セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

西日本は水不足、東日本はある程度大丈夫そうだが・・。[代表:宮谷]

今日は塾とは関係無いネタですが、子供達には知ってほしいことを書きます。

ニュース番組・ワイドショーのイラスト

今朝のニュースで、西日本地域(近畿、中国、四国、九州)の深刻な水不足を紹介していました。

水の循環のイラスト

現時点で、貯水率が30%を切っているダムもあるそうで、梅雨が明けてしまった以上、残っている水を大事にするしかありません。

黒部ダムのイラスト

一部地域では、すでに給水制限が始まっており、水が出る勢いが弱くなっており、学校のプールも急遽中止になったそうです。

水泳のイラスト「プール」

関東はダムの貯水率はある程度維持できているそうです。


ダムのイラスト

町田市は多摩川水系がメインの水源(一部利根川水系などからも供給を受けており、その水系は複雑だそうです。)ですが、多摩川水系には5つのダムがあります。小河内ダム・白丸ダム・村山上ダム・村山下ダム・山口ダムの5つです


一番大きいのが小河内(おごうち)ダムで、奥多摩湖にあります。この小河内ダムは、発電装置も備えており1万9千キロワットの発電量です。


今日現在の小河内ダムの貯水率は約85%で十分に貯水されています。


しかし、村山・山口貯水池は約70%なので、多摩川水系では約82%ということです。

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/suigen.html

概ね前年並なので、給水についてはある程度安心が出来ます。

水道・ガス・電気のマーク(背景あり)


東京のメインは利根川水系なのですが、こちらも70%程度の貯水率となっています。


いずれにせよ、水は蛇口を捻ればいつでも安心・安全な水が出てくるのは日本くらいです。

水道管のイラスト

しかし、今後少子高齢化社会の中で、設備の維持に疑問も出てきています。いつまでも安心な水が出続けるとは限りません


ダムの維持(ほとんどが数十年前に作られた古い設備が多い)、浄水場の維持、実は頭の痛い話なのです。ご家庭でも、水の大切さについてお話下さい。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!