セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

体験学習に続々、ご来校ありがとうございます! [代表:宮谷]

感染症予防に最大限配慮し、運営しております。

ただ、この感染症予防を一生涯続けていくのは限界があります。やはりワクチンの摂取が一番の特効薬です。海外では、コロナワクチンの摂取が始まっていますが、早く日本でも開始して欲しいですね。

まずは、海外で摂取が始まっている、ファイザー製薬等のものが先行摂取されると思いますが、日本の製薬メーカー製も臨床試験が始まっていますので、あと数ヶ月で供給されるものと思われます。


下記の記事にあるように、移動・運搬が容易なものも開発されています。

https://note.com/tokyo_icdc/n/n1773550d0755

希望を持って期待しましょう。ただし、日々の感染予防は、もうしばらく各個人がしっかり行わなければなりません。皆さん自宅に帰ったら、「手洗い」「うがい」そして「お風呂に入り、洗顔・洗体」ですね。布団やシーツも清潔のしたいところです。


さて、昨日はとても寒かったですが、換気と暖房のバランスをきをつけながら運営させて頂きました。清掃・消毒・加湿もしっかり行っております。

年始から町田木曽教室も町田忠生教室も、多くの生徒さんにお問い合わせ・体験学習に起こし頂いております。お問い合わせは、過半がLINE経由です。LINEが一番楽ですね。私どもも、確認がしやすく、ご対応がしやすい仕組みです。

早速ご入塾を決められ、授業を開始する生徒さんもいらっしゃいます。全体としては、図師小学校と山崎中学校のご来校が多いです。これは偶々でもなく、やはりご友人のご紹介が多いからですね。


【今月 体験・入塾頂いた生徒さん】

町田第三中 1年生の生徒さん

忠生第三小学校 4年生の生徒さん

忠生第三小学校 5年生の生徒さん

大野台中学校 2年生の生徒さん

図師小学校 6年生の生徒さん

図師小学校 6年生の生徒さん

図師小学校 6年生の生徒さん

山崎中学校 1年生の生徒さん

山崎中学校 1年生の生徒さん

山崎中学校 1年生の生徒さん

山崎小学校 5年生の生徒さん


教室では通常の椅子以外にバランスチェアも用意しており、ご自宅で集中するのが苦手な生徒さんも、デジタルを使った学習法も合わせて、ビックリする位集中できますよ。


塾を運営していると面白いもので、タイミングごとにお問い合わせの学校や学年が偏る傾向があります。12月と今の時期は、小学校6年生と中学1年生が多いです。これから、1月末からは中学2年生、3月に入ると小学校4,5年生あたりが増えてきます。その理由はあるのですが、ここでは長くなるので省略します(笑)。


さて、その中でも中学2年生の方はお早めに行動されて下さい。「つまずき」が多い場合は、復習が間に合いません。3年生1学期の中間テストは5月のGW明けにありますから、今から4ヶ月後です。


例えば、英語を復習するにしても1/2年生の復習は4ヶ月では正直厳しいです。数学は計算問題だけであれば、なんとか4ヶ月でも出来なくはないですが、例えば小学校の分数/小数などの復習が必要な場合は、範囲も広く限界ギリギリと考えて良いでしょう。

苦手だった内容を、一気に吸収は難しく、最初はペースも少しゆっくりになりますので、そういった生徒さんの特徴も考慮する必要があるでしょう。そういう意味でも、なるべく早く対策を始めて下さい。

「みんなの学習室」家庭学習サポートツールの決定打を導入します! [代表:宮谷]

前のBlogで書きましたが、塾での学習と自宅での学習は、内容を切り分けて取り組むべきと考えます。

塾では、「指導してもらう必要のある科目(数学や英語、国語)」を中心に、自宅では「繰り返し学習すれば、比較的覚えやすい科目(社会や理科、漢字・英単語など)」を中心に、学習するのが良いと考えます。

実技科目も、基本は暗記が多く、自宅で十分に学習できますね。

ただし、理科でも「計算が必要な単元」や、社会でも公民など「用語の解釈が難しい単元」は、指導してもらう必要があるでしょうし、一概に切り分けられるものではありませんが。実際に、受験生は、冬期講習で理科や社会を実施しています。

しかし、そうは言ってもその肝心の「自宅学習」の習慣を身につけるのが至難の業なわけです。生徒からは「できるのならやっている!」、保護者さんからは「ゲームや漫画、youtubeばかりで全然自習しない!」という声が聞こえてきそうです。

当教室では、そのようなお悩みを解決するため、「オンライン自習システム」の「みんなの学習室」をご提供することにしました。自宅学習習慣を身につける決定打と考えています!

