セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

広島G7サミット開催! 時事問題につながる可能性大!! [代表:宮谷]

先週後半に広島でG7サミットが実施されました。


G7やEUの首脳が原爆資料館を見学・献花したり、ウクライナのゼレンスキー大統領が緊急来日するなど、国際政治的な観点で非常に興味深いものでした。

政治家のイラスト「記者会見・国会答弁」

これだけのサミットを事故無く無事に開催することは非常にレベルの高い仕事だと感じました。外務省や広島県・広島市・広島県警を中心とした事務局の皆さんお疲れ様でした。


さて、このニュースに興味を持てた中学生の人たちはどの程度いたでしょうか?

高校生・中学生のイラスト(ブレザー)

1学期の期末テストの社会時事問題で出題される可能性が高いですよ〜。


出題される可能性が高い問題は、単問(or穴埋め)と記述問題です。


単問では、

①広島G7サミット参加国や招待国の国名、世界地図上の位置

②同様に各国首脳の名前

③首脳一同が訪問した原爆関係施設の名前 等

の可能性が高いでしょう。G7サミットが開かれた都道府県・・といった簡単な問題もありえます。

※ちなみにイギリスの新首相である、リシ・スナクさんは1980年生まれの43歳です。政治の世界も若返っています。


また記述問題としては、

①今回の広島G7サミット開催の主目的

②同様に、共同宣言で打ち出された内容

と言った感じでしょうか。


特に、中学3年生は出題可能性が高いので、上記について親子で調べてみるのはいかがでしょうか。


我々の方で答えや模範解答を書いても良いのですが、それだと生徒さんの勉強にならないので、ぜひご自身で調べてみて下さい。

大火傷しなくて良かった! [代表:宮谷]

前ブログで鶴川中学校の「学習確認テスト」で数学の過去最高点を取った中学3年生の生徒さんのことを書きましたが、昨日も登校してきた鶴川中学校生に結果の確認をしました。

ハローワークのイラスト「係員と面談」

数学については、みな満足の出来る得点を獲得できたようです。

勝った人のイラスト(男性)

50点満点のテストですが、最高得点の生徒さんは47点。100点満点換算にすると、94点でした。


45点も何人かいました。「見直しの時間がなくて、うっかりミスをしてしまった。」と悔やんでいた生徒さんがいました。30分テストなので、仕方ない部分もあります。

元気な女の子のイラスト


また、前日の段階で適当な解き方になっていた生徒さんがいて、「これじゃあ、明日大火傷するよ?」と伝えて、急遽居残り補習をした生徒さんもいましたが、この生徒さんもなんとか高得点が取れたので、少しキツイ言い方だったかもしれませんが、本人もしっかりやってよかったと言っていたので、ほっとしました。

やけどのイラスト(男性)

概ね40点以上を獲得できた生徒さんが多かったです。


平均点が34点(68点)ですが、入塾時には一桁台だった男子生徒さんが38点(76点)を取るなど、生徒さんごとの成長が見られます。

全身で喜びを表す男子学生のイラスト

一方でお話を聞いていると、学校の同級生の中には0点だった生徒さんもいるようで、友達として心配しているとのことでした。


昨日も書いたように、3年生の中では基礎問題の今回のテスト。すでに問題に着手するのを諦めているのだと思います。これでは自信を失いますよね。

自信満々の女の子のイラスト

当教室の生徒さんたちも、やはり全体的に学習量が少ない生徒さんは、理科や社会の得点が十分に確保出来ていませんでした。社会などは、「ワークの問題そのまま出題します。」と書いてあったので、勉強しない理由はありませんよね。


まだ「部活が優先」の生徒さんも多いので、期末テストではもう少しバランスを考えた学習をお願いします。


英語と国語は来週返却されるようですので、継続してしっかりフォローをしていきたいと思います。


鶴川教室は1学期期末テスト対策授業を、他の教室に先駆けて6月3日(土)から実施します。

「申し込み開始!」のイラスト文字

すでに半数の席が埋まっている日程も出てきていますので、お申し込み予定の方はお早めにお願いします。

すでに上記の学習確認テストが終わってからは、早速期末テスト範囲に切り替えて学習を始めています。


生徒さんの中には、期末テスト予想範囲の基礎学習がすでに済んでいる生徒さんもいますし、今回の学習確認テスト範囲をやりこなすのが精一杯だった生徒さんもいますので、生徒さんにより進捗は大きく異なります。


学校の授業の進捗は、年間の学習予定に対してそれほど順調に進んでいるわけではないので、これからテストまでの3週間急ピッチで授業が進んでいくはずです。


進度が遅れている生徒さんはピッチを上げていきましょう。

「心機一転」のイラスト(女性)

負の連鎖を断ち切る! [代表:宮谷]

鶴川中学校では17日に中間テスト代わりに「学習確認テスト」があり、5科目の4月からGW空けまでの学習範囲が出題されました。

テストを返す先生のイラスト

昨日、3年生の女子生徒さんに「テスト結果返ってきた?」と聞くと、「数学が返ってきて、とても良く出来ました。今までのテストの中で、過去最高でした!」と喜んで報告をしてくれました。

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(女子学生)

ちなみに平均点は100点満点換算で70点弱で、その生徒さんは90点弱取れたようです。

テストの採点をしている先生のイラスト(男性)

