最新NEWS&お知らせ

NEWS & TOPICS

様々な情報を定期的に
配信しております!

キャンペーンやイベントなどの情報から受験速報、
セルモ忠生教室からのお知らせなど更新させて頂いております。
気になる情報等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

読解力強化の専門カリキュラムをお得に受講頂ける小学生・中学生Winコース誕生!

【小学生・中学生 Winコースのご紹介】

小学生や中学生で学習を苦手とする生徒さんの共通点は、「読解力」に欠ける事です。「読解力」とは、問題に書いている内容を正確に把握し、その解決方法を導き出す事ですが、そもそも文章の書いている内容を把握する段階で正確に理解出来ていないケースが目立ちます。

では、なぜ書いている内容を正確に把握出来ないのでしょうか?理由は一つではありません。「単語や漢字の意味が分からない。」「勘違いして覚えている。」「読む速読が遅く、全ての内容が頭に入りきらない。」「途中で読む・理解するのを諦めてしまっている。」など、複数の要因が挙げられます。

一つ言える事は、「小さい頃からの積み重ねが重要」と言うことです。ある日突然「読解力」が向上すると言うことは無く、小さい頃からの読書量や読解量、また読解力を意識した会話や調査・トレーニングなど、積み重ねに必要な要素は多岐に渡ります。

しかし、過ぎ去った年月は取り戻す事が出来ず、いざ「読解力」を改善するにはどうすれば良いのだろう?と迷う保護者さんが多数います。

個別学習のセルモでは、「読解力」にお悩みの生徒さんに向け2つの専用オプションカリキュラムを特別価格で「小学生・中学生Winコース」としてご紹介いたします。

専用カリキュラム① 読書から国語力を育てる
読む解くメソッド「ことばの学校」(町田市内初)

「ことばの学校」は、多読・速読・精読で国語力を高める完全オリジナルプログラムです。

【ことばの学校とは?】
「ことばの学校」は、プロのナレーターが読み上げた音声プログラム(朗読音声)を聴くことで、読書への負担を減らし楽しみながら読書を進めることができます。「高速リスニング」という専用のコンピュータープログラムを活用しますので、無理なく黙読速度を調整できます。

また読書した書籍は、オリジナル教材「読書ワーク」で語彙力・表現力を身につけることができます。全200タイトルの書籍に対して準備されたワークシートは1800枚にのぼります。計画的に学習した生徒さんは、小学校4年生で中学校2年生レベルの語彙を持つことも十分可能です。

※書籍ラインナップは、「古今東西の名作」「子供に人気のシリーズもの」「必読の伝記物」「受験頻出作品」など、多彩なジャンルから厳選しています。難易度別に6段階に分類していますおで、選書に迷うことがありません。

【教室長のオススメコメント】
「ことばの学校」を体験した多くの生徒が、本来の学年で理解しておくべく「語彙(ごい→言葉や漢字の意味)」を理解していないことに驚きます。例えば小学校4年生の生徒が、2年生程度の語彙を理解していない・・と言うことは珍しいことではありません。また、多くの生徒が語彙を調べるための「国語辞典」のひき方を理解しておらず、自分の調べたい言葉の意味をスムーズに調べることも出来ない・・・、それも大きな課題と考えます。これらは、文章の内容を理解する以前の問題ですので、まずは学年をさかのぼって基本から改善する必要があることが分かります。

「ことばの学校」のトレーニングを積み重ねる事で、「語彙力」の強化はもちろんの事、国語辞典を自ら調べる積極性、文章に記載されている内容の理解、読書スピードなど様々な読解力強化に必要な要素を改善することが可能です。皆様、是非「ことばの学校」を一度ご体験下さい。



専用カリキュラム② 速く正確に読み解く力を鍛える
みんなの速読
個別学習のセルモでは、日本速脳速読協会の「みんなの速読」を導入しております。導入教室1,900校、全国12万人の受講者がいる日本で一番人気のある速読プログラムです。

