セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

雪降らず安堵! 自由研究のテーマに!! 小2も先取り学習!!! [代表:宮谷]

幸いにも町田には雪が降りませんでした。

除夜の鐘のイラスト「雪の夜」

安心しました。


昨日夕方から夜の時の時点では、風が強く空気も冷たい。

カツラが飛んで行く人のイラスト

しかし、朝積もるほど降るのであればこの時間くらいから降るから、これはこのまま降らないかな・・と思っていましたが、無事降らなくてよかったです。

安心している男性のイラスト

生徒さん達はちょっと雪を楽しみにしていたようですが、大雪が降ると街の機能がダウンしますからね。


我々も除雪や、その他色々対応が控えていましたので安堵しました。受験生も体調崩して欲しくないですしね。




ところで、昨日小学生の生徒さんに「なぜ冬に雪が降るのか、特に日本海側に大雪が降る理由を知っている?」と聞いたところ、「知らない。」とのことでしたので、簡単にその仕組みを説明しました。

日本地図のイラスト(都道府県の名前つき)

↓冬に日本海側で雪がたくさん降る理由

https://www.jma.go.jp/jma/kids/kids/faq/a1_26.html


するとその生徒さんから、「その話、自由研究のテーマで貰って良いですか?」と尋ねてきました。

研究の展示のイラスト

詳しくは分かりませんが、学校で何か自由研究があるようで、それに書く内容を迷っていたようです。


テーマが決まって良かったです。自然現象がなぜ起こるのか、それには理由が必ずあります。理科や社会の勉強大切ですね。


さて、ご案内しています「春の入塾キャンペーン(春得)」ですが、今週に入りお問い合わせがぐっと増えてきました。

「無料体験会」のイラスト文字

チラシの配布は本日25日(水)以降なのですが、新年度に向け学習塾をご検討する本格的なタイミングに入ってきたようです。


お問わせの3/4は既存生や卒業生のお知り合いの方でした。卒業後もセルモのことをご紹介・お話頂けること、大変嬉しく思います。

卒業アルバムを見る女子生徒のイラスト

新3年生はこの勢いで行くと、早期に満席になる可能性が高いです。また、キャンペーンの上限は各教室15名様限りとなります。よろしくお願いいたします。


また、新小学2〜3年生の方からのお問い合わせもありますね。学習塾の場合、4年生以降しか受け入れないところも多いですが、セルモは1年生から受け入れ可能です。


低学年のうちの学習習慣の定着大事だと思います。

紫色のランドセルを背負う小学生のイラスト(女の子)

鶴川教室に来ている小学2年生の生徒さんも、最初は少し落ち着きが無かったですが、今では少し早めに登校→学校の宿題終わらせる→セルモの勉強→帰宅という流れを自然と作れています。話を聞いてみると、家に帰ってゲームしたいから、先に終わらせる!と言っていました。偉い!!

永久機関のイラスト

何も言わなくても、学校の宿題を自習スペースで黙々とこなしているのが偉いです。字も綺麗になってきましたね。算数も先取り学習で3年生の内容に入りました。

勉強をする男の子のイラスト

算数はとにかく「先取り」です。今の小学校の算数はボリュームが多いので、「先取り」して知識として知っているのと知らないのでは、学校の授業受講時の心の余裕が全然違います。


知っている情報であれば、さっと理解出来ますからね。

偏差値とは? 自分の偏差値把握していますか? [代表:宮谷]

受験シーズン真っ只中ですが、受験の際に理解しておくべき用語があります。

受験のお守りのイラスト「合格祈願」

高校受験では、「偏差値」「内申点」「併願優遇」がその代表格です。

受験を応援するタコのイラスト

特に「偏差値」は客観的に生徒さんの能力を表す指標になりますので、中学生の方は1年生から「自身の偏差値」を把握しておくようにして下さい。

合格した人のイラスト(女子学生)

