最新NEWS&お知らせ

NEWS & TOPICS

様々な情報を定期的に
配信しております!

キャンペーンやイベントなどの情報から受験速報、
セルモ忠生教室からのお知らせなど更新させて頂いております。
気になる情報等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

【第1弾終了! 第2弾開始!】 2021年春の進学フェア “春得” 大変ご好評です!!

各教室限定15名様でスタートし、

”春得”キャンペーン第1弾の残り枠


町田木曽教室 0名

(たくさんのご入塾ありがとうございました!)

(木曽インフォメーション)新中学3年生の受付、残り3名様!

町田忠生教室 0名

(たくさんのご入塾ありがとうございました!)

(忠生インフォメーション)新中学3年生の受付終了。新中学1/2年生もまもなく終了。


”春得”キャンペーン第2弾の残り枠


町田木曽教室 5名

(たくさんのご入塾ありがとうございました!)

(木曽インフォメーション)新中学3年生の受付、残り3名様!

町田忠生教室 5名

(たくさんのご入塾ありがとうございました!)

(忠生インフォメーション)新中学3年生の受付終了。新中学1/2年生もまもなく終了。


キャンペーン第2弾 ご入塾特典

①入塾金半額!! (通常22,000円→11,000円:税込)

※4月末まで 5月は30%OFF

②初月授業料半額!! 

対象:新小学校1年生〜新中学2年生まで


新年あけましておめでとうございます!

2021年も「個別学習のセルモ」町田忠生教室・町田木曽教室をよろしくお願いいたします。

昨年は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う社会の混乱が続きました。

昨年末から、まずは医療関係者から少しずつワクチンの摂取が始まっていますが、しばらくこの混乱は続くものと思われます。

しかしながら、子どもたちの学習を止めてはいけません。混乱の時代だからこそ、しっかり学習に取り組み「生きる強さ」を身に付けて頂きましょう。個別学習のセルモでは、今年も地域の小中学生のお子さん達の学習サポートに全力を尽くします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、新年と言えば毎年恒例の春の進学フェア「春得」です。一年で一番オトクな「ご入塾」のタイミング。毎年、このフェアをきっかけに多くの生徒さんにご入塾頂いております。

今年も、限定15名様です。各教室とも学年ごとの定員を設けておりますので、必要以上にお受けすることが出来ません。特に、町田忠生教室はあと2名で、新中学3年生の受付を終了いたします。ご検討中の生徒さんは、お急ぎくださいませ!

【2021年春の進学フェア “春得” 】

最大95,000円お得! 

各教室限定15名様限り→終了

5大特典

春得1 早割

◯入塾金 通常 20,000円 →2月末までに入塾 全額無料! 3月は半額!! 4月は30%OFF

つまり2月末までのご入塾が圧倒的にお得です!先着15名に達した場合は、割引は無くなります。


春得2 同時割

◯初月授業料半額 →さらに 兄弟・姉妹・友達同時ご入塾の場合 プラス1ヶ月 半額

ご入塾を検討中のお友達やご兄弟がいらっしゃる場合は、一緒に体験の申込みをどうぞ!


春得3 補習割

◯ご入塾後に苦手な科目1科目を最大180分集中補習いたします。


春得4 家庭学習割

◯家庭学習用のオンライン教材のライセンスを1年間無料でご提供。

5科目対応のオンライン教材ですので、学校授業やセルモの予習・復習にご利用頂けます。


春得5 実技科目・語彙力強化割

◯中学生 中学 実技4科の総まとめ: 最重要事項100%

◯小学生 ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版] プレゼント


【無料体験学習お申込み方法】

①教室公式LINEページより、「友達追加」して下さい。

②生徒さんの氏名・学年・学校名・学習のお悩み・連絡がつく電話番号等、必要事項をLINEよりご送信下さい。

③教室より、無料体験学習のご調整連絡をいたします。


【春得に関しての注意事項】

①90分週2回以上登校される方が対象となります。

②その他、フェアの条件・詳細は教室までお尋ねくださいませ。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.03.12
2021年 春期講習のお知らせ

「コロナ渦の春休み、どう過ごせば良いのか?」

個別学習のセルモでは、コロナ渦の学習の不安解消をサポートします!長期化する新型コロナウイルス感染症問題は、お子様達の体力・気力・学力に大きな影響を及ぼしています。


