作文添削! 英会話における取り組み時期の違いは大きい! 照明増設工事! [代表:宮谷] ・新規体験授業 ・受験生の作文添削 ・期末テスト対策授業の準備 ・中間テストの結果集計 ・模擬試験の実施、回収 ・スピーキングテスト(ESAT-J)対策講座の実施 ・その他秘密の取り組み・・・あげるときりがないですが、非常に忙しくさせていただいています。 新規体験授業は、毎日セルモ各教室で何かしらのお問い合わせを頂いておりますが、小学3〜4年生と中1〜2年生に集中しています。この傾向は、難化した学習指導要領の影響ですね。学年が若い段階で学習へのつまずきが増えていることと、そうは言っても本人の自主性に任せていたが、流石に中学校の定期テスト結果を見て、限界を感じた保護者さん・・。そういう感じでしょうか。 昨日の夜は授業終了後に、作文の添削を2本しました。たった2本なのですが、1本添削するのに30〜40分位掛かるので、2本添削すると1時間以上は掛かります。赤ペンを入れるだけだと、10〜20分で終わるのですが、ほとんどの生徒さんの作文は現段階のレベルとしては書き直しが必要です。 その生徒さんの過去情報や自己PRカードを見て、どういった将来の希望があるか、中学校ではどんなことを頑張っていたのか、そういったものを再度チェックして書き直しをします。仕事終わりに深夜までやっているファミレスに寄って集中して添削しています。ただ、1日2本だと間に合わないので、今日は朝から追加で3本添削しました。添削したものは、随時保護者さんにお送りし、生徒さんにも説明しています。 3教室分の受験生の添削はとても大変ですが、写真のように添削した作文を早速見本にして練習してくれる生徒さんもいらっしゃり、そういった姿を見ると頑張って添削を終わらせねば!と感じてしまいます。作文の添削をしている学習塾はほとんど無いと思います。 さて、今日書きたかった内容は英会話についてです。 いま受験生は、11月末に実施される「英語スピーキングテスト(ESAT-J)」に向け、オンライン英会話のOLECOを活用し「ESAT-J対策講座」を受講しています。 下記の写真の通り、時間帯によっては3人同時受講などもあります。 その様子を見ていると、一つのことを痛感しました。それは、以前から英会話のトレーニングをしてきた生徒と、今回初めてトレーニングを始めた生徒さんの実力差です。 昨年からオンライン英会話を受講している生徒はもちろんですが、4月から始めた生徒でさえも明確な差があります。 海外講師との最初の挨拶から始まり、途中のやりとり、最後のお礼やお別れの言葉、そういった一つひとつのやりとりが、先に始めた生徒のほうが圧倒的にスムーズということです。 半年前から始めた生徒だと、おおよそ20〜25回のレッスンを受講しています。皆さん若くて吸収力があるので、20〜25回のレッスンを受講すると、海外講師とのやりとりも楽しそうに多少ウィットに富んだ会話も出来ています。 例えば、今日受講していた生徒さんは、「今日は学校で忙しかったのでとても疲れた。」と挨拶のあとに入れていました。 当たり前と言えば当たり前なのですが、やはり言語の学習は1日にしてならずです。いま小学校高学年や中学1/2年生の方も、英会話はとにかく早めに開始したほうが良いですね。オンライン英会話であれば、比較的安価に受講出来ますし、システムも非常に優れているので集中して取り組めますよ。 最後に設備改善の取り組みです。先日は、忠生教室と木曽教室の液晶モニターを新しいものに交換しました。 今日は朝9時から鶴川教室の照明器具の増設工事を行いました。以前も一度増設工事をしたのですが、追加した照明の本数が少し足りず一部の席が暗かったのですね。 補助照明を使っていましたが、使い勝手が悪いので今回新たに追加工事を行いました。馴染みの電気工事会社の社長さんに週明け現地調査して頂き、本日工事完了の圧倒的な速さでご対応頂きました。斎藤電気さんありがとうございました。 生徒さんの手元もかなり明るくなりました。増設した照明は、Panasonic製の省エネ型LED照明です。これで、ますます快適に学習出来ますね。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.10.12