セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

推薦入試に受かった生徒たちへ [教室長:松本]

私立、都立の推薦入試に合格された生徒さんたち、本当におめでとうございます。


中学校時代の定期テストに費やした時間と努力、提出物の期限を守ったこと、部活、委員会などで活躍したこと、友人関係で悩んだことなど、そのすべての結晶かと思います。


本当におめでとうございます!


でもちょっと待ってください。


周りを見渡せば、まだ入試を控えている生徒がたくさんおります。猛烈に受験勉強をしております。


君たちは彼らと同じ高校1年生になり、まずは入学早々に3教科のテストがあり、中学校と同じように1学期には中間テスト、期末テストがあります。


せっかく推薦入試で合格しても、高校1年生からつまづいてしまったら意味がありません。


「燃え尽き症候群」は自ら避けなければいけません。


高校合格は一つのステップであり、次なるステップ、目標を設定していくことが大切だと思うのです。


長い目で人生を見たとき、「達成して終わり」というものはないと思います。


何かを達成した後、その先の目標を設定できるかどうか、それが今試されているのです。


無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!