特に長期休暇中は、学校へ通うことも無くなり、部活動も休みとなると、運動やコミュニケーションも希薄になり、お子様達の成長に悪影響しかありません。


その状況を改善するには、毎日の生活習慣や、学習習慣を計画的に実践することが重要です。セルモへの登校や学習は大きな役割を果たすので無いでしょうか。


特に、中学3年生はこのまま部活が終了となる可能性もあり、ライバル達は「受験勉強」を早めにスタートすることが容易に想像出来ます。


「コロナ渦を乗り切ろう!」「コロナに負けない主体性や行動力を身に付けよう!」保護者様は、ぜひ生徒さんの背中を押して下さい。



【個別学習のセルモ春期講習 概要】

期間:2021年3月20日(土)〜4月10日(土)

対象:新小学校1年生〜新中学校3年生

早期お申込み期限:3月 9日(火)

※早期期限内にお申込み頂くと、総額から5%の割引になります。

最終お申込み期限:3月19日(金)

お申し込みは先着順となります。外部生の方でご興味お有りの場合は、各教室までお尋ねくださいませ。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.03.03
令和3年度入試 合格速報!(3月2日更新)

【令和3年度入試 合格速報!】

令和3年度の合格を速報でお知らせいたします。

※3月2日更新


合格された生徒さん、みなさん本当におめでとうございます!!


心から祝福いたします。合格するために、生徒さん一人ひとりが自分の課題解決・目標達成のために頑張りました!!


東京都立高校一般入試全員合格!!

(推奨コースを受講された生徒さん)

【都立町田高等学校 一般入試】

難関の町田高校突破しました!都立対策のテキスト最後にたくさん解いて良かったね!

【都立成瀬高等学校 一般入試】

最後1ヶ月の追い上げ見事でした!万全の仕上げで望めましたね!

【都立小川高等学校 一般入試】

2名の生徒さんが合格されました!!推薦入試のリベンジ果たせましたね!

【都立松が谷高等学校外国語コース 一般入試】

人気の松が谷高校に合格出来ました。姉妹でセルモから都立高校に合格してくれました!お母さんも大喜びでしたね!!

【都立町田総合高等学校 一般入試】

2名の生徒さんが合格されました!!合格発表までの緊張感はすごいものでした。今日はゆっくり寝て下さい!!

【都立山崎高等学校 一般入試】

3名の生徒さんが合格されました!!みんな合宿勉強会の努力が報われましたね!!

【都立野津田高等学校 一般入試】

漢字の勉強山盛り頑張りました!!

【都立八王子拓真高等学校 一般入試】

2名の生徒さんが合格されました!!1.5倍を超える倍率をよくぞくぐり抜けました。作文の練習も頑張りましたね。

私立高校併願入試全員合格!!


【光明学園相模原高等学校 一般入試】

2名の生徒さんが合格されました!!


【私立桜美林高等学校 特進コース 一般入試】

【私立八王子実践高等学校 選抜コース 一般入試】

4名の生徒さんが合格されました!!

【私立鶴川高等学校 推薦入試】

3名の生徒さんが合格されました!!

【都立小川高等学校 推薦入試】

3名の生徒さんが合格されました!!

【都立片倉高等学校 造形美術科 推薦入試】

【都立町田総合高等学校 推薦入試】

【都立山崎高等学校 推薦入試】

3名の生徒さんが合格されました。


【都立町田工業高等学校 推薦入試】

3名の生徒さんが合格されました。

【私立麻布大学付属高等学校 推薦入試】

【私立日本大学明誠高等学校 推薦入試】

【私立サレジオ工業高等専門学校 推薦入試】

2名合格されました!!


【都立南大沢学園】

【都立中央ろう学校 推薦入試】

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.03.02
2021年度 自宅学習用教材のご案内

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.02.22
【重要】国の緊急事態宣言並びに、東京都の外出自粛要請に伴う当教室の運用等について

平素は教室の運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。


1月8日(金)午前0時に発令予定であります、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う、国の緊急事態宣言並びに、東京都の外出自粛要請に伴う当教室の運用等についてお知らせいたします。長文となりますが、大切な案内となりますので、どうぞお目通し下さいませ。


【お知らせする内容】

① 当教室の運用について

② 感染症予防対策の強化について

③ 登校される生徒さんへのお願い

④ 中学3年生の面接・作文対策について


【① 当教室の運用について】

今回、発令される予定の緊急事態宣言並びに、東京都の自粛要請は、特に感染が広がったと言われる“飲食の場”での感染リスクの軽減を狙ったものであります。マスクを外し、近距離で歓談を繰り返すことが、感染リスクを高めると言われております。これは、ホームパーティーなども含まれると考えたほうが自然です。


もちろん、飲食の場だけが感染要因ではなく、様々な要因が上げられておりますが、現時点では明確な統計はありません。今後、ワクチンの開発・普及とともに、統計上のデータが揃うことで、要因がはっきりしてくるものと思われます。