簡単にいうと、インターネットを通じて、全国のみんなと一緒に自習する仕組みです。大人の管理人が常駐いるので、ふざけたり遊んだりすることはありません。チラシにもある通り、学校や塾で学んだことは「速やかに復習する」ことが重要ですし、暗記系の学習は繰り返し取り組むことが重要です。

日常の学習はもちろんのこと、集中が必要な定期テスト対策のシーンでも使えますね。その他、例えば塾から帰宅後、この仕組みを使い宿題を仕上げるなど、様々なシーンで活用が期待されます。

LINEを通じ、生徒さんへ学習を促したり、学習を記録するので、どれくらい学習を進めているか、可視化することができます。当然、我々も生徒さんとのコミュニケーションに活用していきます。

現在、導入準備を進めており、できるだけ早くご案内したいと思います。受験生からテスト導入し、他の学年の生徒さんにも2月からスタートで考えております。費用はできるだけご家庭にご負担が無いよう、月々ワンコイン位で考えています。詳細のご案内をお楽しみに。

お問い合わせが多かった正月明け1週目 [代表:宮谷]

新年明けて、1週目が終了いたします。毎年そうですが、1月は特に時間の経過を早く感じます。



本日10日(日)は、冬期講習のみの運営です。

ちなみに、冬期講習は明日11日(月)で終了となります。通常授業も含め、感染症予防に最大限配慮して運営しています。受験生は、まだまだやるべきことが山積みですが、みな集中して頑張ってくれています。


8日(金)から、各教室に加湿器を増設しました。

換気をしているので、どうしても湿度が下がります。50〜60%の湿度を保つように配慮しています。教室内には複数の加湿器があるのですが、水の補充が大変です(笑)。昨日は、1日で2回ずつ補充しました。生徒がいない時間帯は、窓を締め、しっかり室温と湿度をあげて、授業が始まると換気する・・といった工夫が必要となります。複数台ある空気清浄機やジアイーノ除菌機も、フィルターや外装の清掃・消毒を行っています。

各デスクに手指消毒液を配置しました。入退室時に消毒洗剤でしっかり手洗いをしてもらっているのですが、万全の処置です。ビオレuは保湿成分が入っているので、手がなめらかになっていいですね。パッケージも可愛いので、生徒にも好評です。

入室時の非接触体温計も、医療承認が取れているものを導入しました。生徒さんは皆さん協力的で、目が合うとおでこを出してくれる人もいます(笑)。私も授業の合間に検温するようにしています。

一番重視しているのは、座席の清掃・消毒です。写真に番号を振りましたが、①〜⑦は常に手が触れる箇所になるので、授業毎にアルコール消毒液や消毒成分入のマイペットで清掃するようにしています。⑧・⑨は、1日1回リセッシュしています。夜間もジアイーノ除菌機を作動させるようにもしています。

生徒さんのマスク着用にも変化が見られます。下のイラストをご覧になった方も多いと思いますが、スーパーコンピューター富岳を用いた、マスクの素材による「吐き出しと吸い込み飛沫量」の分析によると、ウレタンマスクの効果が低いということが判明したことをご案内したところ、不繊維のマスクに切り替えられる方が増えました。私ども講師も、基本は四重構造の不繊維マスクを着用しています。


さて、本題です。


1月1週目は5件の新規ご入塾のお問い合わせを頂きました。やはり、昨年の学校長期休校の影響は大きく、特に中学1年・2年の生徒さんと、中学校進学を控える6年生のご相談が多いです。ある意味、コロナの影響を一番受けている層といえます。

これ以上放置していると、「さすがにまずい」と思われたようです。原因は様々ですが、個別学習のセルモでは、学習に大きく遅れが出た生徒さんも、「さかのぼり学習」のノウハウで、しっかり挽回できますのでご安心下さい。

オンラインや自宅で自習では、特に数学(算数)や英語の「知識を連続して積み重ねる必要のある科目(要は、理屈をきちんと理解する必要のある科目)」の、取り戻しはなかなか難しいところがあり、ノウハウのある講師のフォローが必要です。

※暗記が中心の理科や社会、そして英単語や漢字の習得は、逆にオンラインや自宅でも可能と考えています。学習塾でと、自宅学習内容を切り分けることが重要ですね。

体験学習も感染症予防に配慮しながら行ってまいりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。※ちなみに、イラストのように講師はマスク+フェイスガードでご対応させて頂きます。生徒さんはマスクのみです。


受験生のご家庭で注意して頂きたいこと [代表:宮谷]

本日深夜0時に緊急事態宣言が発令されました。


当教室の緊急事態宣言への対応は下記の通りです。


【重要】国の緊急事態宣言並びに、東京都の外出自粛要請に伴う当教室の運用等について

さて、現実的には一人ひとりが「手洗い・うがい」を筆頭に、「栄養をしっかり取る」「睡眠をしっかり取る」などの健康対策が重要です。

緊急事態宣言が発令されましたが、今日も出勤途中に車から街中を見ていると、感染症予防をきちんとされていない方がいらっしゃいます。コンビニの外の喫煙スペースで、お互いの顔に掛かるがごとく煙を吐いている人たち。業務車両でマスクをせずに隣合わせで座っている人たち。マスクをせずに、買物をする方もみました。