正確にいうと定期テストでは無いのですが、実質定期テストのようなものです。


GW集中勉強会も一所懸命来てくれて、通常授業もしっかり取ってくれています。

ゴールデンウィークのイラスト「GW」

まさに教室でお会いすることの無い日は無いほどの生徒さんであるわけですが、入塾時は数学一桁でしたので大きな成長です。

テストのイラスト「0点の答案」

この成長が自信となり、将来の彼女の礎(いしずえ)になるわけです。

自信満々の人のイラスト(女性)

中学校での礎づくりは、とても大事なことは言うまでもありません。

自信満々の女の子のイラスト


中学校の中心は「勉強」ですから、この生徒さんのようにしっかり課題と向き合い、丁寧に勉強していきましょう。


一方で、新学年始まって1ヶ月の範囲で平均点が70点を切っているというのが気になりますね。


4月の数学は3年生の中でも正直なところ一番簡単な範囲です。実際に問題用紙を見ましたが、それほど難易度の高い問題はありませんでした。平均が70点と切っているということは、30〜40点(100点満点換算で)の生徒さんも結構いるのでは無いかと想像します。

テストの問題用紙のイラスト

ここで「分からなくなっている。」ということは、1学期期末テスト、2学期の中間・期末テスト範囲は「ほぼ解けない」と言っても過言ではありません。

鉛筆を転がしてテストに答える人のイラスト

当教室でも生徒さんには結果提出をお願いしていますので、各生徒さんの状況をしっかり確認していきたいと思います。


また、この3年生のテスト範囲(多項式の計算)が分からない生徒さんは、2年生の式の計算という単元が理解出来ていないという相関関係があります。

複雑な人間関係のイラスト(棒人間)

数学や英語は学習系統図の相関関係が強い科目なので、一度迷子になるとなかなか元に戻れません。

行方不明の猫のイラスト

つまり中学1年生や2年生で今回のテストが解けなかった生徒さんは、3年生でも解けない可能性が高いということです。

行方不明の犬のイラスト

負の連鎖を断ち切るには、早めの対策が有効なことは言うまでもありません。お子さんのやる気だけでは改善出来ませんので、保護者様による後押しが必要です。

期末テスト3週間〜4週間前 [代表:宮谷]

学校により実施時期が異なりますが、期末テスト3〜4週間前になりました。

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

鶴川教室は昨日期末テスト対策授業のご案内及び、生徒さんごとの提案書の配布を開始しました。

※なんせ、鶴川中学校の実施日程が早いのです。

他教室も現在準備中ですので、順次ご案内していきます。


それにしても、現在の中学生は大変です。

期末テストが9科目なことはずっと変わりませんが、ここ最近はとてつもなく量が多く、難易度も高いです。

特に注意して欲しいのが、中学3年生の理科と社会です。

中学3年生の場合、「受験」が控えているので、学校の先生も「教科書を終わらせる。」というノルマをこなさなけれればなりません。

1回のテストで教科書の指定範囲が1科目100ページを超えることも珍しくありません。

例えば社会だと、「歴史」と「公民」の2分野が対象となりますが、歴史は江戸時代中期から現代までの100ページ以上、公民も30〜50ページ分・・とかなり無茶をしてくる学校もあります。

第二次世界大戦の授業は45分で終わる・・といった感じです。ドイツのポーランド侵攻から、広島・長崎への原爆投下までが45分で終わるのです。

毎年生徒からその話を聞くと、「歴史を勉強する意味とは?」と思うこともしばしば。学校の先生も時間が無いので気の毒です。


さておき、量が多いのは事実なので計画的に学習に取組んでいくしかありません。

スケジュールが沢山書かれたカレンダーのイラスト

当教室でも出来るだけ時間を確保しテスト対策授業を実施しますが、その時間内ですべての科目を終わらせるのも至難の業です。

カレンダーを見て焦る人のイラスト(女性)

解決策としては、「早めに取り組む」しかありません。理科や歴史は少なくとも学校の授業が終わった範囲のワークは終わらせましょう。教科書を熟読したうえで、ワークに取組んで下さい。自宅で学習の自信が無い生徒さんは、教室の自習スペースで学習に取り組みましょう。最近自習をする生徒さんも増えてきましたね。

2023年1学期期末テスト対策授業のご案内 [鶴川・忠生・木曽]

個別学習のセルモ町田鶴川・忠生・木曽の各教室では、1学期期末テスト対策授業を実施いたします。

テストのイラスト「100点の答案」

期末テストはボリュームが多く大変です。2021年の学習指導要領変更以降、1科目あたり50〜100ページのテスト範囲が指定され、さらに難易度もUP。やりこなせない生徒さんが続出しています。計画的に学習に着手し、仕上げ作業までしっかり行う必要があります。

「たいへんよくできました」の花型スタンプのイラスト


個別学習のセルモ町田各教室への入塾を検討されている外部生の方も受講可能!

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(女子学生)

※外部生の方は、テスト対策授業を6回まで無料で受講可能です。

※7回以上の受講を希望される場合は、有料で受講可能です。

※過去に個別学習のセルモへの体験やご入塾履歴が無い方が対象となります。


(日程)

◯鶴川教室 6月3日(土)〜17日(土)

◯忠生教室 6月10日(土)〜25日(日)

◯木曽教室 6月17日(土)〜25日(日)

※教室ごとに異なります。

※詳しい時間帯は各教室までおたずね下さい。


(費用)※大変オトクな料金で受講可能です。

(お申し込み)

◯受講をご希望の外部生の方は、各教室LINEページよりお問い合わせ下さいませ。




無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!