最新NEWS&お知らせ

NEWS & TOPICS

様々な情報を定期的に
配信しております!

キャンペーンやイベントなどの情報から受験速報、
セルモ忠生教室からのお知らせなど更新させて頂いております。
気になる情報等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

2020年8月からの新規キャンペーン [定期テスト対策の遅れを取り戻せ!!]

中学1年生・2年生 限定キャンペーン!!

[〜9/末まで、各教室限定5名様]



7月に実施された定期テストの結果はいかがでしたか?

特に定期テストが初めての中学1年生の皆さんは、その「学習量」にびっくりしたのではないでしょうか?

小学生の小テストのように、「前日頑張れば良い」ということでは対応出来ないのが理解出来たと思います。

特に、数学・英語の2科目は積み重ねが大事で、公式やルール、文法・単語など「付け焼き刃」ではとても点数が取れません。


数学は算数からの積み重ね、英語は単語一つひとつの綴りを完璧に覚えなければなりませんね。


さて、来週から8月1日から夏休みに突入しますが、個別学習のセルモ町田木曽教室・町田忠生教室では「学習に遅れを取った中学1年生・2年生」の限定キャンペーンを実施いたします。このキャンペーンを機に、一気に遅れを取り戻しましょう!!


個別学習のセルモなら、どの科目も第一単元からすべて復習が可能です。前学年や、小学生の復習も出来ますよ〜。


ご興味お有りの生徒さんは、まずは無料体験授業に教室公式LINEからお申込みください!


[キャンペーン概要]

募集期間:8月1日(月)〜9月30日(水)

ご入塾特典 (各税抜)

① 入塾金 半額 (通常20,000円 → 10,000円

② 初月授業料 半額

③ 無料体験授業 90分×最大6回無料

④ 夏期講習 100分×2回無料

※夏期講習の受講日の指定は出来ません。


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.07.27
【新着】正社員講師募集開始しました!

engage

個別学習のセルモ町田忠生教室・町田木曽教室を運営する株式会社進化では、今後の事業の拡大・成長を見込み、正社員講師の新規募集を開始いたしました。


求人の詳細・ご応募は、下記求人サイトエンゲージからお願いいたします。


【主な業務内容】

(1) 小学1年~中学校3年生までの指導

 全国の小中学校に完全対応したデジタルAI学習ソフトを活用し、生徒を指導します。デジタルAI学習ソフトには、5科目の単元解説ビデオ・解説プリントが入っており、生徒はそれらを通じ基礎知識を身につけます。

 その後、デジタルソフト上の各種問題を解いていきますが、ノートにしっかり情報を落とし込み演習を進めます。間違えた問題は、類題を必ず解くようになっており理解の定着に努めます。

 授業で学習した範囲の宿題をプリントで出題し、次回の授業で確認テストを実施します。授業、宿題、確認テストと最低3回の学習を繰り返すのがセルモの特徴です。

 学習塾未経験の方でも、学習内容さえ理解できればしっかり指導できる優れたシステムです。


(2) 中学生の受験指導(少数ですが、小学生の受験指導もあり)

 90%の生徒が東京都立高校への進学を希望します。東京都立高校は、授業料が安いことから人気がありますが、推薦・一般入試ともに倍率が高く、また問題の難易度も相応に高いのが特徴です。

 生徒が東京都立高校に対応できるようになるためには、様々な指導上のコツが必要です。


(3) 新規生徒の募集

 チラシ・HP・Blog・お友達紹介など、様々なルートを通じ、お問い合わせを発生させます。お問い合わせが合った際は、しっかり生徒さん・保護者さんのお悩みを確認し、体験学習に繋げます。

 体験学習実施は、生徒さんの課題に合わせ学習単元を設定し進めていきます。生徒さんの課題は千差万別ですので、体験学習を通じ生徒さんの特徴や課題の解決方法を保護者さん・生徒さんにご提案します。

 最終的には、生徒さんにあった学習プラン(科目・授業時間・授業回数等)をご提案し、ご入塾に繋げます。



続きはエンゲージから御覧ください。


https://en-gage.net/selmo-machida_saiyo/


engage

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.07.03
【2020年夏期講習:小中学生】限定募集開始!!

お客様各位


個別学習のセルモ町田忠生教室・町田木曽教室では、2020年夏期講習の募集を開始いたしました。



今年の各小中学校の夏休みは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で約3週間(通常5週間)と短くなっております。


当教室の夏期講習は、なるべく夏休み前後の祝日・土曜日を活用し夏期講習時間枠を設けましたが、それでも例年と比べ20%ほど少ないコマ数となっております。


このような状況もあり、今年の中学生夏期講習に付きましては、「中学3年生」「私立中学校を目指す小学5/6年生」を優先募集とさせて頂きました。


また外部生に付きましては、以下の通りとなります。

(中学生3年生)

町田忠生教室:キャンセル待ち

町田木曽教室:3名様限り(6/26現在)


(私立中学受験を目指す小学生5/6年生)

町田忠生教室:キャンセル待ち

町田木曽教室:3名様限り(6/26現在)


何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。


個別学習のセルモ夏期講習2020 日程

期間:7月23日(木・祝)〜8月29日(土)

