いつも当教室のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
夏期講習も残すところ、あと3日となりました。大きな問題もなく、皆元気に通塾していただけたことを嬉しく思います。
私は先週から「学校の宿題終わった?」と聞いて回っています。「ほとんど終わった。」という返事が多いのですが、「ほとんど」が気になって仕方ありません。
さて、夏期講習では皆それぞれの課題に取り組みました。
小学生ですと、算数、国語や英語の先取り学習、中学1、2年生は数学と英語の強化、国理社先取りコースを受講された生徒さんも多かったです。中学3年生は受験科目を全て学習する必要がありました。
小学生は国語読解コースを設け、「ふくしま式 本当の国語力が身に着く問題集」で語彙力の強化+セルモシステムで2学期の文章問題や漢字の書き取りの先取り学習を実施しました。
各学年ごとに内容を書きたいところですが、本日は実際どういう課題があり、指導を行ったのかを簡単に書きたいと思います。
( 国語の文章問題 )
問題文をきちんと読まず本文にある答えを求め、永遠に探している生徒たち。問題文で何を聞かれているのかを「自分の言葉にして」から、本文にある答えを探しに行くようアドバイス。





トップページへ戻る