セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

今一度、ご確認を [教室長:松本]

暑い日が続きます。昨日、今年初めて半袖のワイシャツを着ました。


生徒たちも教室に入るやいなや「暑い」と言っていました(笑)


さて、各教室では春期講習の報告書と英語の教科書本文和訳ファイルを配布しております。春期講習の報告書は学習成果や課題、今後何をするべきかを書きました。また、教科書本文和訳集は英語の定期テスト対策として活用方法を説明しながら配布しております。



現在忠生教室では1学期定期テストに向けて、中学2年生と3年生に計算問題のチェックをしております。早い中学校では5月20日に中間テストがございます。


計算チェックをしている理由は簡単で、途中からご入塾いただいた生徒さんの計算のルールが曖昧だからです。


もちろん、小学生から通っていただいている生徒さんも忘れてしまったルールはあります。


何事も早期発見、改善が重要です。


課題はそれぞれですが、やはり「かっこ」を使った分配法則の問題を間違えやすいです。


このような問題です↓


(2b+3)-(b-3)


これが分数になるとさらに正答率は下がります。それは分数の場合、分子が2b+3とb-3となり、かっこを表記しないため、分配法則そのものを忘れてしまいます。


他は代入です(TT)


昨夜、中学2年生の生徒さんの計算問題をみておりますと、x=-2を-xに代入する際に、普通に-2になっていました、なぜ?


教科書が改訂された今、内容は増え、難しくなりました。だからこそ、全力で一人一人を見ていかないといけません。ただ、つきっきりはいけません。それは生徒たちから考える機会を奪うからです。


計算問題のテーマは「ガツガツ解く、しかし慎重さを忘れずに」です。


計算問題に不安がある場合はインターネットで「ちびむすドリル」と検索ください。

無料で計算問題がダウンロードできます。


今一度、ご確認を。


無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!