桜満開です![副教室長:松本]いつも当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます!題名にございますように、町田市の桜がたいへん奇麗に咲き誇っております。少し肌寒いですが、桜がとても奇麗なのでJA忠生会館に立ち寄ってみました。新しい季節の到来をとても嬉しく思います。来週はいよいよ入学式ですね!今日も生徒たちは春期講習にきて、頑張って勉強しています。ある生徒がat that timeを間違えていましたので、その熟語は過去進行形を学習するとき、たいへん重要だと伝えました。言われなければ気づかないこともたくさんありますよね。「外国人がat that timeを発音するときは、タッタッタ~と聞こえるよ。言ってみようか?」「タッタッタ~」(><)「いや、そうじゃない。at that time をタッタッタ~に聞こえるように発音してみよう!」このように私はなるべく生徒の印象に残るようアドバイスをします。ちゃんと覚えてくれるといいのですが・・・Thenと同じ意味になることも伝え忘れていませんよ(笑)印象って記憶の定着には大事ですよね。私たちは安室奈美恵さんを知っているからcelebrateという単語になじみがあります。生徒もちょうどcelebrateを学習していたので、「ほら、安室奈美恵さんが昔歌って・・・」「知りません」(><)時代とともに、身につきやすい単語も変わってきているのですね。カテゴリー: セルモの教室長BLOG2019.04.03 BACK NEXT 一覧へ戻る 無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!