本部サイト:http://www.sokunousokudoku.net

【みんなの速読とは?】
読書速度が速くなるだけでなく、集中力の改善・読解力の強化に効果的です。ゲーム感覚で取り組めますので、勉強が苦手な生徒さんも楽しく続けることができます。当教室で「みんなの速読」を受講している生徒さんは、軒並み3ヶ月から半年で読解力の飛躍的な向上を果たしており、「読解力」に悩む生徒さんには大変オススメのトレーニングです。

【教室長のオススメコメント】
「みんなの速読」は、「ことばの学校」とは別のアプローチで読解力強化を目指します。読解力に欠ける生徒さんの特徴の一つに「目の筋肉の動きが悪い」と言うことがあります。「目をしっかり動かすトレーニングをしていない固めに、文章を読むのが遅い」、」遅いことから繰り返し読まずに理解が浅い」という繋がりがあります。

その「目の筋肉の動き」を改善するために、専用の学習ソフトを使います。目の動きが改善されることで、検索力や記憶力も改善することが出来るなど、とても良い効果があります。

「みんなの速読」は、「ことばの学校」と組み合わせることで効果を発揮します。「目の筋肉」を強化して、「多読で語彙力・読解力を深める」という繋がりです。是非「ことばの学校」と合わせて体験をしてみて下さい。


【小学生・中学生Winコースのご案内】
小学生は90分授業×週3回、中学生120分授業×週3回以上受講されている生徒さんに、読解力改善のオプションプログラムを特別価格でご提供。

通常 それぞれ週1回6,000円/月(外部生の場合)の「ことばの学校」「みんなの速読」を合わせて3,000円/月(通常12,000円)で受講頂けるのが、「小学生・中学生Winコース」です。
※どちらか一つのオプションコース受講の場合は、2,500円/月となります。

【教室長からのご案内】
今回小学生・中学生Winコースを設定させて頂いたのは、生徒へ指導する際に生徒の「読解力」の不足が及ぼす悪影響を痛感しているからに他なりません。

生徒達が分からない問題を講師が簡便に噛み砕いて説明しても、「そもそもの語彙が理解出来ていない」ケースや、自分で復習して解く際に「説明を受ければ理解出来るけど、自分では意味が理解出来ない」というケースが非常に多く、「読解力さえもう少しあれば、もっと勉強が進むのに・・・。」との実感を毎日感じながら指導しています。

この「読解力」の課題を解決するには、「読解力解決の専用カリキュラム」を受けて貰うしか無い・・・、という結論に達し、今回商売抜きの特別価格でご提供することに致しました。

今回読解力改善の効果をしっかり出すため
① 「セルモの授業をしっかり受講して頂く事」
② 「読解力は短期間では改善出来ないため、最低半年以上は続けて頂く事」
を条件に特別価格でご提供致します。是非、多くの生徒さんに受講頂きたいと思います。積極的にお申し込み下さいませ。

【ことばの学校・みんなの速読 通常料金】
ことばの学校 60分週1回 内部生5,000円/月 外部生6,000円/月
60分週2回 内部生9,000円/月 外部生10,800円/月
※別途入会金5,000円
みんなの速読 30分週1回 内部生 3,890円/月 外部生 6,480円/月
30分週2回 内部生 5,830円/月 外部生 9,720円/月
※別途入会金 5,000円

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2017.01.07
年末年始休暇のお知らせ

いつもお世話になっております。

当教室は12月29日(木)〜1月3日(火)まで、年末年始休暇を頂きます。
休暇中は通常授業・冬期講習ともに行われませんので、ご注意下さい。

なお、新規ご入塾や無料体験授業等のお問い合わせは、当教室公式HPからお申し込み下さいませ。

緊急のお問い合わせに付きましては、教室長携帯電話080-6739-1007までお問い合わせ下さいませ。

以上よろしくお願いいたします。

個別学習のセルモ町田忠生教室 教室長 宮谷

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2016.12.28
【残り7名様!】2017年先取り入塾フェア開催中!

新年明けましておめでとうございます!

さて生徒さん・保護者さんにとって2017年はどのような年になりますでしょうか?

