日帰り合宿勉強会スタート! 学習指導要領の難化に対応!! [代表:宮谷] 先週19日(土)から、中学3年生の日帰り合宿勉強会をスタートしました。 全10回の1回目です。 2019年から始めた取り組みですが、「学習指導要領の難化」に伴い、その難易度・量に対応するために実施しています。 他にも「学校では受験対策をほとんどしなくなった。」「動画配信やSNSの影響で、自宅では勉強出来ない生徒さんが増えた。」などの理由もあります。塾側に期待される役割が大きくなっているのを実感します。 今年で4年目となります。昨年は、コロナ禍を考慮し教室とオンラインを組み合わせて実施したのですが、残念ながらオンラインのパートで色々中学生らしい言い訳をして(笑)サボってしまう生徒さんたちがいらっしゃいましたので、今年から全面リアルに戻しました。 全面リアルのほうが、生徒さんたちの細かいところまでチェック出来ますのでやはり良いなと思いました。 また、生徒さんは「合宿会場」に足を運ぶことで、普段の自分の行動範囲と違う場所に行くことに慣れてもらいます。 やはり、時間管理が甘い生徒さんもいらっしゃいますので、絶対に遅刻出来ない受験に向けての練習になります。 さて、具体的なカリキュラムは企業秘密なのであまり詳細は申し上げませんが、19日の”カリキュラムその1″で多くの生徒さんは、自分の今の実力・現状を理解できたことと思います。 その後、夜まで続いたカリキュラムに真摯に向き合ってくれるきっかけとなりました。中には耳栓して、自分の世界に入る生徒さんも。間違えたポイントをマイノートに集計している生徒さんもいましたね。良い取り組みですね。 都立高校を受ける生徒さんのほとんどが5科目の学習になります。 5科目の受験対策というのは、そう簡単なことではありません。”5科目の学習が簡単に出来ます!”みたいな謳い文句の学習塾さんもありますが、全然そんなことはありません。時間を掛けて・掛けて・掛けて、基礎を学習し、さらに受験レベル問題に慣れていく必要があります。 特に、中堅・上位校を目指す生徒さんにとっては、苦手科目を極力減らすことが何よりも重要です。11月・12月は、まずは基本の秀直に集中しましょう。 今後、通常授業・冬期講習・合宿を組み合わせて、受験までをバックアップしていきます。 PS:大量の教材を運ぶこむ際にお手伝い頂いた、クロネコヤマトの配送員の方ありがとうございました! カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.11.20