3ヶ月でマスターする世界史! [代表:宮谷] 私のGW休暇も間もなく終了です! 昨日は高速道路のSAで、子供にちいかわグッズねだられました。 3日からは事務仕事や体験学習実施します。 昨日もお問い合わせを頂き感謝しております。GW休みは、お子さんの学習についてじっくり考えることが出来るのと、塾探しもする時間があるので問い合わせを頂くのでしょう。 順次体験学習の予定を組んでいきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 昨日NHKを見ていると、3ヶ月でマスターする世界史という番組を見ました。 https://www.nhk.jp/p/3monthsmaster/ts/XKZNWL2Y2R/ 高校生になると世界史を本格的に学習しますが、このシリーズを視聴すると非常に興味深く世界史を理解することが出来ます。 中学生は世界史がそれほどありませんが(でも都立受験では、その少ない範囲が出題されますよ〜。)、歴史好きの生徒さんには是非見ていただきたい中身です。 全シリーズを見るには、NHKオンデマンドに加入が必要ですが、最近のものはNHK+で視聴出来ます。 さて、その中で印象深いエピソードが仏教の普及でした。 皆さんも大黒さんはご存知かと思います。 「だいこくさん」の呼び名で、今でも人気のある縁結び、商売繁盛、五穀豊穣、開運、家内安全の神様として親しまれています。 実はこの大黒さんですが、仏教と深く結びついています。 大黒様はインドではサンスクリット語で「マハーカーラ」と呼ばれます。もともとインドで普及していた、ヒンドゥー教のシヴァ神の別名です。 マハーが大きいという意味で、カーラが黒という意味だそうで、「大いなる暗黒の神」という意味があるそうです。 仏教が普及する過程で、仏教はブッダの遺言では偶像崇拝を禁じていましたが、仏教が普及する過程で何か拝むものがあったほうが良いというある意味こじつけの理由で、このマハーカーラが取り入れられたそうです。 そして、その仏教がインドから中国、そして日本に普及する中で、「暗黒の神」が「ご利益のある神様」へと変貌を遂げたそうです。 仏教の普及伝来は、何百年も掛けて様々なルートで広がっています。そういう中で、普及させるためには、どういったお話や伝え方をすれば人々が信仰してくれるのか・・、そんな事を先人達は考えてきたのでしょう。 世界史というと少し堅苦しい雰囲気がありますが、こういった事を知ると、なかなか愉快な学問なのかもしれません。エピソードを含めて学習すると良いかもしれませんね。 オススメの番組ですので、是非ご家族でご覧下さい。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2024.05.02