セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

“ノー勉”を防ぐには? [代表:宮谷]

昨日から学年末テストが開始された学校が多いですが、理科・社会や実技科目を”ノー勉”で臨もうとする生徒さんが一定数いらっしゃいます。


保護者さんに対しては、「やった。」と言っているケースが多いです。

お母さんと女の子が会話をしているイラスト

この「やった。」という言葉の定義は色々で、「ワークで仕上げを行い自信がある。」状態から、「教科書を読んだだけ。」という人もいれば、「ワークの答えを写しただけ。」「実は何もやっていない。」など、様々な状態があります。


もちろん保護者様の多くが真に受けてはいないのですが、頭ごなしに否定すると親子喧嘩の元になります。

親子の確執のイラスト(母と娘)

私達も生徒さんに「やった?」と聞くのですが、それだけで信用ならないので、少しクイズ形式で問題を出すなど生徒さんの機嫌を損ねないように(笑)質問をしてみます。


昨日も中学1年生の生徒さん数名に「鎌倉幕府の初代将軍は?」と聞いてみました。この質問を答えられない生徒さんは、間違いなく今回のテスト範囲(概ね、どの学校も鎌倉時代がテスト範囲)の学習をしっかりやっていないことが分かります。

鎧兜を着た武士のイラスト

なんせ、テスト範囲冒頭の一番主要な人物ですからね。


答えられる生徒さんには、あといくつか質問してみて、代表的な人物名や用語が理解出来ているか確認します。


セルモの場合は5科目の教科書準拠学習が柔軟に切り替えられるので、テスト範囲の学習に自信が無い生徒さんには、理科や社会を急遽実施することが可能です。

ラウンドアバウトのイラスト

昨日も何名かの生徒さんに社会の歴史や地理を学習して頂きました。地理では、アメリカの首都を聞いてみるなど、定番の質問があります。ちなみに、昨日地理を勉強した生徒さんは、アメリカの首都をサンフランシスコと答えていました。

ワシントン記念塔のイラスト

理科や社会を勉強しない生徒さんの多くの原因が”興味が無い。”と言うことや、数学や英語の学習で”いっぱいいっぱい”というところがあります。



人間の行動特性で、「AIDMAの法則」というのがありますが、

A:Attention(注意)

I:Interest(興味)

D:Desire(欲求)

M:Memory(記憶)

A:Action(行動)


5つのステップで人間は行動すると言われており、Interest(興味)が無いと勉強する欲求も湧かないということになり、記憶や定着の行動にも出ないわけです。

多趣味・器用貧乏のイラスト

セルモのICT学習システム(日本e-learning大賞受賞)は、解説を担うレクチャーアニメーションで生徒さんの興味感心を引くような説明を心がけています。


だから、どの生徒さんも真剣に取り組んでくれます。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(女性)

昨日も多くの生徒さんが「家にいたら、多分やってなかったと思う。」と言って帰っていきました。テスト範囲全ては学習出来なかったですが、今日のテストに少しは貢献出来ると良いなと思います。出来ればもう少しテスト対策授業をしっかり受けて、そういった科目への学習時間に割きたいですよね。

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

一方で、昨日地理や歴史を学習したことのデメリットもあります。

それは数学や英語の授業時間が削られたことです。この学習は、定期テスト以降の学習で取り戻すしかありません。春期講習のご案内も開始いたしますが、やはり学習時間の確保が一番重要なのは言うまでもありません。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!