第3回作文練習会実施! まだまだ積み上げ必要!! [代表:宮谷] 昨日は受験直前最後の作文練習会を実施しました。 忠生・木曽教室では冬期講習、鶴川教室に各教室の受験生に集まってもらい作文練習を実施するという、ハイブリッドな一日でした! 各2時間半、3セット実施です。 添削に忙しく、写真を撮るのを失念しましたが、皆さん真剣に取り組んでいました。 ただ、推薦入試まであと2週間弱ですが、まだまだ課題が残っています。 ・設問に対し、書くべき内容のイメージが立てられない。 ・作文ルールに沿った書き方が出来ていない。 ・字を丁寧に書けない。 など生徒さんにより様々な課題がありました。 書くべき内容のイメージが立てられない生徒さんに対しては、どのテーマであってもベースとして書くべき内容(主に将来の目標)は概ね一緒なので、まずはそこを固めようと伝えています。 しかし、将来の目標自体が曖昧な状態の生徒さんもいて、その場合は手が止まって何も書けなく時間だけが過ぎ去ってしまうので、生徒さんの将来の目標到達方法などをアドバイスしつつ、私のほうで志望校の過去問に応じた見本文を作成し、それを書き写して貰う作業を行いました。 前回の練習会でも同様のことを行っていますが、その後練習を積めていないのが正直なところなのでしょう。ただ、時間も無いのでそれを言っても仕方ありません。いまできることを一所懸命やってもらうだけです。 とにかく時間の限り一所懸命サポートしましたが、あとは生徒さん達が自分ごとと捉え、残りの期間で何回練習するかだと思います。試験を受けるのは生徒さん自身なので、最後は自分自身で努力して下さいと伝えました。 現実に目をそむけると、合格は遠のきます。時間を無駄にせず頑張って下さい。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.01.15 二十祭まちだ2023! 過去問に突入!! [代表:宮谷] 本日、町田市では「二十祭まちだ2023」を開催されました。 昔でいう成人式ですね。成人年齢が昨年18歳に引き下げられましたので、各自治体でも「20歳の集い」的な行事に変わったようです。18歳での成人式は全国で3市町のみということ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230109/k10013944551000.html 沖縄や一部地域では、ド派手な成人式の衣装を着るのが流行っているところもありますが、あれはあまりかっこよいとは思えず、未だに謎であります。 自分の成人式はどうだったかというと、確かアルバイトに行って成人式には行きませんでした。 当時、アルバイトを通じて得られる知識や経験が楽しく、成人式よりもそちらを優先したのでした。 他にも、その成人式の日は自分以外の同学年のアルバイトさんが大量に休んでしまい、お店が回らないという問題が起こり店長からお願いされたので、断りづらかったというのもあります(笑)。 そのアルバイトで学んだことは、自分の社会人のベースにもなったものなので、成人式に行かなかった後悔はあまりありませんが、今だったら成人式に行っているかなと思います(笑)。昔の友達と会う良い機会でしたからね。 さて、受験生は今日・明日あたりから、過去問の学習に入っていきます。 合宿勉強会に参加している生徒さんたちは、数学の大問1のみ5パターン解いてもらいました。随分反省のある学習でしたね。中には、基礎計算問題が解けずにショックを受けていた受験生もいました。 今度は大問2以降も学習していきます。冬期講習で、まだ3年生の範囲や総復習が終わっていない生徒さんもいますが、時はまってくれないので一旦過去問に入って習得状況をチェックしていきます。 5科目受験の生徒さんは、主に数学と理科を集中して解いていきますが、この2科目が過去問の成果が一番出やすいですね。経験を積めば積むほど、能力が上がる2科目です。この2科目の得点が十分に取れた生徒さんは、他に科目に切り替えていきます。 いよいよ都立一般入試へのカウントダウンが始まった感覚です。頑張って取り組んでいきましょう。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.01.09 令和5年度の都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) 進学研究会から令和5年度の都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測が発表されました。 https://www.school-data.com/exam_archives/pdf_data/2023/230106toritsu.pdf あくまでも昨年時点での志望校調査に基づく数字なのと、推薦入試や一般入試を考慮していない数字です。 