セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

8月も終わりますね。

早いもので、もう8月も最後の日です。
学校によっては、すでに始まっているところもありますが、やはり8月は夏休みで、9月から2学期というイメージが強いですよね。

学校が始まってホッとしている親御さんも多いかもしれませんが、中学生はホッとするのもつかの間、9月下旬から10月にかけて中間テストがあります。
また、2学期は行事も比較的多いので、あっという間に年末という感じになってしまいます。
特に、受験生は気の抜けない2学期になります。がんばっていきましょう。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.08.31
テスト対策授業がはじまります!!!

夏期講習が終わって、ほとんどの学校が新学期を迎えております。
がしかし!
息をつく間もなく・・・
9月下旬から10月初旬にかけて2学期の中間テストが実施されます!

セルモでは恒例のテスト対策授業を実施いたします。
3時間連続で、普段受講していない科目(理社)などを学習すると効果的です!
出来れば2回以上は受講した方がいいですね。

また、中学2年生には不規則動詞変化表3枚分のテストを実施しております。
まだ入塾して間もない生徒ですと1枚も埋まりません。

もう長い生徒さんですと2枚以上は埋まります。
生徒によりますけどね・・・

それでもテストに向けて努力してきた証が見えたら、私はとても嬉しいのです。
小中学生は、色々なことを言ったり、不可思議な行動をとったりしますが

まだ純粋なのだと思います。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.08.30
本日で夏期講習が終わります。

なんとか酷暑の中、無事に夏期講習を終えることができました。
成果が出た生徒、出なかった生徒の差は歴然としています。

努力したものは、それ相応の見返りがあり
努力しなかったものは、小さな成果しか期待できないでしょう。

生徒は一人ひとり、考え方が違います。
楽な方へ楽な方へ逃げていく生徒の意識改革は容易なものではありません。

個人的に話していこうと考えています。

9月になれば、すぐテスト対策の準備です!頑張りますよ!

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.08.28
夏期講習模試

本日、夏期講習の総括として模試を実施しております。

教室は満席ですが、静まり返っております。

生徒にあれこれ指示する必要もなく、みな一様に真剣に取り組んでおります。
唯一伝えたのが、「試験開始直前まで学習するものだ」ということです。
中には時計を眺めながら何もしていない生徒もおりましたので(笑)

早い生徒さんですと試験開始30分前から教室に来て学習していました。
まだ中学1年生ですよ。素晴らしくないですか?

こういう生徒さんがいるからこそ、我々も早く来て教室を掃除し
万全の体制を整えて待っているのです。

それは喜ばしいことなのです。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.08.25
選択肢

都立高校進学を考えたとき、そこにはいくつかの選択肢がございます。

A 全日制普通科(町田、成瀬、松が谷、小川、山崎、野津田など)
B 総合学科  (町田総合、若葉総合など)
C 工業学科  (町田工業など)
D 定時制高校 (町田、八王子拓真など)
E 通信制高校 (一橋、砂川、山吹)

A、B、Cは1月に推薦入試、2月に学科試験があります。
(※ 山崎高校、野津田体育科は3月に分割後期試験がございます。)

Dの八王子拓真は2月に分割前期、3月に分割後期試験があります。
(※ 定時制高校は4年間通います。拓真の場合、倍率は1.5倍~3.0倍ありますが、1部・2部・3部・前期・後期によって異なります。)

Eの山吹高校ですと、定時制が2月、通信制は4月に試験があります。情報系に相当、力をいれているようです。都立の通信制は週1回の通学が一般的ですが、私立のようなサポートはなく自主性が強く求められます。

つまり、一言で都立高校といってもこれだけの種類があるのです。細かく選抜方法も異なります。

例えば八王子拓真の場合、チャレンジコース以外は作文がありません。また英数国が自校作成問題で、600点満点となり、調査書は英数国以外が2倍されて換算されます。面接も入れますと1300点満点になります。

さて、お子様方にはどんな選択肢があるのでしょうか。
「選ぶ」ということは大変エネルギーを要します。
長い社会人生活を前に、どんな準備が必要なのかは人それぞれです。

正解は「お子さんが気に入った学校」または「保護者様が気に入った学校」ではないでしょうか。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.08.23

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!