偏差値50というのが、同じ試験を受験した生徒さんの中で平均点を取った場合に獲得できる数値です。


一般的には、模擬試験を受験して偏差値を確認していきます。


受験校ごとに、指標となるべき偏差値基準がありますので、まずはこの偏差値を確認することで「受験出来る可能性があるかどうか」判断が付きます。

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

気をつけていただきたいのは、学校の平均点を取っているから、偏差値50があるというわけではありません。


町田市内の各中学校により差はあると思いますが、学校の平均点を取っている生徒さんで、模擬試験では偏差値39〜42位では無いでしょうか。

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

つまり、学校の平均点を取っているから「偏差値50」の学校を受験出来るということでは無いのです。


このあたりの勘違いが、保護者様や生徒さんに見られるケースがあります。


ご面談すると、「え?学校では平均点ぐらいなのですが、◯◯高校受験出来ないのですか?」とご質問を頂く場合があります。


もちろん受験すること自体は自由なので受験出来なくは無いですが、客観的に申し上げると合格出来る可能性が低いと言えます。

合格発表のイラスト「不合格になった学生」

3年生になってからそのGAPに気づいても遅いので、模擬試験は定期的に受験して(年に2〜3回程度)、客観的に自身の偏差値を把握しておきましょう。


偏差値だけでなく、自身の課題が科目ごと・単元ごとに把握出来ます。特に5科目受験する生徒さんは、理科と社会が解けずにビックリすると思います。

教科書のイラスト「理科」

教科書のイラスト「社会」

理科や社会は、今まで学習した範囲が広範囲に出題されますので、重要語句を覚えていない場合が多く得点が取れません。


東京都立・神奈川県立受験をお考えの生徒さんは、1年生の間から理科や社会の学習法に工夫をして下さい。


例えば、月に1回は理科や社会の総復習の時間を持っておき、それまでに学習した範囲の1問1答を解いておくとかですね。


3年生になってから総復習しようにも、膨大な量がありますのでなかなかやりこなせません。少しずつであれば、それほど時間的な負担も無く出来るでしょう。


セルモでは次回の模擬試験は春期講習前を予定しています。


改めてお知らせいたします。

推薦入試を受ける方への臨時Blog! 準備はOKですか? [代表:宮谷]

すでにチェック済みの方が多いと思いますが、東京都立高校の推薦入試倍率が週末に発表されています。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2023/release20230120_01.html


5倍前後の倍率の学校もありますね。一方で1倍を割る学校もありました。


学校ごとの倍率差がとても大きくなっています。


いくつか要素があるのですが、

①高校卒業後の進路支援がしっかりしている学校

②いわゆる普通科目以外の学習や体験が充実している学校

③不登校が少ないなど、安心して通える学校

の人気が高いです。


また、多拠点から通学しやすい学校の人気が高いのは必然であります。


いずれにせよ、倍率に一喜一憂せずに、当日に向けて準備を進めていきましょう。倍率が低い場合でも、同じような内申点の生徒さんが集まるのが受験です。油断すると、足元をすくわれます。


過去には、当日の寝坊や試験日の勘違いでチャンスを逃した生徒さんもいらっしゃいました。日程や集合時間の再確認、また当日の起床時間、複数の目覚まし時計のセットなど、各ご家庭でしっかり準備して下さい。


セルモの生徒さんは、明日22日(日)は最後の模擬試験(自宅受験)を終えていない人は、早起きして取り組んで下さい。


終わり次第、作文や面接の練習をしましょう。


さて、推薦入試当日の注意事項はすでに面接練習会等でお伝えしておりますが、以下の点を改めて保護者様主導のもと確認をお願いします。


推薦入試については、面接が何よりも重要です。面接での最重要事項は「第一印象」です。


面接練習会では何度もお話してきましたが、第一印象をあげるために、絶対に「表情や身だしなみ」に注意して下さい。


身だしなみは、誰しも準備をしっかりすれば100点が取れます。


①髪型について

「散髪・美容院」に行けるのは、22日(日)が最終のタイミングです。


女子生徒さんも男子生徒さんも、できるだけおでこを出して肌の面積が広く見える髪型をオススメします。

マスクをしているので、できるだけ肌を見せていかないと明るさが伝わりません。


また、耳もできるだけ見せる髪型にしましょう。耳を見せるのは、心理学的に「傾聴している」姿勢を示します。


当日はきちんとシャワーを浴びシャンプーもして、清潔にしましょう。最終的な髪型は保護者さんがチェックしてあげて下さい。


②服装について

もしクリーニングに出すのであれば、即日仕上がりのクリーニング店さんであればこちらも今週末が最後のチャンスです。


しわくちゃのスカートやズボンが厳禁です。


ワイシャツや靴下も出来れば新しいものにしたいですね。


新しいものを身につけることで、フレッシュな気持ちで望めますし、保護者さんの思いも生徒さんに伝わると思います。


靴下については、ショートソックスやスポーツソックスはNGです。柄物で無い、なるべく普通の長さの靴下にしてください。


色は黒・白・グレー・紺あたりが無難です。


上履きが必要な学校の場合はきれいな上履きです。ボロボロの上履きは避けて下さい。

靴のまま面接の場合も、綺麗な靴で登校して下さい。


面接会場は相手方の敷地です。相手の敷地に入るのに、汚れた格好で向かうのは失礼にあたりますからね。


そういった気持を持って、当日に望んで下さい。


なお、急ぎで買い出しに行く保護者様もいらしゃるのですが、買い物に生徒さんは連れて行かないで下さい。一緒に買物に行く時間は、貴重な学習時間のロスに繋がります。


勉強や面接・作文の練習が優先です。


散髪・美容院は本人が行かないとどうしようも無いですが、短時間で済ませましょう。


その他、注意点としては試験数日前からは刺激物を食べるのは控えて下さい。

緊張で神経質になっているタイミングです。お腹を壊して、体調を崩す場合もあります。


睡眠時間もしっかり取りましょう。勉強や準備は必要ですが、スマホでゲームや動画はもってのほかです。


合宿勉強会や通常授業の合間にも、必死にゲームをしている生徒さんがいらっしゃいます。恐らく毎日やっていると思うので、このあたりも事前にお話をなさって下さい。


いずれにせよ、まだまだ準備やトレーニング出来ることはたくさんあります。

保護者様のご支援、何卒よろしくお願いいたします。

国立東京工業高等専門学校合格おめでとうございます! お子さんにあった志望校選び!! [代表:宮谷]

国立東京工業高等専門学校に合格されました。


昨日郵送、本日書類が到着し合格となりました!!

