成瀬高校に入学し、4月からの高校生活はどうですか?授業にきちんとついていけているか? 部活などの様子、中学校との違いなどを教えて下さい T君:今、高校生活をとても楽しんでいます。入学前の成瀬高校の印象は、みんな勉強が中心で真面目な人ばかりだと思っていましたが、とても個性的で面白い人が多いです。部活はバドミントン部に入りました。 勉強はやはり高校は中学校と違い難しいです。もうちょっと頑張らばらないといけないと思っています。高校は中学校と違い留年もあるし、退学もある。そこが大きく違う点だと思います。 問2:もう4ヶ月前のことになりますが、難関の成瀬高校に合格して本当によかったですね。先生たちも昨日のことのように思い出します。合格した時の感想は? T君:推薦入試で合格した瞬間は本当に嬉しかったです。一方で、試験当日を思い返すと正直自分がなぜ受かったのだろう?という気持ちもありました。今度点数開示があるので、面接や小論文での得点を是非見てみようと思います。 問3:成瀬高校に合格するために努力したことはなんですか? T君:成瀬高校は偏差値が高い学校ですが、そのためには基礎力が大事と思い、特に自分が苦手だった英語や国語の勉強に力を入れました。セルモでも、英語は基礎文法から復習できたたので、それもとても良かったと思います。 だから、模擬試験でもだんだんと得点が取れるようになっていき、自信に繋がりました。 問4:そもそも個別学習のセルモに入塾したきっかけは何ですか? T君:学校の同級生のNさんがすでにセルモに通っていて、紹介されたのがきっけかでした。パソコンを利用しながら勉強することが面白いと思い、魅力に感じました。 問5:中学校は定期テストへの対応が大変でしたが、テスト勉強はどのように取り組みましたか? T君:自宅ではどうしてもネットやテレビなど他のことが気になってしまい集中出来ませんでしたが、セルモで実施しているテスト対策授業がとても役立ちました。周囲に邪魔するものは無いし、長時間集中することが出来ました。自宅だと、ここまでの集中力を出すことは不可能だったのでは無いでしょうか? 問6:勉強と部活との両立はどうでしたか? T君:正直大変でした。部活も忙しいし、勉強も期末テストは9科目あるなどとても量が多いです。しかし、自分としては両方きちんとこなしたい思いがあったので、バランスを取りながら進めていきました。 問7:セルモは高校受験対策で面接や作文トレーニングに力を入れていますが、受講してみてどうでしたか? T君:セルモの推薦入試対策は本当に自分の力になったと思います。最初、面接対策では周囲のセルモ生に比べて何も話せず、大きく出遅れていることに気付かされました。また、ダメな点はダメときちんと指摘してもらえ、具体的な改善策も提案してくれたのが良かったです。学校でも対策はありましたが、どちらかというと褒められるだけなので、改善に繋がりませんでした。 小論文の対策も良かったです。論文を書くのは本当に難しく、最初は何も書けませんでした。しかし、何度も見本や添削をしてもらい、少しずつコツを掴むことが出来ました。 問8:教室長の松本先生はどんな先生ですか? T君:松本先生はユニークで面白い先生です。だから、楽しく勉強出来たと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。 問9:最後に、これから受験を目指す、そしてセルモで勉強する後輩にメッセージをお願いします。 T君:東京都立高校受験は、やはり内申点が大事です。内申点が高ければ、推薦入試も受験出来るし、一般入試も受験出来、受験の機会が増えます。また、学校の選択肢も広がります。そのためには、普段の学習、学校での授業態度、提出物など基本的なことにしっかり取り組んで欲しいと思います。皆さん、学校とセルモで一所懸命頑張って下さい。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.05.27 中間テスト結果! リカバリーは大変ですよ!! [代表:宮谷] バタバタしており、文字だけBlogご容赦下さい。 5月20日前後に行われた中間テストの結果が徐々に出ています。 新型コロナウイルスの影響と思いますが、1学期は中間テスト未実施の学校が昨年からさらに増えました。 忠生・木曽・鶴川の3教室でも、対象が2校だけとなってしまいましね。 個人的には中間テストはやったほうが良いと思います。