今年の世間的なトピックスとしては、アメリカ合衆国の大統領に、ドナルド・トランプ氏が就任することが一番の注目でしょうか。日本に住んでいると関係無い?いえいえそんな事ありません。トランプ氏の政策はアメリカ保護主義を掲げていますので、短期的にはアメリカに進出している日本企業にも影響が有るかも知れません。そうなると、輸出企業と関連のある日本企業にお勤めの方は、大きな影響が出るかも知れませんね。

その他にも安全保障政策など、日本にも影響が出る項目が幾つかありますので、注目していきたいですね。

お子様の学習の面では如何でしょうか?2020年に学習指導要領が大きく改定されますが、残り3年となりました。英語教育の小学3年生からの義務化・プログラミング教育の必修化・アクティブラーニング(自ら学んだことを情報発信する勉強法)の取り入れなど、幾つか大きなトピックスがあります。

ただでさえ拡大する学力面での勝ち負けが今以上に大きな差となることが予想されますので、現在特に小学生の方については17〜19年の間に基礎学習の助走をしっかり取っておく必要があるでしょう。比較的学習が容易な低学年の間に「先取り学習」を進め、極力貯金を作っておくと、中学年・高学年からの学習の高度化にもしっかり対応出来ることでしょう。

個別学習のセルモ町田忠生教室では、そのような「先取り学習」へのご要望にお応えするため、2017年1月より「先取り入塾フェア」を実施致します。1月中に体験・ご入塾をされた方に大変お得な条件でご入塾頂けるキャンペーンです。

【ご入塾条件】
①無料体験授業90分×6回を受講して頂けます。
②入塾金通常20,000円(税別)→なんと0円 無料となります。
③授業料 →入塾初月が半額となります。
④ご兄弟/姉妹・お友達と同時入塾もしくは、他塾からの転塾の場合 →プラス1ヶ月分半額となります。
※ベネッセ等の通信教育等は転塾の対象外となります。

「しっかり学習貯金」を作りたい!という生徒さんは、どうぞ積極的にご参加下さい。なお、定員は先着15名様限定となりますので、悪しからずご了承下さいませ。
→2月20日現在、残り7名様となりました。


【宮谷教室長より】
地元密着の学習塾として、開校5年目を迎えました。
生徒さん一人ひとりの人生が、輝き自信を持てるよう、しっかりサポートしたします!

【鈴木先生より】
学力を上げるには、基本的な学習内容をいかにしっかり丁寧に進めるかがポイントです。
焦る必要はありません。セルモで基礎を確実に!

【杉山先生より】
近年の教科書は難易度が高く、且つボリュームもかなり多い状況です。
「苦手」や「つまずき」を貯めないよう、早めの対策をオススメします。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2016.12.28
【2016-17年 冬期講習受付中! 外部生の方は、限定3名様! まもなく座席満席になります!】

【個別学習のセルモ 冬期講習受付中!】

さて、セルモ町田忠生教室では現在冬期講習を受付中です。基本的には外部生の方向けの冬期講習ではございますが、若干名(2〜3名)様のみ外部生の方を受け付けております。

セルモの冬期講習は、生徒さんの学習のコンディションに合わせ、最適なご提案を差し上げます。12の代表的なプランと、さらに生徒さんに最適化させたフリープランをご用意しております。フリープランは、体験学習にお越し頂き、生徒さん・保護者さんとご相談の上で学習内容を決定致します。

【冬期講習の日程等】

12月17日(土)〜1月14日(土)までの計14日間

時間帯① 9:30〜11:30

時間帯② 13:00〜15:00

時間帯③ 15:30〜17:30

※外部生の受付は、小学校1年生〜中学校3年生までとなります。

※日程・曜日により選択できる時間帯がございますので、詳しくは教室までお問い合わせ下さいませ。

※通常料金より20%お得な料金で受講頂けます。
通常1時間あたり1,500円→1,200円(税別) 個別指導では、最安値の部類です。

【セルモの冬期講習の特徴】

冬期講習は2週間の短期勝負です。個別学習のセルモでは大手学習塾のように、都合の良いことは言いません。例えば、春からの学習を全て復習できる!みたいな表現をされている広告をよく見かけます。

