セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

イベント盛りだくさんの週末[代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき有難うございます。

この週末、教室ではいくつかのイベントを実施しました。文章ばかりのBlogになりますが、特に新3年生の保護者様やご家庭に読んでいただきたい内容です。

まず、土曜日の午前・午後と、中学3年生の推薦入試対象者(一部一般入試対象者も含む)に向け面接・集団討論の対策会を、日曜日の午前中は中学2年生に数学の証明問題対策授業、そして午後には、最終の推薦入試対策(面接・作文・集団討論)を実施しました。

一言で表すと、「非常に疲れた」に尽きます。毎年このタイミングが一番疲れます。入試対策においては、最後まで対策が不十分な生徒がいます。例えば、面接における志望動機さえ十分にまとまっていない生徒(何度もサポートをしているものの、きちんと練習してこないケースや、勝手に内容を変えてメチャクチャな状態になっている生徒など様々です。)や、集団討論で練習した段取りが腹落ちしておらず、一言も話さず終わってしまう生徒など様々です。

我々サポートする側としては「昨日さんざん練習したのに、その内容はどこに飛んでしまったのだろう?」「あれほどまとめてくるように伝えたのに、なぜ本番直前でもやらないのだろう?」と様々な思いがあります。しかし、それを言っても始まらない(それが中学生なのです)ので時間の許す限りサポートしました。最後には、「この面接レベルを本番で発揮できればOK」「集団討論の流れが掴めた」「作文も、内容は別にして書き方・書き順は正しく読みやすい」と言ったように、それぞれが個別の手応えを掴めたと思います。

ただし、まだ5日間あります。残された期間でできることは沢山ありますので、そのポイントを生徒に伝え、終了としました。一方で、都立推薦入試は平均倍率3.5倍の狭き門です。7人に2人しか合格しません。一般入試に回ることも考え、日々の学習も欠かせません。一般入試まで30日強ですが、スイッチの入っていない生徒がいるのも事実です。その点も改めて生徒と話し合い、このタイミングで気持ちが切り替わっていない生徒には、「合格しない」意味合いをもう一度伝え直しました。何せ、ほとんどの受験生が人生で「合格しない・落ちる」と言うことを経験していません。中学は自動的に入学でき、今の学校ではあまり競争を促すものもありません。そういう意味では、「合格しない・落ちる」という風景を経験していないので、その意味合いを理解させるのは大変です。最後にはみんな頷いていましたが、その頷きを信用するわけにはいきません。日々、生徒の進捗を確認しながら、最後まで油断せずに進めていく必要があるでしょう。

さて、もう一つ実施したイベントは、中学2年生に対しての図形の証明問題の対策授業です。

証明問題は、中学2年生の数学で最大の鬼門であります。とにかく、ここで点数を落とす生徒が非常に多いのが特徴です。証明自体が、内容・手順を理解するのが難しいということもありますが、それ以上に問題なのが、そもそも図形の形自体(名称、角度、定義など)を理解していない生徒が多く(地域的に)、まずはその点をクリアする必要があります。

もちろん通常の授業はその点を留意して進めていますが、これも中学生の特徴で、「小学校の図形の基本的なルールが理解出来ていない」ときちんと伝えることが出来ない生徒が多いのです。よって、通常の授業とは別の形式で、三角形の名称の確認や、それぞれの図形の特徴など、改めて1つずつ確認しながら、その後証明の解き方、具体的な例題・・と、生徒の目線に合わせながフォローアップをしました。

実際に、直角二等辺三角形の名称が分からない生徒、頂点や斜辺がどこにあるか分からない生徒、その他様々基本事項が理解できていないことが分かりました。「なぜ中学2年生で、小学3年生や4年生で理解すべき図形がわからないんだ?」と思われる保護者様もいらっしゃるかもしれませんが、それが当地域の現実・現状なのです。

嬉しかったのは、小学生からセルモに通っていただいている生徒さんは、ほとんどその点はクリア出来ていて、対策授業をスムーズに進めることが出来たことです。「ここを理解しておかないと、中学生になって絶対苦労するから・・・」としつこく伝えてきたことが功を奏しました。

このように、とにかく1月はイベントが目白押しです。今週末は、2回目の証明対策授業、そして新3年生・新2年生を対象とした「入試制度説明会」も実施されます。昨晩から説明会の資料を作り始めましたが、果たして間に合うでしょうか?頑張ります。

【キャンペーンのご案内】

個別学習のセルモ町田木曽教室開校(2019年3月1日グランドオープン予定)に伴い、開校記念合同キャンペーンを実施中です。各教室限定20名様となり、キャンペーンや授業席数も早々に定員に達する可能性がありますので、お早めにお問い合わせ頂けますと幸いです。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2019.01.21

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!