これでは前向きなエネルギーが無くなります。 [代表:宮谷]
先日投稿した町田市内は不登校が大変多い・・とBlog、大変多くの閲覧を頂いています。
また、保護者面談でもその話題をお話頂く保護者さんも。皆さん、口を揃えて「ここまで不登校が多いとは思いませんでした。」とのこと。
今日も少し関連する話を。
学習を安定して行うには、時間の確保が必要です。
そのために、皆さん学校以外にも学習塾に通われ、苦手科目や苦手箇所の克服に時間を費やされています。
ところが、学習塾内の風景もコロナ禍で一変しました。
コロナ罹患ではないけど、体調や気持ちの問題でお休みされるケースが増えたことです。
すでにその状況は2年以上続いており、子供たちの精神衛生上大きな影響が出ていると感じます。
保護者さんにお話を聞くと、学校で嫌なことをされた・・という理由が非常に多い状況です。
詳細を聞くと本当に残念な内容が多いです。
同級生や上級生からだけでなく、学校の先生から嫌なことをされるケースも多いです。
学校の先生からイジメられる。意味不明です。本来であれば、先生が守るべき立場ですからね。
学校の先生からの仕打ちを聞いてみると、
・意味なく舌打ちされる。
・「生活指導」という名目の下で、理不尽な言いがかりとつけられる。
などがあります。
「生活指導」という言葉を聞いて意味が良く分からない(身だしなみや挨拶に問題のある生徒さんでは無かったので)ので、詳細を聞いてみると、「体育で座るタイミングがほんの少し遅かった。」だけで指導対象となってしまったとのことです。
別の生徒の話では、セーターに一本ラインが入っていただけで、生活指導の対象になったとのことでした。
ここは令和の時代の日本です。少し座るのが遅れる、セーターに一本ラインがあることで、生徒の生活や集団行動は乱れるのでしょうか?学業に影響があるのでしょうか?それを合理的に説明できる人はいないと思います。
流石に聞いていて酷い話だなと感じましたので、一度教育委員会に見解を聞いてみたいですね。これでは単なる意地悪ですから。
こんな理由で、学校へ行くエネルギーを削がれてしまう生徒たちは、大人への信頼や、学校へ行く意味を見いだせなくなってしまいます。
上級生が下級生をいじめるのも、本当に良くありません。本来は上級生は素敵なお兄さん・お姉さんで憧れの存在のはずです。
ちなみに、イジメはその対象となる生徒本人だけでなく、その家族や兄弟、対応する周囲の人間のエネルギーも削がれてしまいます。
生活に大きな影響が出るだけでなく、場合により大きな事故・事件になるケースも少なくありません。
とにかく、普通に学校に行き、苦労はあるかもしれないけど頑張って勉強し、友達との楽しい時間や、貴重な経験を様々積んで貰いたいです。
イジメや意地悪が地域から無くなることを祈ります。