ご入塾ありがとうございます昨日より新しく中3生が当教室の仲間に加わりました。 現在、中学生は定期テストが直前に迫っております。 英語を中心に学習を進めておりますが、まだ過去分詞が定着しておりません。しかし、入塾して間もない生徒さんですと もっと根本的な間違えをしていることが多いです。それは「主語の数と時制を意識していない」ということです。どうしてSELMOの生徒の成績が伸びるのか。 様々な要因はあると思いますが、大きな要因として優先順位がつけられていない、取捨選択ができていないこの2点が修正されるからだと考えます。ちょっと抽象的ですね。生徒たちは本当にもったいないミスをして失点しているのです。問 次の日本文を英文に直しなさい。彼の車はトムによって洗われました。生徒の答えHis car is washed by Tom.いかがでしょうか?非常にもったいないと思いませんか?文の構造も受動態の作り方も正解です。 間違えてしまったのは「時制」だけです。正解はHis car was washed by Tom. ですよね。常日頃から主語の数と時制には注意するよう話しています。 それは私にとって、英語を解く上で「最優先事項」だからです。入塾いただいた生徒さんは根性がありますので、これからの成長が楽しみです!目標は1学期の内申点4か5です。カテゴリー: セルモの教室長BLOG2018.05.10 BACK NEXT 一覧へ戻る 無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!