日々のこと [教室長:松本]微妙な天気が続きますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。昨日は静かに過ごしており、マンションのベランダから夕日を撮影して、室内に戻ろうとしたら網戸に激突しました。(卒業生のこと)高校1年生になった卒業生が金曜日に挨拶に来てくれました。嬉しいですね!高校の中間テストでは数学が100点だったようです。やはりセルモの卒業生は最強です!歯科衛生士を目指す高校3年生の生徒さん、先日無事面接が終わったようです!子供たちは色々考え、悩み、何が正解がわからない中でも進んでいきます。私たちができることは微々たるものです。( 1 学 期 期 末 テ ス ト )忠生教室はあと木曽中学校を残すのみとなりました。中学3年生の歴史の問題を作りましたので、こちらを何度も解いて20点アップを目指してください!問題を作成した理由は、生徒たちに質問すると以下のようなやりとりになるからです。Q 第一次世界大戦のきっかけとなった事件を何というか?A 三国干渉!(う、事件でもないし、時代も違うし、ヨーロッパの話なのに、、、)突っ込みどころ満載なのです(OO)保護者様も是非トライしてみてください!社会の問題No.1社会の問題No.2( 夏 期 講 習 )たいへん多くのお申込み、誠にありがとうございます。忠生教室では①②の時間でも残り4席という日程が出てきました。夏期講習が受けられないと受験対策ができませんので、受験生は早めにお申込みくださいませ。各種ご相談も受け付けております!なお、高校見学と重なる可能性がある場合は9月に振替ますのでご安心ください!カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室2025.06.23 BACK NEXT 一覧へ戻る 無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!