セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

生徒一人ひとりに合わせた学習内容で進めています [代表:宮谷]

昨日も各生徒さんが集中して定期テスト対策に取り組んでくれました。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(女性)

とある中学2年生の生徒さんは、

英語と数学のテスト範囲を先週までに終わらせ、すでに2周目まで終了。

英語はiワーク本体も完了しています。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

数学については、本来は問題集による仕上げに入りたいところでしたが、

前回のテストで国語と社会の得点が伸び悩んでいたため、

今週の頭から国語に、昨日から社会の学習に切り替えました。

教科書のイラスト(国語)

国語は漢字・論説文・古典・文法と幅広く、

社会も歴史・地理と範囲が非常に広いですが、

保護者様のご協力でテスト対策授業のコマをしっかり確保いただいており、

通常授業に加えて時間を補いながら進めています。

教科書のイラスト(社会)

特に国語は、漢字の読み書きや意味、古典の基本用語、文法に課題が見られました。

勉強が不調な人のイラスト(男性)

社会も夏期講習で一度学習した範囲を中心に進めましたが、

忘れている部分も多く、取り組んで正解でした。


地理では、筑後川の読み方を再確認(笑)

夏休みの頃から少し怪しかったところでしたが、今回も再確認しました。


この後は、今日から週末にかけて国語・社会・英語の問題集を進め、来週頭には数学の問題集に入る予定です。理科は他の科目の状況を見て実施します。


教科書のイラスト(数学)


一番の課題は数学なので、実施のタイミングと内容に注意しながら進めていきます。


自宅では、提出物や実技科目の学習も忘れず取り組むよう指示しています。


このように、セルモでは生徒一人ひとりの学習進度と課題を細かく確認し、

その日の学習内容を常に最適化しながら指導を行っています。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!