セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

コツコツ頑張る中学1年生女子生徒さん・中学2年生男子生徒さん![代表:宮谷]

先日1学期期末テストの成績優秀賞をお知らせしました。

景品が予想より早く到着したので、早速準備が出来た教室から配布しています。

自分が対象と気づいていない生徒さんもいたので、驚いた表情で景品を受け取ってくれました。

男子生徒さんが大好きなクルトガなので、景品を貰って早速開封し使用していた人もいましたね(笑)。

それを見た他の生徒さんが、「クルトガ良いな〜。え?なんで俺貰えないの?」と言っていましたが、「そもそも君は成績出していないでしょ?それに、表彰の基準に届いているの?」と聞くと、「そうなんだ!提出しないと貰えないんだ!次から点数取って出そっ!」とのことでした(笑)。是非頑張ってください!


さて、最近鶴川教室では授業後に宿題をやって帰る生徒さんが増えています。小学生の一部と、中学生の半数がそのような感じです。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服女子)


自ら積極的に取り組んでいる人もいれば、残ってやってもらわないと自宅では宿題をやってこない人など、理由は様々です。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服男子)

後者の生徒さんの中には「家でやるから大丈夫です!」という人もいるのですが、何度も裏切られているので保護者さんとも相談し、そのような対応にしています。

机で勉強をする生徒のイラスト(女子)

やはり成績の改善具合は、前者の生徒さんが圧倒的です。単に早く宿題を済ますだけが目的ではなく、忘れないうちに理解の定着を高めようという気持ちがあります。

机で勉強をする生徒のイラスト(男子)

また、セルモでは次回登校時に確認テストをするのですが、テスト前にもきちんと見直してくれているので、高得点を取ることが出来ます。つまり、問題なく次の単元へ進む事が出来るので、全体の進捗も良い流れになります。

「自習」のイラスト文字

この宿題をやって帰る生徒達の中で、中学1年生の女子生徒さんと、中学2年生の男子生徒さんに注目しています。

「注目!」のイラスト文字

女子生徒さんとお話をすると、中学校進学を完全に舐めていたとのことでした。まさか、これほど大変とは考えておらず、一日の生活の中で勉強時間を割くという考えがなかったそうです。

並んでパイプ椅子に座る学生たちのイラスト

入学早々勉強の内容やボリューム・速度についていけずに、「このままではまずい!」と感じたそうです。まずは目積の苦手な科目を復習しようと、この夏期講習も沢山来てくれています。授業が終わったらすぐに自習スペースに移動して、宿題に取り組んでいます。

集中して勉強をする人のイラスト(女性)

もうひとりの男子生徒さんは、同じように宿題をやるだけでなく、プラスで学校の課題にも取り組んでいます。学校がある間は、塾で習っている科目以外のワークなどをよくやっています。夏休みに入ってからも、夏休みの宿題を7月中に終わらせると言って頑張ってくれていますね。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

やはり、勉強時間や回数=成績であるのは間違い無いと思います。彼らの2学期が充実したものになるよう、丁寧にサポートしていきたいですね。

夏期講習のお申し込み! ミニオンズの新作!! [代表:宮谷]

日曜日はお休みを頂きましたが、合間も保護者さんからの夏期講習のお申し込み対応や、blog更新・中学生の通知表の提出依頼等をしながら過ごしました。

「休暇中」の看板のイラスト

夏期講習のお申し込みですが、19日に間に合わなかった生徒さんからご連絡が来ております。まずは、空き状況を各教室にご相談下さい。

「夏期講習」のイラスト文字

満席状況をご確認頂き、まずは申込書画像をLINE等で送って頂き座席を抑えて下さい。

教室で勉強をする子どもたちのイラスト

お手数ですが、よろしくお願いいたします。


夕方から、子供と一緒に多摩センターに映画を観に行きました。

映画館の建物のイラスト

子どもたちからのリクエストで、ミニオンズの新作を観ました。


私自身もミニオンズが好きなのですが、今回の「怪盗グルーのミニオン超変身」はとても面白かったです。

前作は少し???なところがあったのですが(笑)、おそらく制作陣もそれを感じたのか、今回の作品はかなり力が入っていました。


作品の内容はネタバレになってしまうので避けますが、アグネスの声優さんが変わっていましたね。夜の回でしたので、劇場も比較的空いており、快適に観ることが出来ました!

