合否の捉え方! 日帰り8回目の合宿勉強会実施中!!![代表:宮谷]
2月2日(木)の東京都立高校推薦入試の合格発表・・。
全体の約7割の生徒さんが合格出来ました。今はネットで合格発表を確認するので、その画面を送ってくれた生徒さんもいました。
平均倍率が3倍なので、合格率にひき直すと33%です。
2倍以上の成果を残せたこと嬉しく思います。
合格した生徒さんは緊張の糸が切れて、体調を崩した方が何名かいました。
不合格だった生徒さんも反応は様々です。
気持ちを切り替えて自習に励む生徒さん、少し元気を無くした生徒さん・・。
元気を無くした生徒さんへの対応や、保護者さんとの相談で各教室昨日は忙しかったです。
まだまだ精神的に未熟なところもある年代なので、こういった反応が出ることは仕方ないと思います。
毎年色々なことが起こります。
何名かの生徒に声を聞きましたが、
合格した生徒さんからは、
・嬉しくて涙が出た。
・合格後に学校の先生から「まだ受験が続く同級生も多いから、しばらくは静かにしておきなさい。」と言われた。
・手続きが出来てほっとした。
不合格の生徒さんからは、
・一般入試では何点を取ればよいのですか?今の過去問の点数では足りないですよね・・。
・一般入試の倍率が出たら、冷静に判断する。
など様々でした。
ただ、不合格の生徒さんも、推薦入試に取り組む過程で自分の将来の目標を考えたり、今の自分の良いところ、欠けているところなどを真剣に考えました。
また面接や作文の練習も、将来きっと役立つはずです。
良い経験が出来たと前向きに捉えて、残りの期間頑張って下さい。あとは可能な限り積み上げていくしかないのです。
ちなみに教室に登校した中学2年生に、2月2日は何の日だったか知っている?と聞いて答えれれたのは、5人に1人位でした。
皆さんも1年後には同じ景色を見るはずなので、部活の先輩などに心構えを聞いておくと良いと思います。
今日は第8回目の受験生の日帰り合宿勉強会です。
早速集まった生徒さんに、受験組・学年末テスト組に別れてもらい、これから取り組むことや、受験の流れ、要確認事項、判断が必要な事項などをお話しました。とても真剣に聞いてくれました。数ヶ月前には無かった表情です。
昨晩1時まで、まだ一般入試を控える生徒さん1人ひとりの課題に合わせてプリントを作りました。早速取り組んでもらっています。
一般入試までの残り3週間の期間で、いかに自分の苦手を克服できるかだと思います。
数学や理科の過去問題を教室では先行して取り組みましたので、この2科目はだいぶん点数が上がってきました。
来週以降は国語・英語・社会の過去問題を教室ではやっていきます。
合宿では模擬試験結果に基づいて、科目毎に弱点の単元の頻出問題に注力してもらいます。とにかく時間を無駄にせず、自分と向き合い、わからない・間違えた問題はきちんと腹落ちするまで勉強していこうと伝えています。
写真は今日いま学習中の生徒さんたちですが、集中できていない生徒さんは1人もいません。最後まで頑張ろう!