楽しい中学校生活をおくるために〔講師:坂井〕 個別学習セルモ木曽教室講師の坂井です。 さて、夏休みも終わり、年度的には折り返しを迎えました。 生徒さんはあと半年でまた一つ学年が上がります。小学校6年生ならばあと半年で中学生になりますね。 中学校への期待に胸を膨らませる方もいれば、中にはいつまでも小学生でありたいと思っている方もいることでしょう。 次の学年を見据える今だからこそ、本日私がお伝えしたいことは、中学校と小学校では環境が異なるということです。 様々な違いがありますが、中でも一番大きな違いといえば、定期テストが存在することです。 定期テストは中学校生活とは切っても切り離せないもので、約2か月に1回あり、通知表に載る成績の大部分は定期テストの結果によって決められます。 生徒さんにとっては自分の実力を突きつけられるわけですから、低い成績を取った場合には自信をなくしてしまう場合や、中にはそういったことが嫌になってそのまま不登校になるというケースもあります。 どうせ通うものならば、嫌だなと思って毎日学校に通うより、毎日が楽しいと思える素敵な中学校生活を送ってほしいと思いませんか? 中学校生活を楽しく希望溢れるものにするために大切なことは、小学校のうちから対策を行っておくことです。 「勉強なんて中学校から頑張ればいい」 そういうわけにはいかないのが現状です。 なぜなら中学校の勉強は小学校から内容が連続しているものが非常に多く、小学校の内容が理解できていないと中学校の内容も理解できないからです。 つまり、中学校に入る前から中学校へ向けた準備しておくことが非常に重要です。 この話を聞いて、 「うちの子は少しまずいかもしれない」 「既に小学校の算数でも苦戦しているな」 そんなことを思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ご安心ください。そんな生徒さんでもセルモなら大丈夫です。 個別学習のセルモでは、現時点で苦手な分野がある生徒さんに対しては苦手な分野を基礎的な部分から学習しなおすために、単元をさかのぼって学習しなおす「さかのぼり学習」を行います。 行き詰っている単元を、わかるところから一段ずつ学習しなおすことで、わからなかったものがだんだんわかるようになっていきます。 小学6年生の9月頃に入塾して小学校5年生の内容からさかのぼり学習を始めた生徒さんが、中学校1年生になった今では学校の先取り学習を進めているという事例もあります。 先取りを行うようになった結果、「勉強すれば数学はできるようになる」という自信がついた様子で、苦手意識を持たずに数学の問題と向き合っています。 他の事例としては、中学生で入塾して小学校3年生や4年生の分数や小数の考え方からさかのぼり学習に取り組む生徒さんもいます。 その生徒さんは入塾面談の際には「勉強を続けられるかはまだ自信がない」と言っていましたが、さかのぼり学習を行うことで「解けた!」という事実がやる気に繋がっており、毎回非常に集中して学習に取り組んでいます。 昨日よりも今日、今日よりも明日、一歩ずつでも成長を積み重ねていければ、生徒さんの毎日は今よりもっと楽しくなっていきます。 素敵な中学校生活を送るために、今からセルモで一緒に進学準備をはじめてみませんか? 最後までご覧いただき誠に有難うございます。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.09.13 BACK NEXT 一覧へ戻る 無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!