ここから大きく変動する可能性もあります。年末年始の模擬試験や学習の状況で、判断が変わりますからね。 保護者さんのNGワードです。 「倍率が高いから受からないんじゃないの?」 「倍率が低いから楽勝で受かるね。」 どちらも生徒さんの学習の意欲を削ぎます。 もちろん、学力が届いていないのに偏差値が高い・倍率が高い学校を志望するのはよくありませんので、冷静な判断が必要です。 また倍率が低いから勉強しなくても良いと考えると、入学後に勉強についていけなくなり留年や不登校の恐れもあります。高校入学後を見据えた学習に取り組んで下さい。 受験勉強では受験問題に対応出来るようにすること、また中学校卒業までに数英の高校1年生の予習に取り組みましょう(セルモでは受験後の3月に入学前予習をサポートします。) いずれにせよ、あくまでも参考情報として考えて下さい。 カテゴリー: 最新NEWS&お知らせ 2023.01.07 たった3日間、されど3日間! [代表:宮谷] 吉報が届きました。 行方不明になっていた、静岡県の中学3年生の男子生徒さんが無事発見されました。 行方不明だった伊豆の国市の中学3年男子生徒 市内で無事保護 https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230105/3030018825.html しかし、約1ヶ月間一体どこで何をしていたのでしょうか。自転車で移動をしていたようですが・・。 これから事件性の有無も含めて警察が調べていくと思いますが、まずは無事に帰ってきたことを喜びたいですね。 一方、岡山県で行方不明になっている同じく中学3年生の男子生徒さんはまだ見つかっていません。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20221215/4020015081.html このニュースをきっかけに、彼も出てきてくれると良いのですが・・。 さて、新年の授業も3日目が終わりました。 たった3日、されど3日です。 3日間で一番学習時間が多い生徒さんですと、20時間以上の授業を受講しています。 冬期講習で2/3、通常授業で1/3という感じでしょうか。 正月明けから1時間も勉強していない小学生・中学生もいると思いますが、この20時間の差は大きいです。 新学期が始まるまでさらにその差は大きくなります。 すでに学習に慣れ身体や脳が温まった生徒さんと、そうでない生徒さんでは学校での学習にも差が出るはずです。 社会人でも仕事明けは、本調子になるまで少し時間が掛かります。 学習でも同じですよね。 今日も昼から多くの生徒さんが来校されます。新学期前に学習が馴染んでいくよう、しっかりサポートしていきたいと思います。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.01.07 明けましておめでとうございます![教室長:松本] 新年明けましておめでとうございます。 いい天気が続きますね。 各教室では冬期講習が始まり、通常授業も再開されました。 生徒たちも元気に登校しております。 このお正月休みを利用して私は2つのことをしました。 1つ目は生徒にすすめられたドラマ「君の花になる」を観ました。 8LOOM(ブルーム)というジャニーズのようなグループが成長していくドラマなのですが、とても良かったです。脚本があればあんな風に心に響く言葉が発せられるのになあ、、、と思いました。 2つ目は天才数学者「岡潔(おか きよし)」の研究です。彼はいくつもエッセーを書きましたが、その中でも特に教育分野の話に非常に感銘を受けました。私なりの解釈も混じっておりますが、世界の三大難問を一人で解き明かしながらも、彼は学問の中心にあるのは「人間の情緒や感受性」だと論じました。 「私たちは子供たちに植物と同じように水や肥料を与え、急いで芽を成長させることだけに気を取られていないか」 この言葉は、育児、教育の本質をついていると思いませんか? じっくり愛情をもって子供に接し、自然や芸術に触れさせ、はじめて豊かな人間性が育まれること、またそういう人の方が学問においても力を発揮するというのです。 また、主体性や個性とは他者との関係性において成立するものであって、ただの独自性という「わがまま」になってはいないかと警鐘を鳴らしております。博愛という他者を思いやる気持ちの大切さも語っておりました。 生徒の話を聞いておりますと、この冬休みにキャンプに行った、旅行に出かけた、など素敵な経験を積まれていることが多く、安心します。保護者の方々が忙しい中、じっくり子育てをされていることを実感しております。 残りの冬期講習もしっかりフォローさせていただきます。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2023.01.05 NEXT BACK