理由としては、期末テストの範囲は量が多すぎて生徒達がやりこなせないからです。 学力が高い生徒だとこのような状況でも乗り切れますが、勉強を苦手とする生徒さんは対応が難しいです。 さて、中間テストを実施した学校も50点満点でテストを行っている学校が多いです。 数学で49点(50点満点)を取った生徒さんの報告など、嬉しい報告が上がってきました。 テストの対象となった薬師中学校の1年生の生徒さんに聞くと、1年生の数学の平均点は25点(50点満点)で、10点以下の生徒さんも沢山いたとのことでした。 まだ問題を見ていないので断定は出来ませんが、50点満点ということから問題数は少なく、出題範囲も当初の予定から狭くなり、「正負の数の乗法」まででしたので、内容的にはそれほど難しいものではないと考えます。 しかし、100点満点に換算すると50点が平均点なわけです。 通常1年生の定期テストは70点前後が平均点になることが多いです。最初なので学校の先生もお客様扱いするわけですね。 ところが50点と言うことは、問題が難しいのか、出題範囲に算数の復習が出たか、もしくは純粋に勉強していない生徒さんが多いか・・ということになります。 個人的には、後者かなと思います。 いまの中学校の数学は、ボリューム・難易度とも過去最高の状態です。 ルールをきちんと把握し、丁寧に・正確に解かないと正解しません。 セルモで満点近くとってくれた生徒さんは、いつもそれが出来ています。平均点を取れていても、70点・80点の生徒さんは多少詰めが甘いところがあるわけです。 問題は平均点を大きく下回る生徒さん達です。 リカバリーの道のりは1学期中間地点でもかなり大変と思っておいて下さい。 基本的には、今回のテスト範囲はすべて復習が必要でしょう。場合によって、小学校の分数や小数の復習も必要かもしれません。 そうなると、1ヶ月後に迫る期末テストどころか2学期にも影響が出ます。 1日でも早いリカバリー作業に取り組んで下さい。 個別学習のセルモ各教室では、「開校11周年記念キャンペーン」を実施中です。 現在、多くの体験学習のお申込みを頂いており、6月10日の期限までにキャンペーン予定人数の上限を迎える可能性があります。お問い合わせは、どうぞお早めに。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.05.27 町田市の生活保護世帯への学習支援[代表:宮谷] コロナ渦やウクライナ情勢の長期化で、生活に困る家庭が増えているのは周知の事実です。 ガソリン代を始めとして、あらゆるものの値段が高くなっていますね。 食べ物などは値段もあげて、内容量も露骨に減っています。 我々も電気代やコピー用紙の値上げで影響を受けています。 夏休みや冬休みは電気代を見ると、ぞっとします。 また企業業績の不振で、収入の減少や、辞めざるを得なかった場合もあるでしょう。 タイトルにある生活保護世帯の方は、特に大変だと思います。 生活が厳しく、お子さんにあった学習環境を提供出来ないお声を聞きます。 実は、町田市を始めとした東京都には生活保護世帯や生活困窮世帯への学習支援制度があります。 その一つに「町田市進学支援プログラム」があります。 これは生活保護世帯の中学生・高校生を対象とした制度です。 町田市役所の方に制度を確認しました。町田市内に対象の方が350人程度いらっしゃるとのことでした。 「町田市進学支援プログラム」 (支援対象・内容)町田市に済む生活保護世帯の中学1年生から高校3年生の塾代を支援 (支援上限) 中学1,2年生 10万円 中学3年生 20万円 高校1,2年生 15万円 高校3年生 20万円 (申請方法)通塾前、もしくは通塾後速やかに地域福祉部に相談・書類申請 (その他)支援上限を超えた通塾代は自己負担 対象となる世帯へは毎年案内をしているとのことですが、一般的にはあまり知られておらず、実は私も知りませんでした。HPが無く、なかなか情報にたどり着きません。 ご相談やお申込みは、町田市の地域福祉部にまずはご相談いただくのが良いかと思います。 支援金の受給方法もいくつかのパターンがあり柔軟に行っているとのことでしたので、是非積極的に活用して頂きたいですね。 個別学習のセルモ町田各教室では、この「町田市進学支援プログラム」を利用される方を対象に、別途支援の仕組みを検討中です。