セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

【受験対策】第2回 受験生日帰り合宿勉強会レポート

参加者保護者各位


いつもお世話になっております。


先週に引き続き、本日25日(土)は第二回の日帰り合宿勉強会の実施となりました。


明日26日(日)はESAT-Jの試験本番となり、いよいよ受験シーズンも本格化した印象があります。


空気も乾燥してきましたので、体調管理に留意しながら充実した受験シーズンを過ごして下さい。

(集合)

・残念ながら先週に引き続き、3名の生徒さんが集合時刻に遅れました。


保護者様からは時間に気をつけるようご指示頂いたようですが、生徒さんとお話した限りでは、移動時間の見積もりや遅刻することによる他の生徒さんへの影響が理解出来ていない様子がありました。


集合時刻ギリギリの生徒さんも他に数名いましたので、いずれにせよ集合締め切り時間の5分前には到着しておく必要があるでしょう。


ちなみに、明日のESAT-Jの試験の集合時間を把握していない生徒さんが沢山いました。スケジュール帳を購入する、スマホのスケジュール機能を活用するなど、スケジュール管理の徹底をご指示下さい。

(学習)

◯先週の数学の大問1に続き、今日は理科の大問1に取り組みました。


理科は大問1と2が基本問題で、計10問40点あります。中堅校以上を受験する生徒さんは、理科に注力する生徒さんも多い(勉強量が成果に繋がりやすい)ので、この40点は満点を目指していく必要があります。


今日は大問1に限定して実施しましたが、24点満点で満点を取れた生徒さんが2名いました。


一方で上位校を目指す生徒さんで、半分程度の得点になってしまった生徒さんもいて、それらの生徒さんは「理科を本格的に勉強しなければいけない。」という自覚に繋がったようです。


なお、大問1は1/2年生の範囲からの出題となります。各問題の解説を行いましたが、基本事項を綿密に勉強しなければいけませんので、自宅での理科の学習時間も今後増やすようにして下さい。

(漢字・英単語トレーニング)

◯第1回の実施時に、漢字・英単語は量が多いので自宅でも取り組んで欲しい旨を伝えましたが、きちんと計画的に取り組んできた生徒さんと、そうでない生徒さんに別れました。


定期テストも終わりましたので、学校の中休み等も活用しトレーニング時間を確保して下さい。また、字が小さく判読出来ない生徒さんもいらしゃいます。「大きな字ではっきりと書く。」何よりも受験で必要な要素です。


(英語)

◯英語では長文問題を解く際のコツを説明しました。12月からは本格的に長文トレーニングに取り組みたいですが、まだ夏期講習から取り組んでいる「英文法小問の達人」が終わっていない生徒さんもいらっしゃいます。


自宅でも取り組んで11月中には終わらせるように伝えています。夏期講習で取り組んでおらず、合宿勉強会から取り組んだ生徒さんも、12月中旬には終わらせましょう。そうしていかないと、長文トレーニングに取り組む時間がありません。


それほど分厚い問題集ではありませんので、頑張って早期に終わらせて下さい。

(社会)

◯社会では都立受験に出題可能性が高い地理の「地図記号」、歴史の「時代範囲」、公民の「日本国憲法」について説明しました。この出題可能性が高い範囲で、約50点の出題があります。今後もタイミングを見て出題可能性が高い内容を説明しますが、社会はこれらの範囲を特に意識して勉強して欲しいと思います。


残念ながら「足利尊氏」「平清盛」など、歴史上の有名人物の名前が読めない生徒さんが多くいらっしゃいました。社会は興味の無い生徒さんが近年特に増えておりますので、今日説明した内容も加味し、真剣に取り組んでいきたいところです。


歴史は時代的な流れもありますので、参加者にアカウント設定したe-boardの動画解説を活用し、各時代の流れ・重要人物・重要事項等を把握していくように伝えました。


(数学・国語・理科)

◯この3科目は今日は演習中心に行いました。


数学では連立方程式の解法を完全に忘れてしまった生徒さんが何人かいました。連立方程式の基本的な代入法や加減法を説明しましたが、連立方程式が出来ないと、関数が解けないなど影響範囲も大きいので必ず基本ルールを把握しましょう。また、方程式は「確かめの計算」を必ず行い、導いた解が正しいかどうか確認して下さい。


いずれにせよ、多くの生徒さんが実感している通り、学習時間を増やしていかなければ現状は改善出来ません。目的意識を持って一所懸命に取り組んで下さい。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!