セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

学習塾と人事部

今日は暖かい一日になりました。

先日、大阪の会社で人事を担当している兄と会いました。
色々話しているうちに、学習塾と人事部は似ているな、と感じました。

海外のビジネスマンから見て、バブル期の日本は経済パートナーとして歩みたい国アジアNo1でしたが、現在はアジアで最下位です。なんとも残念な結果ですね。
いったいなぜでしょう。「Look East(日本)」が標語になるほどの魅力はどこへ消えたのでしょう。優秀な人材はシンガポールに集中し、とても現代の日本人ではかないません。

世界で戦っていくためには人を育てなければいけません。
「私は関係ない」と思っている人々も、日本が世界経済に敗北すれば、私たちの生活が困窮していくことを知ることでしょう。

なぜ日本人が勝てないのか

1 周囲の目が気になる
2 奇抜な発想はいじめの対象になる
3 人を育てるどころか、陰口を言い、ハラスメントで追い込むクラッシャー上司
4 英語が話せないことに対して過剰なコンプレックスがある

理由を挙げればきりがありませんね。まるで学校という現場と同じです。

でも問題は、そこに切り込むかどうかだと私は思います。
日本社会にはおかしなことがたくさんあります。
そこに誰もメスを入れなければ、いずれ産業は衰退します。

私も教育という現場で、人を育てることが仕事です。
ただし、性格の悪い秀才を育てるつもりはありませんよ。
ほんの少しの会話の中で、少しずつ少しずつ、豊かな人材を育てようとしているのです。

日本人はもともと農耕民族で競争を好みません。
戦後、負けていたから必死に頑張って、豊かになったら頑張らなくなった。
実に自然の摂理で、これが団塊の世代の見解です。

もちろんトップであることがすべてではありません。
しかし、理不尽に対抗するだけの知力は身に着けてほしいと願うのです。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.10.27
冬期講習受付開始です

穏やかな天気が続いていますね。

教室では冬期講習に向けた準備が進められております。
また、2019年度生の先行受付キャンペーンも始まりました。
本日、さっそくお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。

受験生は週末までに自己PRカードの原稿をご提出いただきます。
来週の月・火・水は特別対策授業がございます。

他の中学生は期末テスト対策の受付を開始いたしました。

昨日は卒業生が教室に遊びに来てくれました。高校生もテスト期間のようです。
違う中学校でしたが、面接練習や対策授業を機に仲良くなっていました。
一人は推薦、一人は学力検査で合格しました。
自己PR作成にかなり力を入れましたので、たいへん印象に残っています。
嬉しいことに、面接と集団討論の合計点は学年でベスト10に入っていたようですよ。
度胸のある生徒でしたので、本番で力を発揮したのだと思います。

卒業生が楽しそうに高校生活を語ってくれること
塾にいた頃の思い出話をしてくれること
こんなに嬉しいことはありません。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.10.25
自己PR対策会

本日はJA町田忠生会館にて自己PR対策会を実施したしました。
足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。

宮谷代表取締役社長より、自己PRカードの説明、まとめ方、記入方法などを生徒と保護者様と共有させていただきました。

あと推薦入試まで100日ありません

この言葉に皆さま驚かれたようです。
そうです、私たちは推薦入試が1月26日、27日だという日程は知っております。
ただ、その日までの日数を考えますと、準備する時間がないことに気付きます。

スマホをいじっている場合では・・・ありませんよね。

このように毎年、セルモの生徒たちはいち早く危機意識を持ち、準備にかかります。
来週までに自己PRカードを親子で考えていただき、準備していただきます。

推薦合格率95~97%は、合格しそうな学校を受けさせているわけではございません。
本音を言えば、成績的に厳しい学校は受けようとするなら、思いとどまってほしいものです。ただ、最後は本人の自由意思なので、町田高校だろうと松が谷高校だろうと止めることはできません。

その先輩方を合格に導いた経験を本日共有させていただきました。
社会人の私たちにとって当然のことプラスアルファ学習塾としての経験です。

今日からさっそくご家庭で様々な話し合いが行われることと思います。

来週、生徒の下書きが届くのを楽しみにしております。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.10.20
中学校から推薦をいただくため

今朝はずいぶん寒かったですね。
ちゃくちゃくと冬へ向かっております・・・

中学校から高校への推薦を得るための書類提出日です。(忠生中学校)

その書類に自身の長所、短所、将来像などをびっしり書きます。

行間が5ミリくらいで、B4かA3横書き、文字通りびっしりです。
少し目から離さないと読めません・・・

下書きを書き、学校の先生に添削していただき、提出するという流れです。

高校に提出する自己PRカードの元になるものです。
(セルモでは明日、土曜日に説明会を実施いたします。)

生徒は数行書けても、枠が埋まるほどは書けません。
読み手のことを考えるほどの余裕はなく、同じことを繰り返す傾向があります。

また、文章を書きなれていないので接続語が「口語」です。

よく見るのが「なので」です。

日本語は不思議なもので、昔ほどではないにしても話し言葉(口語)と、書き言葉(文語)を区別します。
実にユニークですが、生徒たちには難しいものです。
また「ひらがな」や「カタカナ」が正確に書けません。
「ソ」と「ン」、「ツ」と「シ」です。

細かい指導にはなりますが、

大人への一歩として大切なことだと私は考えております。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.10.19
中間テストが終わりました

ようやく中間テストが終わりましたね。
修学旅行や合唱祭などが前後にあり、生徒たちも忙しそうでした。

今回は特に頑張った生徒の成果を発表したいと思います。

Tくん 数学100点    おめでとう!
Yさん 5教科400点超え  おめでとう!
Iさん 英語28点UP    おめでとう!
Tくん 数学98点      おめでとう!
Nくん 社会22点UP     おめでとう!
Tくん 5教科450点超え  おめでとう!
Sさん 5教科450点超え  おめでとう!
Wさん 社会94点           おめでとう!
Uくん 国語23点UP       おめでとう!
Iくん 5教科400点超え  おめでとう!
Iさん 社会25点UP        おめでとう!
(※ 同一人物はおりません)

生徒たちの努力を見ているからこそ、結果は感慨深いものです。
授業を通して、
「この生徒、ずいぶんわかってきたな」と思っていましたが
やはり結果がついてきますと嬉しいですね。
得点を見たときは「よしっ!」て思わずガッツポーズしてしまいました・・・
その時、生徒も笑顔でした。

さて、私は最近
情報処理能力から情報編集能力へと世の中がパラダイムシフトしていく中で
いかに生徒の頭を柔軟にしていくかを考えています。

でもその前に・・・
宿題をしない生徒や、寝てしまう生徒一人ひとりと
今日から話し合おうと思っています。。。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.10.18

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!