セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

セルモはICT教育のパイオニアです

町田市忠生の個別学習のセルモです。

本格的に秋がやってきました。木々の葉は黄色に染まり始め、体感温度も肌寒くなりました。

寒くなるといよいよ受験が近づくな・・という思いです。毎年この時期は指導する側も不安でいっぱいです。

生徒の課題がたくさん頭に浮かび、「あの子は乗り越えれるかな?」「この子は最後まで頑張ってくれるかな?」などと、様々な思いが駆け巡っています。大学受験をする高校生とは違い、まだまだ幼い小学生や中学生ですので、危機意識を感じてもらえるよう熱く伝えても反応が薄いところがありますので、計画に沿って着実に進めるしかありません。


さてセルモにお問い合わせいただく際に、「パソコンを使って勉強するというのはどういうことですか?」というご質問をよく頂きます。

お電話で簡単にご説明する際は「パソコンの中に最先端の学習ソフトが入っており、このソフトに従って生徒は勉強していきます。ノートはもちろんしっかり取っていただいて、解らない問題や間違えた問題は分かりやすいヒントや解説がソフトに入っているのはもちろんのこと、学習システムに頼りきるだけでなく講師の方でもしっかりサポートします。」と申し上げています。

近年では政府や自治体が中心となり、学校教育現場でもIT技術を使った学習形態を推進しています。「ICT教育」と言われますが「インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー」の略で、要はシステムを使って「合理的に且つ多様な角度や目線」で勉強していく仕組みとお考えください。

システムを使って勉強することの一番の強みは、生徒が楽しんで集中できるということです。ゲームやパソコン・タブレット・スマホに慣れた子供達ですから、少しのレクチャーですぐ使いこなします。小学校1年や2年の生徒さんでも3回受講すれば、概ね一人で進めていけます。映像やイラストを多用しますので、指導内容が言葉だけで指導するよりも格段にイメージしやすく、生徒にとって分かりやすいということは生徒の集中につなげることができます。集中することが勉強にとって一番大事な要素なのは言うまでもありません。

次に合理的だということです。生徒の弱点や強みがデジタルデータとして明確に浮かび上がりますので、弱点はしっかり復習し課題を克服しやすくなります。一から十まで人間がすべて指導していると、指導する講師の力量、指導するタイミングや相手によって品質にバラツキが出て、弱点がしっかり克服できていないこともありえますが、システムを活用することでそういった不安定さを除くことができます。

他にもたくさんのメリットがありますので、政府や自治体も資金を投じてICT教育の環境(電子黒板やデジタル教科書)を整えています。セルモが使用している学習システムのベースとなるシステムは、政府や自治体がそのようなことを言い出す遥か前から開発され発展してきました。よって長い期間をかけて開発・進歩してきましたので、私が知る限りでは日本で一番優れたICT教育システムではないかと考えています。

最近では同様の発想で新たなICT教育システムも誕生していますが、「教科書に準拠(対応)していない」「問題数が少ない」「映像がない」「生徒をサボらせない仕組みが不足している」など、試しに使用するとまだまだセルモシステムには届いていないのかな?と感じることが多いです。教材開発は非常に面倒な作業で、各教科書メーカーとの連動、問題・解答・解説の作成、ユーザービリティ(使い勝手)の向上など様々な視点で日々進歩していかなければいけません。やはり長年開発期間を掛けてきたメリットはセルモシステムにあります。ちなみに、教科書に準拠した学習塾のICT教育システムはセルモしかありませんのでご注意下さい。

今年も使い勝手や問題・解答・解説などシステム全般を改良するビッグチェンジが行われ、日々進化を遂げています。我々はこの優れたセルモシステムをいかに活用し、生徒の学力向上を図るか日々考えています。システムはあくまでもツールです。うまく活用しないと無用の長物になってしまいますからね。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2015.10.21

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!