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」


難関の国立、本当に素晴らしい結果です。


高等専門学校なので、これから4年間の長い道のりとなります。

↓国立東京工業高等専門学校HP↓

https://www.tokyo-ct.ac.jp/


道路のイラスト

入学後も専門的な学習が多いですから、中学校卒業までしっかり基礎を積み上げて下さい。

階段に座る人たちのイラスト(学生)

当教室でも、今後卒業まで高校へのスムーズな進学に向けてサポートしていきます。


さて、本題です。


お子さんにあった志望校はどこか・・。

試験会場へ向かう学生のイラスト

保護者さんにとって大きなテーマの一つだと思います。

エプロン姿のお母さんのイラスト

昨日、中学2年生の女子生徒さんと志望校の話をしていたら、「制服のかわいい学校が良い!」と言ってました(笑)。


高校受験に意識が出てきたことは喜ばしいことなので、受験ガイドにある制服一覧を一緒に見ましたが、決して制服だけで選んではいけません(笑)。

留学生のイラスト(制服・アジア人女性)

それに、今はどの学校も制服に工夫を凝らしていて、どこの学校の制服もよく出来ていますよ。


一番の理想は、自分の将来の目標や夢に繋がる学校が良いですね。

将来の夢のイラスト

そういう意味では、高校卒業後のことも見据えて高校選びが出来ると良いでしょう。


「今は、まだやりたいことがない。」という生徒さんもいると思いますが、一旦仮説で考えてみて下さい。


小さい頃興味があったこと、保護者さんの仕事に関係あること、最初は何でも良いと思うので、その職業に到達するにはどうすればよいか。

キャビンアテンダントの女の子のイラスト(将来の夢)

職業ガイドなどを読むと詳しく書いていますね。資格や免許が必要な職業もあります。

そういうことを考えるプロセスが大事と考えます。プロセスを踏むことで、本当にやりたい仕事や将来が見えてくるでしょう。


また、考えることで学習や将来に向けての様々な意識も上がると思います。


昨日体験の来られた新中学3年生の保護者様には、その生徒さんに合った将来の進路を一緒に考えてくれる学校があることをご紹介しました。

学校と校庭のイラスト(背景素材)

保護者様は生徒さんに合った学校選びで色々お悩みもあったようで、ご帰宅後そのご紹介が参考になったとLINE頂きました。


我々学習塾の役割としては、単に学習レベルの底上げを図っていくだけでなく、進学先のご紹介など専門的な見地にたったアドバイスが出来ることもあります。


お気軽にご相談下さいませ。

サイン[教室長:松本]

また寒波が!!!週末は一段と冷えそうですね。


そんな中、スキー教室へ行っている中学1年生たち。たくましいですね。

スキーと言えば、昔オーストラリアに住んでいた時に雪山で穴に落ちた記憶があります。

まあ、向こうのスキー教室のようなものです。

いきなり私が立っていた場所(たぶん薄い氷)が崩れて、氷水の中に落下しました。


すぐ友人たちに助けてもらったのですが、胸までつかり、ずいぶん寒い思いをしました。


昔から痛いとか、寒いとか、大人に助けを求めることが苦手でした。その時も、濡れた服のままバスの中で震えながら耐えました。


今思えば、ずいぶんやんちゃな小学生でしたね。転んで怪我をすると、自業自得だと考えますよね。速く走りすぎた、ふざけすぎたなどなど。しかし、全部自分が悪かったわけではないと今は思います。

もしかしたら、今目の前にいる生徒たちも何かに耐えているかもしれません。私のように大人に助けを求める事が「迷惑」だと思っている子供たちも少なくないのではないでしょうか?


そういうサインを見逃さないように神経を研ぎ澄ますことも仕事の一つだと考えております。


子供たちの表情、言動、声の大きさ、目つきは普段と違わないか、家族や友人と喧嘩したのか(こういう時は顔や耳がやや赤い)、イジメられていないか、普段の何気ない会話が大切です。


特別なことではなく、大人としての務めだと思います。


気づくには大人から子供たちへ歩み寄らなければいけません。


さて、話は変わりますが、受験が終わりますといよいよ新年度が始まります。


各教室の募集人数は違いますが、忠生教室の新3生の募集は例年ですと1月から3月で定員になります。受験対策で塾をお考えの保護者様はご連絡くださいませ。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!