セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

寒気や気温の微妙な違いで、雪の量が大きく異なる! [代表:宮谷]

東京に住んでいて雪で困ることは、数年に1度です。

雪で立ち往生した車のイラスト(男性)

最近はどちらかというと、地球温暖化による豪雨災害のほうが影響あるかもしれません。


報道にもある通り、青森県を始めとした東北の日本海側や北海道では、災害級の大雪が年末・年始と続いています。

年末年始に北陸の富山市と金沢市に行きましたが、北陸地方ではそのような大雪はありませんでした。

富山県の地図のイラスト(都道府県)

この地図はどこの県か分かりますか?


富山にいく際は長野と岐阜県を跨ぐ飛騨地方を通ったのですが、流石に山間部は雪が積もっているところはありましたが、通常の除雪がきちんとされており、凍結路面もほとんど無く安全に通行できました。

SUVのイラスト(車)

通常は北海道や東北よりも、北陸地方のほうが雪が多いと言われています。

石川県の地図のイラスト(都道府県)


それは、シベリア高気圧からの北西の季節風が、本州の真ん中にある山脈にぶつかって雪が振ります。

山脈のイラスト

北陸のほうが大陸から離れているので、日本海からより多くの水蒸気を得ることと、気温も北海道や東北よりも高いため、飽和水蒸気量自体も多くなります。


だから、通常は北陸のほうが雪が多く、さらに重たい雪になると言われています。通称「北陸雪」というそうです。

■


ところが、昨年末や今年は東北や北海道のほうが雪が多い…。

北海道のキャラクター

これは何故なのか?調べてみると、きちんと解説がありました。


7日夜~寒波到来 JPCZの強雪帯が北陸を指向 平地も警報級大雪か 高波にも警戒

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ddce7991ccfc2432cebdb537580b9e96608bf8e


上空1,500メートル付近の下層寒気が微妙に弱かったから、雪ではなく雨になったようです。天気は本当に繊細ですね。ちょっとした違いで、大きな違いが出ます。


山崎高校の推薦入試を受ける生徒さん [教室長:松本]

先日、山崎高校出身で現在大学1年生の卒業生が遊びに来てくれました。


運転免許を取得されたようで、え?ってなりました。



変に聞えるかもしれませんが、私にとって、ほとんどの卒業生は入塾してきた学年で止まっています。


したがって、今回の場合は中学2年生の生徒に「運転免許を取得しました」と言われた感覚です。


印象って不思議なものですね。


さて、推薦入試が近づいてまいりました。

各高校の生徒募集人員に関しては、こちらをご参照ください。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/application/files/release20241024_01/01.pdf


近隣高校の募集人員状況は以下の通りです。(かっこ)は推薦入試


片倉高校 237(48)

松が谷高校 236(48)

府中東高校 304(64)

山崎高校 178(40)

小川高校 316(64)

成瀬高校 277(56)

狛江高校 317(64)

永山高校 318(64)

野津田高校 119(24)

町田工科 175(70)

町田総合 236(72)

若葉総合 236(72)

工芸高校 35(10)

山崎高校 分割後期 19


山崎高校を受験される生徒さんは以下の内容に目を通して、興味ある項目を伝えられるようにしましょう!昨年の山崎高校の推薦倍率は募集数40名、応募数65名、合格数40名で1.63倍でした。例年ですと1.40倍前後です。なお、分割前期入試は1.00倍ちょっとですので、最後まで諦めてはいけませんよ。


山崎サミット

※ 以下山崎高校のホームページより抜粋


  • ユネスコスクールとしての取り組み

UNESCO ASSOCIATED SCHOOLS NETWORK加盟校である本校は、ユネスコの理念や目的を学校のあらゆる面に位置付けています。


探究学習等の授業や、委員会活動に取り組み「人間力の向上」をめざし、18歳成年年齢に相応しい主権者意識と行動力を身に付けさせ、生徒一人一人の夢や希望の実現を果たしていきます。


  • 持続可能な開発に向けた教育(Education for Sustainable Development:ESD)

ESDをすべての教科・科目とすべての学校行事等に織り交ぜて、「主体的・対話的で深い学び」の実現と探究能力の向上を図ります。


  • 総合的な探究の時間

町田市や山崎町に焦点を当てた探究学習に取り組み、「山崎サミット」を開催する等、関係機関や地域住民と意見交換をしながらESDの充実化を図っています。


  • 国際理解教育

ユネスコスクール加盟校として、ロシア、イギリス、韓国他の学校と交流するとともに、移動教室で東京グローバルゲートウェイを体験します。そして東京都教育委員会等が主催する海外留学を推進しグローバル人材育成に取り組んでいます。


  • GreenDay(グリーンデイ)

ユネスコスクールとしてSDGs(エスディージーズ)を推進し、環境教育の一環として、年間3回、環境整備を行う「GreenDay」を地域と協力して実施しています。


  • 習熟度別クラス

1年次には習熟度別クラス、2年次・3年次には選択する授業や進路に応じたクラスを設けて、個別最適な学びと協働的な学びを活性化させ、意欲の高い生徒の向学心を高めさせて、全生徒の意欲の向上を図ります。


  • 行事

GreenDay、探究発表会、山崎サミット、体育祭、山高祭(文化祭)など仲間と力を合わせて行う行事が大変盛り上がります。


昨年の卒業生たちは元気そうにやっております。皆、良い子たちばかりですので私は山高好きですよ。


他校を受験される生徒さんも、ホームページに載っている学校の方針、取り組み、行事や部活動などしっかりチェックしておいてください!

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!