セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

ミニテストでも全力の生徒さん達! [代表:宮谷]

本日、5月15日(木)に鶴川中学校は学習確認テストが行われます。

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

多くの中学校ではコロナ禍以降、1学期中間テストが無くなりました。なぜか鶴川中だけはこの数年中間テスト代わりのミニテストを行っています。

テストの問題用紙のイラスト


各科目50点満点ですが、意外と出題範囲が多く、中間テストとほぼ同様の勉強を行う必要があります。また、1日で5科目実施しますので、前日に付け焼き刃が出来ません(笑)。

頭の中の天使と悪魔のイラスト(男性)


昨日も鶴川教室では、遅くまで鶴川中の生徒さん数名が自習に頑張っていました。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

「もう十分に勉強したのでは無いかな?」と思っていた生徒さんも、最後まで疑問点を質問してくるなど、本当に一所懸命取り組んでいました。

「よくあるご質問」のイラスト文字・バナー

意外とその質問が、「勘違い」をしている場合もあったりして、質問をしてくれて良かったと思います。


一方、定期テストでは無いから普通に部活もあり、そちらに集中してしまい勉強に取り組めていない生徒さんもいます。

厳しい部活のイラスト

また、友達と遊びに行ってしまい、勉強に時間を咲けていないと保護者様から伺った例もありました。

熱唱する男性のイラスト(カラオケ)

やはり、前者の最後までこだわる生徒さんと、後者の「定期テストでは無い」から対策を軽視してしまう生徒さんの差は大きいと思います。


どちらが良いかは立場によって変わりますが、ミニテストとはいえ、一つ言えることは最後までこだわって取り組んでいる生徒さんは、勉強習慣=勉強体力が身につきます。

反復横跳びのイラスト(女の子)

迫る期末テストに向け、集中力、勉強の段取りなどがさっと組めます。

握力測定のイラスト(男の子)

また、特に数学や英語などは基礎学習がしっかり出来ているので、期末テストでこれらの科目に掛ける時間が短くて済み、副教科などにもしっかり取り組めるでしょう。

集中して勉強をする人のイラスト(女性)

「うちの子はいくら言っても家では勉強しないんですよ。友達と遊びに行ってしまったり、スマホ触ってばかりで。」とお考えの保護者様。


そういう状況であれば、お手間ではありますが勉強道具一式を持たせて塾までお送り下さい。塾に自習に来れば、どの生徒さんも少なくとも2時間くらいは勉強出来ます。

教室で勉強をする子どもたちのイラスト

また、スマホについては保護者様の権限で、テスト期間は回収しても良いと思います。

※勉強に使う場合を除き

スマホ中毒のイラスト

保護者様が大幅に譲歩してしまったり、生徒さんの自主性だけに任せてしまうと、今の学校のテストの量や難易度をこなすことは難しい時代です。


以前と比べ内容は深くなり、量も多くなっています。


メリハリつけた学習対策をとっていきたいものです。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!