15世紀のグローバリゼーション! 現代に繋がる時代の流れ!! [代表:宮谷]

「地球史マップ」を読み始めて1週間経過しましたが、最後まで読了することが出来ました。

後半は国家の成立から始まり、現代社会の様々な問題(人口、食料、気候、環境等)まで、まさに地球の歴史を理解するうえで、本当に多くの事柄を知ることが出来る書籍でした。


後半で興味深く読んだのが、15世紀以降のグローバリゼーションです。


(15世紀のグローバリゼーション)

S1209V1.png

出典:L’Histoire

ヨーロッパの台頭と航路・技術の発展で、世界中が繋がり始めました。


最初は、金属や穀物・織物などの輸出入でしたが、そのうち植民地支配が進み、奴隷貿易が開始されていきます。


(世界の航路網)

S2472V1.png

出典:L’Histoire


ヨーロッパが台頭した理由は、自国では枯渇した、もしくは存在しない資源を求めて海外へ目を向けたことが始まりです。


(奴隷貿易)

S4937V1.png

出典:L’Histoire


日本が第二次世界大戦で、アジア各国に新出した理由と似ています。似ているというか、当時はそういう考え方が世界では当たり前だったとも言えます。日本の場合は、資源が無かったことと、ヨーロッパ・アメリカ等からの支配を恐れてという側面が大きかったと思います。

ナチス・ドイツのホロコーストのように、人種による大量虐殺が起こるなど、このグローバリゼーションの行き着く先は、人間どおしの憎しみでした。


(戦争と環境破壊)

S3427V1.png

結局、この15世紀以降のグローバリゼーションは、1900年以降に大きな2つの大戦に繋がり、そして現在でも世界の様々な地域での戦争・紛争に繋がっています。


地球史マップを読むことで、地球の歴史や人類の歴史を学ぶことが出来ましたが、最後は書籍から現代に生きる我々への呼びかけのような終わり方でした。これを読んでどう感じるかは人それぞれですが、一つの学びとしてとても有意義な書籍でした。

2024年1学期期末テスト成績優秀賞! 

個別学習のセルモでは、定期テストで優秀な成績を残した+期限内にきちんと報告をしてくれた生徒さんを、成績優秀者として表彰いたします!

優勝カップを持つ人のイラスト(女子学生)

なお、成績優秀賞を受賞された生徒さんには、こころばかりの景品を差し上げます。今回は数年ぶりに、「三菱鉛筆 クルトガシャーペン」を選定しました!安定の人気商品です。夏休みの勉強に使用して下さい。セルモオリジナル消しゴムも差し上げます!!

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2024.07.20
夏期講習開始! 大量の荷物をなんとかしたい!! [代表:宮谷]

昨日20日金曜日は終業式でしたね。

「終業式」のイラスト文字

今日から夏休みです。暑い夏になりそうですが、十分に楽しんで充実した夏休みにしてくださいね!

夏休みのイラスト「タイトル文字」

そして受験生は、受験に向けてしっかり学習時間を確保して下さい。夏休みは、最低でも200時間の勉強時間の確保が必要です。

夏休みのイラスト「夏休みの宿題」

約40日として平均5時間です。上位校を目指す生徒さんであれば、全然足りないと思います。

夏休みの宿題が終わらない男の子のイラスト

知人の町田市内中学校の先生に聞くと、今年の中学3年生は、受験準備を始めている人と、そうでない人の差が非常に大きいと聞きました。

プリントを配る先生のイラスト(女性)

1学期定期テストの結果や提出物などにそれが出ているとのことでした。

テストを返す先生のイラスト

もし本blogをお読みの中学3年生の生徒さんがいらっしゃる場合で、学習塾をお探しの生徒さんは、何としても7月中に見つけて下さい。

23.jpg

セルモは、鶴川教室は中学3年生はまだ1-2名受付可能ですが、他の教室はちょっと厳しい状況です。忠生・木曽は応相談とさせて下さい。

東京都立入試直前予想演習5回 数学

LINEもしくはお電話で、急ぎご連絡頂ければ幸いです。


それにしても、終業式から下校する子どもたちの荷物は多く、ランドセルは重たそうなこと…。

学期末に沢山の荷物を持ち帰る小学生のイラスト(男の子)

Chromebookに、教科書に、楽器類、上履き、その他…と、小学1/2年の生徒さんは荷物をひきづるように持って帰ってきていました。

学期末に沢山の荷物を持ち帰る小学生のイラスト(女の子)

個人的には、あれだけの荷物を無理やり持って帰る必要が無いと感じます。


理由は交通事故の原因になると考えるからです。どうしても沢山の荷物を持っていることで、動きが遅くなります。

車の交通事故のイラスト(男性)

車や自転車・バイクが近寄ってきた時に、さっと逃げるのが難しいですよね。


通学路には歩道の幅が十分に無いところもあるので、すれ違うのも一苦労ですし、中には道路にはみ出す小学生たちもいて、それに気づいた車がゆっくり走っていました。見ていて本当に危ないと感じました。

車の交通事故のイラスト(女性)

荷物を持って帰る理由は分かります。夏休み期間に学校で管理しきれないですからね。


例えば対策として、定型の段ボールに入れて宅急便で送る(費用は着払い)、ご家庭が取りに行くなど方法はあるかと思います。

ダンボール箱の荷物のイラスト

ちなみに海外の小学生も荷物が多いのは同じようですが、ほとんどの先進国では、安全上の問題で「子供がひとりで通学することがあまりない。=スクールバスの利用や、親や親戚が送迎する。」のが普通なので、荷物が多くてもそれほど困らないそうです。

アメリカのスクールバスのイラスト

日本もこのあたり改善出来れば良いなと思います。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!