先取りことが最強の武器! 小学6年生のさかのぼりは期間的リミットが。 [代表:宮谷] 夏休み前になり、小学6年生で算数の先取り学習している生徒さん達は、教科書の3/4位が終わる生徒さんも出てきました。 残り1/4を夏休み期間で頑張れば、その後小学校算数6年間の総仕上げの問題で本当に理解出来ているかチェックして、10月からは中学校数学に取り組めるはずです。 10月から取り組めれば、半年間で中学1年生の半分位は取り組める可能性があります。 そうすると、学校の授業で内容がわからないということはほぼ無くなるでしょう。発展や応用問題にも取り組めるし、問題集での繰り返しの学習(仕上げ)にも取り組めます。また、他の科目をセルモで勉強出来ることも出来るなど、メリットしかありません。 こうやって算数・数学が先取り出来ている生徒さんは、英語の準備も万端です。通常授業や季節講習を上手に活用して、中学校の英文法の学習に入れています。単語の習得は人によりけりですが、最低限小学生英単語は覚えているので、中学校からの単語もそれほど苦にすることは無いでしょう。 やはり、「先取り学習」は圧倒的なメリットを享受出来ます。逆にいうと、「先取り学習しない」理由はありません。 何度も本Blogでお知らせしていますが、今の小学校は授業時間の関係で、教科書の内容を丁寧にやっているわけではありませんし、生徒さんが理解出来ていない場合も、特段学校の先生からの指摘やサポートも無いケースがほとんどです。 保護者さんも特段学校からの指摘が無いので、「うちの子はある程度出来ている。」と思い込んでしまっているケースも多いです。 やはり正確な学習状況の見極めが何よりも大事です。特に、分数や小数の計算が正確に出来ていないお子さんの場合、影響が及ぶ範囲も広く、そのリカバリーには時間が掛かります。 小学6年生のお子さんがリカバリーに取り組むには、そろそろ期間的にリミットが近づいています。最低でも半年は必要です。 年末や新年明けてからご相談頂く機会が多いのですが、期間が足りずに丁寧な復習が出来ないケースがほとんどですので、早めの見極めと早めのリカバリーを心がけて下さい。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.07.08