セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

久々に緊張する地震でした!余震に注意!! [代表:宮谷]

昨晩、授業終了後に鶴川教室から木曽教室に移動し、小田切教室長と打ち合わせをしました。


もっとしっかり生徒さんフォローにするにはどうすればよいか?生徒さんや、保護者さんの希望に沿うには?


やはり基本が大事だよね等、色々議論し帰宅しました。


自宅に到着し、パソコンで少し資料を作成し、お風呂に入りました。


花粉症を落とすため、コロナ感染予防のために、毎晩必ず洗髪・洗体します。


湯船に入ってすぐです。


初期微動が来たのと同時に、携帯に地震速報が流れました。


一瞬で嫌な予感がしました。「これは大きいぞ!」と・・。実際にお風呂のお湯がかなり揺れました。


自宅はツーバイフォー設計なので、比較的揺れづらい構造ですが、それでも久々の大きい揺れを体感しました。


すぐにお風呂を上がり、2階の家族の無事を確認しました。子供は寝ていて、気づいていないようです。


1階に戻りテレビを付けると、震度6強であったとのこと。


マグニチュードがわからないので何ともわからないな・・と思っていましたが、時間が経つと各地の風景を映し出しました。幸いにも津波は1メートル程度だったようですが、新幹線が脱線しました。よく脱線で済んだものです。

新幹線「バウンドした」 車内5時間、にじむ疲労 - 産経ニュース

(写真は産経新聞サイトより)

東日本大震災以降、JR各社は地震対策を進めてきた成果が出ましたね。

震度とマグニチュードの違い

https://www.jihoken.co.jp/kasai/jishinmadoguchi/cat1/5608/


それでも朝起きると、何人かの高齢者の方が亡くなってしました。地震との因果関係はまだ分かりません。


各教室を周り、設備に不備が無いことを確認しました。社員も皆無事です。


さて、冷静になってみると、やはりこういった災害はいつ来るかわからないので、常に備えが必要です。


当社では、非常用の水やヤマハの発電機を用意しています。教室が被災というよりも、万が一保護者さんや生徒さんがお困りになった際にフォローできるようにです。昨年は、新型コロナウイルス対策で酸素発生器を購入しました。今の所出番はありませんが、備えが大丈夫か定期的に点検が必要ですね。

ラインナップ - 発電機 | ヤマハ発動機


自宅の車はガソリンを半分以上常に残すようにしています。被災地では、昨日多くの車がガソリンスタンドに列をなしたそうです。車が動けば、最低移動やスマホの充電は出来ますからね。


カセットコンロや食料などは、もう少し取り出しやすいよう整理整頓が必要だな・・・と思いました。


この2〜3日は余震に注意が必要とのことです。


皆さんも家具の固定や、備蓄品のチェックをして頂き、お子さん達にはあまり遠出はしなよう声がけしておきましょう。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!