心落ち着かせて、丁寧に取り組むことが何より重要! [代表:宮谷] 月曜日から雨です。 雨は嫌ですね〜。 でも、今のうちに雨がふらないと、ダムに水が貯まらず夏の水不足に繋がるしな・・と考えると、雨も許せます。 水不足はもっと嫌ですからね。 何事も考え方次第です(笑)。 物事には必ず表裏(表裏一体)があります。 「嫌なことがあればそこから学べることを考える」、「良いことがあればそこに潜むリスクを考える」、人間は考える生き物です。心を落ち着かせ、冷静に考え行動していきたいものです。 さて、昨日鶴川教室では小学校5年生の男子生徒さんの体験授業を実施させて頂きました。 知識面の課題はありましたが、集中してとても一所懸命・丁寧に取り組んでくれる生徒さんでした。セルモの学習方法であれば、多くの生徒さんが集中して学習出来ます。 少しさかのぼりは必要かもしれませんが、きっとしっかりリカバリーしてくれると思います。 ノートをとても丁寧に書けているのが印象的でしたね。早速本日月曜日も2回目の体験に来てくれます。 前回学習した範囲の「確認テスト」を実施し、理解の定着を確認するところから始めます。 ノートの話ですが、 セルモでは、自分の弱点を効率的に把握できるノート手法を指導しています。デジタル学習だけで勉強を進めるの?と思われている保護者さんもいらっしゃるようですが、決してそんなことありません。アナログな作業を大事にしています。 「書く」ということは、脳を刺激し記憶に繋がります。また、目で自分の書いた字を確認することで、認識が深まります。 会社でも、「大事なことはメモする」。基本ですね。 自分の弱点をしっかり把握し、次同じ間違いを起こさない。そうすると、復習も短時間で終わりますね。 「復習に時間が掛かる」「理解の定着が薄い」生徒さんは、「何を間違えているか」「何を理解出来ていないか」そこを把握しないまま進めているケースがほとんです。 一旦立ち止まり、丁寧にヒントや解説を書く・読み解くことが重要です。書いてもわからない点は、先生がフォローしますので安心して下さい。 ただし、「何も書かない」「先生の話も聞かない」となると、改善は難しいかもしれません。書字が苦手な生徒さんは別として、やはり基本に忠実に学習を進めていきたいところです。 心を落ち着かせ、自分の課題・弱点と向き合いましょう。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2022.05.16