たった2週間で約8ヶ月間の復習が全て出来るような、都合の良い勉強法はありません。

例えば受験生や勉強が得意な生徒さんが、ポイントのみをおさらいすることは可能です。しかし、その他の学年の皆さんは、この冬だけで無く、3学期、春休みを通して課題や弱点を克服していく方法をご提案致します。

それはなぜか?まず、現在の学習指導要領に基づく学習内容・範囲は、保護者さんのご想像よりも広く・深く、生徒さん達は短い時間の中で大量の学習単元を学習しなければなりません。

また、勉強が苦手な生徒さんは、周囲が想像するよりも理解していない事項が多く、理解が定着するまで繰り返し問題を解く必要があり時間を要します。それを無理矢理短期間でポイントだけおさらいしても、結局何も身につかないまま無駄な時間を過ごすことになりかねませんので、遠回りをしてでも基本事項を徹底的に理解して頂く方針で授業を進めております。

よって、例えば来春から学習対策で通塾をご検討中の生徒さんは、春に対策を初めても成果が出るのは、早くて夏・・という事になります。生徒さんを取り巻く環境や生徒さん自身の状況を良く分析した上で、学習対策をいつから始めるか冷静に判断されることをオススメ致します。

ただ実際の所、学校のテストの点数は把握されていても、生徒さんの何が問題で、どうすれば課題を克服出来るか? きちんとした分析はご家庭ではなかなか難しいのも現実です。

なぜかと申し上げると、「勉強のやり方」を理由にあげられる保護者様が多くいらっしゃいますが、実際のところ「勉強のやり方」だけを指導しても成績が改善されることは希です。生徒さんがつまずいている箇所の分析、理解できるようになる方法(情報の伝え方、スピード、理解の定着方法)、理解した後に実際に学校のテストに繋がる方法など、その生徒さんに合った方法を見つけるのはそう簡単な事ではありません。

個別学習のセルモ町田忠生教室では、地域の各小学校・中学校の特徴をしっかり捉え、その生徒さんに合った方法を試行錯誤しながら見つけていきます。画一的な方法は取りません。

長くなりましたが・・・。冬期講習から参加される生徒さんは、自分に合った勉強方法を見つける2週間となります。この2週間で、自分の課題や問題点をしっかり把握し、その結果を冬休み明けの学校の勉強や自宅での勉強に活かして頂ければ幸いと考えております。

【担当講師は全て正社員】

写真 上から 宮谷教室長・鈴木先生・杉山先生

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2016.11.18
【重要】平成28年度 入試合格速報! 都立高校全員合格!! 全員第一志望校合格!!

みなさん合格おめでとうございます!!

【高校】
☆都立高校
・都立狛江高校(推薦) おめでとうございます!!
・都立狛江高校(一般) おめでとうございます!!
・都立山崎高校(推薦) おめでとうございます!!
・都立山崎高校(一般) おめでとうございます!!
・都立調布南高校 おめでとうございます!!
・都立成瀬高校 おめでとうございます!!
・都立片倉高校 造形美術科 おめでとうございます!!
・都立町田工業高校 おめでとうございます!!

☆私立高校
・サレジオ工業高等専門学校 おめでとうございます!!
・自然学園高等学校 おめでとうございます!!
・東海大学付属相模高等学校 おめでとうございます!!
・高木学園女子高等学校 おめでとうございます!!
・柏木学園高等学校 おめでとうございます!!
・光明学園相模原高校 おめでとうございます!!
・鶴川高校 おめでとうございます!!
・麻布大学付属高校 おめでとうございます!!
・東海大学付属望星高校 おめでとうございます!!

推薦入試は、私立・都立合わせて94%以上の生徒が合格しました。最終的には都立高校全員合格!!
一般入試も含め、全員が第一志望校に合格出来ました!! 驚異の合格率です!! みんな頑張ったね!!

【中学】
・日本大学第三中学校 おめでとうございます!!
・日本大学第三中学校 おめでとうございます!!(二人目)

小学生も合格おめでとう!!

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2016.03.02

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!