授業時間:1回100分

時間枠① 9:30〜11:20

時間枠② 12:30〜14:10

時間枠③ 14:30〜16:10

時間枠④ 18:00〜19:40

お盆休み:8月7日(金)〜10日(月)

通常授業休校日:8月4日(火)〜10日(月)

料金:1回2,000円(税抜) 通常授業料の20%OFFの大変オトクな料金です。

早期申し込み締め切り日:7月3日(金)22:00まで 総額から5%引き

申し込み締め切り日:7月9日(木)22:00まで


夏期講習の資料に付きましては、下記を御覧くださいませ。


(中学3年生版 パンフレット)

(私立中学受験生版 パンフレット)

お問い合わせは、LINEもしくはHPからが簡単です。どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.06.26
セルモのオンラインサポート!![オンラインは万能ではない]

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学校休校期間中は、どの学習塾さんでも「オンライン授業」が花盛りですが、当教室でも初のオンライン授業を実施してみて「オンライン授業の良し悪し」を理解することが出来ました。

まず一般的なオンライン授業のメリットを見ていきましょう。

①直接会わないで済む。

感染症予防の観点では、これ以上のメリットはありませんね。


②学校や学習塾へ移動する時間が短縮できる。

特に地方都市の生徒にとっては移動時間がかなりかかる場合もあるので、効率化に繋がります。都会の生徒はそれほどではありませんね。


③繰り返し学習、自分のペースでできる。

これはオンライン授業の内容やシステムによりますが、生徒のペースで学習できる仕組みであれば理解が深まります。

しかしリアルタイム配信型の授業の場合は、先生のペースによりますので、上記のメリットはあまりありません。

逆にデメリットもたくさんあります。

①勉強しない生徒は勉強しない。

オンライン授業の場合は、生徒自身がシステムにアクセスしない限り勉強になりません。勉強嫌いな生徒は、この環境を逆に利用し、全く勉強しようとしない傾向にあります。


②生徒が理解出来ているか、はっきりとわからない。

配信型のリアルタイム授業の場合、先生は配信(解説)に集中しており、生徒の理解度を確認することは現実難しいです。

また、配信型ではない完全システム型(解説動画や問題がインターネット上で生徒の都合に合わせて学習できるシステム)の勉強の場合、生徒が勝手に勉強を進めてしまい、学習方法など課題が見えません。


③オンラインの環境が無い生徒は、そもそも勉強しようがない。

オンライン学習は言うまでも無く、対応する端末とインターネット回線が必要です。ご家庭の中には、スマホしか持ってないところも意外と多く、小さな画面では解説が見えなかったり、さらにインターネット回線をお持ちでないので、長時間のアクセスが難しいご家庭もあります。

このような課題が事前に把握出来ていましたので、当教室ではオンライン授業を実施するにあたり、以下の対策を取りました。

①オンライン学習のコンテンツを複数用意する。

リアルタイム配信型と完全システム型の学習コンテンツを両方提供しました。2つのコンテンツを用意したことで、生徒は自分にあった学習方法を選べるようになりました。リアルタイム配信型のコンテンツは、理科や社会(小学生は算数や英語)に限定し、特に受験や定期テストで出題されるポイントを中心に解説しました。完全システム型では、5科目を標準的に学習できるようにしました。


また、リアルタイム配信型のコンテンツは、配信を録画し都合により参加出来なかった生徒や、復習したい生徒がいつでも視聴できるようにしました。

②学習への敷居を下げる。

勉強が苦手な生徒や、スマホしか持っていない生徒に合わせ、穴埋め型のプリントを用意し郵送しました。できるだけ多くの生徒に学習に参加してもらうため、生徒が気軽に参加できるツールの提供をしたわけです。プリントの用意は大変でしたが、多くの生徒がオンライン授業に参加してくれました。

③学習へのモチベーションを上げる。

セルモオリンピック2020と題し、学習成果に合わせて表彰する学習大会を実施しました。景品を用意したこともあり、多くの生徒が参加しました。

このように、様々な工夫を組み合わせることで、生徒達はようやく学習に積極的に取り組むようになりました。セルモでは、この経験を活かし緊急事態宣言解除後も万が一の休校時は、このように「生徒の学習への参加に主眼を置いた」アクションを実施していきます。


また、この経験を定期テスト対策に活かしていきたいと思います。その他、保護者面談や入塾時面談もオンラインの選択肢をご用意します。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.05.25
【重要】5月31日(日)までの休校延長に関して

保護者各位


いつもお世話になっております。


現状新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、5月17日(日)までの当教室休校のご案内をしておりますが、町田市教育委員会が5月31日(日)までの学校休校案内を行ったことにあわせ、当教室も31日(日)まで休校とさせて頂きます。


なお、各種報道にあります通り、5月末を待たず今週末にて一部都道府県の緊急事態解除の可能性が出てまいりました。東京都はその対象に含まれないと認識しておりますが、来週以降東京都が早期解除になった場合は、改めてその対応をご連絡いたします。


東京都も感染者数が日々減少傾向にあります。町田市も新規感染者0の日が非常に多くなってきました。もうしばらくの期間ですので、地域一丸となって感染拡大を止めていきましょう。


2020年5月13日(水)

株式会社進化

個別学習のセルモ町田忠生教室・町田木曽教室

代表取締役社長 宮谷 穣士

教室長 松本 裕介

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.05.13

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!