学校で何を勉強しているか把握していない。[代表:宮谷] 昨日は中学1年生の2名の方のご入塾手続き、小学5年生・中学2年生の方のご入塾のご意思を頂きました。 この十月は例年になくお問い合わせ・ご入塾が多いです。コロナ禍が過ぎ去る中(インフルエンザは猛威ですが)、改めて冷静になるとお子様の学習への不安や課題に保護者様がお気づきになられているのかなと思います。 課題がある場合、その解決法を提示することは簡単なのですが、課題を潰しこむのには当然時間が掛かります。1日、2日では課題は解消しないので、できるだけ早めの着手をしたい。 そういう意味でも、学年末ではなくこの10月に・・ということだと認識しています。頑張って改善していきましょう。 さて、最近生徒さん達と話をしていて深刻に感じることがあります。 それは、「学校の授業で何をやっているか把握していない。」人があまりにも多いということです。 昨日も、とある中学2年生の生徒さんに「数学の学校の進捗は?何を勉強しましたか?」と聞いたところ、「え?何をやってるんだろう?覚えてない。」と言うではありませんか。 質問した意図としては、例年の数学の2学期期末テスト範囲にまもなく到達するため、学校進度を確認しておきたかったためです。 生徒さんと詳しくお話すると、クラスがうるさくて授業に集中出来ていないようです。いわゆる学級崩壊ですね。レベル感は様々でしょうが。 おしゃべりして、授業を妨害する生徒がいる。 以前もそのような話を聞きました。 「塾で勉強しているから、学校の授業はそうであっても何とかなる。」そういった話も聞きました。 授業進度を確認して「何をやっているか把握していない。」ケースは、他の生徒さんでも非常に多いです。 理由は様々ですが、生徒さん自身が授業中に寝ていたり、他のこと(イラストを書く、音楽を聞いている、内職をしている。)をしていて聞いていないケースもあります。 当然ながら、学校あっての塾ですので、授業に集中することが一番大事です。 上記のように学校の環境に問題がある場合は、その科目の先生や担任の先生に率直に授業に集中出来ないことを伝えるべきでしょう。 それでも改善されない場合は、保護者さんから学校長に申し入れをすれば良いと思います。 もし、生徒さんに問題点がある場合は、おしゃべり・寝る・その他のことをやっていることが、学校の先生や同級生に対して大変失礼な態度であることを保護者さんからはっきり伝えて下さい。 さらに、「寝ている。」と私達にはっきり答える生徒さん達の多くが、夜スマホやタブレットの使いすぎで睡眠時間が取れていない事実もあります。「スマホやタブレットで夜遅くまで起きていない?」と聞くと、「つい・・。」と回答する生徒さんがほとんどです。 スマホ・タブレットを回収するしか無いでしょう。 すでに数名の中学生が回収されています。回収後は睡眠が取れて、体調も戻ってきたと言っています。 やはり、まだ精神は中学生。保護者の管理・監督が必要なことが分かります。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.10.25