今月中にはご案内出来るかと思いますので、いましばらくお待ち下さい。 また、生活保護世帯では無いが、収入面で通塾が厳しい場合のサポート制度が 「受験生チャレンジ支援貸付事業」です。 受験生チャレンジ支援制度は割と有名な制度で、所得制限はありますが中学3年生、高校3年生に「塾代」「受験料」が一定金額支援されます(合格した場合は返却しなくて良い)。 個別学習のセルモは受験生チャレンジ制度対象塾です(創業5年以上という要件があるため、対象にならない塾もあります。)。 なお、令和4年度から収入基準の見直しがあり、支援対象が拡大しました。 また特例として、新型コロナウイルスの影響等により、本年の収入が前年より減少している場合は、貸付対象とする場合があるそうです。 詳しくは、下記東京都福祉保健局のHPを御覧ください。今年度の相談は始まっているので興味のある方は、町田市社会福祉協議会(042-722-4898)にご相談下さい。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu/teisyotokusyataisaku/jukenseichallenge.html このように、行政では様々な支援制度を行っていますので、「学習でお悩み」がある場合は一度相談をされてみてはどうでしょうか? どの窓口の方も、とても丁寧にご対応頂けます。 皆さん、子供の健全な成長を願っている方ばかりで、「是非制度は利用して下さい。」と口を揃えておっしゃっています。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.05.26 多くの生徒さんが「適切な学習環境」を提供すれば頑張れる! [代表:宮谷] 会社でも家庭でも週明けはバタバタしますね。 学習塾も同様です。 前週内にやりきれなかったこと、週末に体験授業があればその後の対応、土日に内部生の保護者さんからご連絡やご相談が入っていることも多いです。 そういうことで月・火はバタバタし、あっという間に終わりました(笑) セルモ通信を録画する時間もありませんでしたね。言い訳です。今週2本撮影予定です。 また、別で町田市で教育に深く関わっている方にコラボ動画の依頼をさせて頂きました。お楽しみに。 お陰様で各教室では、先週新規体験授業をいくつか行いました。中心は小学校5年生〜中学3年生です。 5年生の方は、中学校進学に向けて不安点を解消しておきたい。 中学生は目の前の現実への対処ですね(笑)。それぞれの課題に向き合うしかありません。 皆さん、一所懸命やる気持ちや、基本的能力はお持ちです。あとは、知識を正しくインプットすること、きちんと演習を繰り返し、理解を定着させること。これらを繰り返せば、さっと答えが出せるようになります。 私の経験上90%以上の生徒さんは、適切な学習環境さえあればきちんと学習出来るし、学習を取り戻せます。 早速ご入塾を決めて頂いた生徒さん・保護者さんに感謝いたします。水曜日以降も体験学習が続きます。 また内部生の方には、定期テスト対策授業のご案内を行いました。今回は1学期期末テストです。 中間テストが無かった学校の生徒さんは、「かなりの学習量」になりますのでとにかく早めに取り組んで下さい。 基本9教科テストになると思いますが(一部7or8教科の学校もあり)、教科書の量は500ページを超えますので一夜漬けでは対処は難しいですね。 定期テスト対策授業も、明日には外部生の方にご案内致します。 セルモの学習にご興味がお有りの方は、これをきっかけに学習に取り組んでみて下さい。 カテゴリー: 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.05.25 日刊?週刊?セルモ通信 2022年5月20日号 日刊?週刊?セルモ通信 2022年5月20日号 動画アップしました!! https://youtu.be/E_baqlsOB3I 〜思考力強化の決定版?プチヴェールって何?の巻〜 です。 タイトルだけを見ると、一体何の話?と思われるかもしれませんが、 今回のセルモ通信では多くの保護者様がお子様に期待する「思考力」「意思決定力」を上げるためにとても有益な中身です。 お時間のある時にお楽しみくださいませ!! カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.05.21 NEXT BACK