そのような中、当教室の運営について、以下の考えに基づき整理いたしました。


——————————————————————————————————


個別学習のセルモは「個別学習」の特性上、

(1)生徒さんが相互に向き合うことや、歓談すること場面が無い。

(2)デジタル学習ツールの活用により、他の学習塾と比べ、講師や他者とのやり取りが必要最低限で済む。


また、当教室独自の施策として、

(3)教室レイアウトの工夫、生徒さん・講師ともに入室から退室まで全員マスクを必ず着用している。指導時も「アイガード」や「フェイスガード」など、飛散防止に努めている。

(4)各種消毒・換気・空気洗浄・入退室時の手洗いなど、考えられる施策を徹底して行っている。


以上の特性や施策から、感染リスクは少ないものと考えます。



実際に、昨年来、全国の個別学習のセルモが新型コロナウイルス感染のクラスターとなった事例はございません。もちろん、完全に安全を保証するものではありませんが、他の学習環境と比べ、安全に学習ができるのでは無いでしょうか。



また、今回の発令に際し、小池都知事の記者会見にもあったとおり、学習塾は感染拡大の要因となってないため、営業時短要請に入っておりません。すでに複数の東京都議を通じ、関係部局に確認を行っており「感染拡大に配慮するぶんには、学習塾の運営及び登校は差し支えない。」との回答を得ています。



以上の情報を総合的に勘案し、以下の通りのルールとさせて頂きます。


——————————————————————————————————


(1)基本は通常通りの運営といたします。

※無理に20時までの前倒し授業を行うと、逆に教室が混雑し、結果として密になり感染リスクが高まると考えます。



(2)ただし、生徒さんの中で「時間の前倒し」や「日程の変更」を希望される場合は、別途ご相談のうえ調整いたします。

※混雑状況を鑑み、別の曜日や緊急事態終了後の振替等をお願いする場合があります。

※ご希望をされる生徒さんは、教室までご連絡をお願いいたします。


(3)国・地方自治体から、新たな要請や指示が出た場合は、①②の限りではありません。



(4)追加の感染防止対策を講じます。


様々な検討をいたしましたが、上記の運用が「感染リスク低減」「まもなく受験が実施される」「生徒さんの学習機会・モチベーションの維持」のために最善という考えに至りました。ご家庭により、様々なお考えがあることは承知しておりますが、何卒ご理解頂ければ幸いです。


——————————————————————————————————


【② 追加の感染防止対策について】

項目が多岐に渡るため、下記のアドレスにまとめました。オンライン自習室の導入を含め、生徒さんにより学習に集中頂ける環境を構築いたします。


当教室の感染症予防対策[2021年1月7日更新]



【③ 登校される生徒さんへのお願い】


従前からお願いしている内容

(1)お友達と待ち合わせの登下校は控えましょう。

(2)マスクは顔のサイズにあったものを着用して下さい。

(3)教室内も、お友達とはソーシャルディスタンスを保って下さい。

(4)自宅との行き帰りは、寄り道をしないようにしましょう。

(5)帰宅後は、しっかり手洗い・うがい、そしてお風呂に入って身体を清潔に保ちましょう。


追加のお願い


(1)ウレタンマスクは、吐き出し飛沫量・吸い込み飛沫量とも、不繊維マスクの半分〜1/3の効果しかありませんので、教室としてはオススメ致しません。

※豊橋科学技術大学がスーパーコンピューター富岳を利用した解析による。

※講師の着用も禁止としました。

※但し、不繊維マスクや布マスクの着用ができない方もいらっしゃいますので、禁止は致しません。


【④ 中学3年生の面接・作文対策について】

当初、1月11日以降の最終の練習会を予定しておりましたが、以下の通りといたします。

(1)面接練習会は、練習の特性上「各教室での個別の練習」に切り替えます。1月12日(火)以降、各教室で「予約制」の上、実施いたします。予約方法・時間帯の詳細は別途ご案内いたします。


(2)作文練習会は、1月24日(日)に最終の練習会を行います。十分なソーシャルディスタンスが図れること、大声を出す場面も無いことから、換気・飛散防止パネルの導入を始めとした感染症予防対策に最大限配慮し、実施いたします。こちらも予約方法・時間帯等については、別途ご案内いたします。



以上よろしくお願いいたします。国・東京都からの発表が遅く、当教室も情報収集や調整に苦労いたしました。ご案内が遅れましたこと、お詫び申し上げます。ご不明な点は、教室までお気軽にお尋ねくださいませ。


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.01.07

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!