いつの時代にもルールを守らない方々がいますが、これでは感染症減らないようなあと思う次第です。やはり、最終的にはワクチンの普及と作用が必要なのでしょうね。

さて、そのような混沌した中でも、現実受験が迫ってきました。受験生の保護者さんは、「うちの子は、なんとか健康に受験期間を過ごしてもらいたい。」と思っていらっしゃるはずです。受験生を持つご家庭として、気をつけることは何でしょうか?昨日の朝日新聞に記事が出ていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2268563018350a542ea22ff5d8edd7a97d6ad03a?fbclid=IwAR0z8dxIFULGbNxG2vS7xO3oA00gqBV55sOgZ9NeFggppAH5FX1KdTDbqnc


記事の内容を抜粋すると・・

やってはいけないこととして、

①学校でマスクを外しておしゃべりしない。

②3密な場所へ行かない。

③入試の2週間ほど前からは、家族も外での会食を減らす。

④ウイルスを家庭に持ち込まないように気を配る。

とあります。


さらに、

①試験の2週間前から家庭内でも、話す際にはマスクをする。

②ご飯はなるべく一緒に食べない。

③そうすれば、家族の誰かが発症したとしても、濃厚接触者になるリスクは下げられる。とあります。

私個人がオススメするのは、

①外から帰ったら、顔をすぐに洗う。できるだけ早くお風呂に入り、洗体・洗髪をする。

②3食しっかり食べる。特に、朝ごはんは抜かない。睡眠も最低360分(90分の倍数が良いと言われています。)取る。

の2点です。要は、まずは健康的にということですね。教室でもいましたが、夜ふかしして翌日眠く、授業に集中できない生徒さんがいました。この生徒さんお場合、勉強で寝なかったのではなく、スマホをずっと見ていた影響とのことでしたが・・・。

とにかく、家族や周囲が協力して、安全・安心に受験日を迎えてほしいですね。

【重要】国の緊急事態宣言並びに、東京都の外出自粛要請に伴う当教室の運用等について

平素は教室の運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。


1月8日(金)午前0時に発令予定であります、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う、国の緊急事態宣言並びに、東京都の外出自粛要請に伴う当教室の運用等についてお知らせいたします。長文となりますが、大切な案内となりますので、どうぞお目通し下さいませ。


【お知らせする内容】

① 当教室の運用について

② 感染症予防対策の強化について

③ 登校される生徒さんへのお願い

④ 中学3年生の面接・作文対策について


【① 当教室の運用について】

今回、発令される予定の緊急事態宣言並びに、東京都の自粛要請は、特に感染が広がったと言われる“飲食の場”での感染リスクの軽減を狙ったものであります。マスクを外し、近距離で歓談を繰り返すことが、感染リスクを高めると言われております。これは、ホームパーティーなども含まれると考えたほうが自然です。


もちろん、飲食の場だけが感染要因ではなく、様々な要因が上げられておりますが、現時点では明確な統計はありません。今後、ワクチンの開発・普及とともに、統計上のデータが揃うことで、要因がはっきりしてくるものと思われます。


そのような中、当教室の運営について、以下の考えに基づき整理いたしました。


——————————————————————————————————


個別学習のセルモは「個別学習」の特性上、

(1)生徒さんが相互に向き合うことや、歓談すること場面が無い。

(2)デジタル学習ツールの活用により、他の学習塾と比べ、講師や他者とのやり取りが必要最低限で済む。


また、当教室独自の施策として、

(3)教室レイアウトの工夫、生徒さん・講師ともに入室から退室まで全員マスクを必ず着用している。指導時も「アイガード」や「フェイスガード」など、飛散防止に努めている。

(4)各種消毒・換気・空気洗浄・入退室時の手洗いなど、考えられる施策を徹底して行っている。


以上の特性や施策から、感染リスクは少ないものと考えます。



実際に、昨年来、全国の個別学習のセルモが新型コロナウイルス感染のクラスターとなった事例はございません。もちろん、完全に安全を保証するものではありませんが、他の学習環境と比べ、安全に学習ができるのでは無いでしょうか。



また、今回の発令に際し、小池都知事の記者会見にもあったとおり、学習塾は感染拡大の要因となってないため、営業時短要請に入っておりません。すでに複数の東京都議を通じ、関係部局に確認を行っており「感染拡大に配慮するぶんには、学習塾の運営及び登校は差し支えない。」との回答を得ています。



以上の情報を総合的に勘案し、以下の通りのルールとさせて頂きます。


——————————————————————————————————


(1)基本は通常通りの運営といたします。

※無理に20時までの前倒し授業を行うと、逆に教室が混雑し、結果として密になり感染リスクが高まると考えます。



(2)ただし、生徒さんの中で「時間の前倒し」や「日程の変更」を希望される場合は、別途ご相談のうえ調整いたします。

※混雑状況を鑑み、別の曜日や緊急事態終了後の振替等をお願いする場合があります。

※ご希望をされる生徒さんは、教室までご連絡をお願いいたします。


(3)国・地方自治体から、新たな要請や指示が出た場合は、①②の限りではありません。



(4)追加の感染防止対策を講じます。


様々な検討をいたしましたが、上記の運用が「感染リスク低減」「まもなく受験が実施される」「生徒さんの学習機会・モチベーションの維持」のために最善という考えに至りました。ご家庭により、様々なお考えがあることは承知しておりますが、何卒ご理解頂ければ幸いです。


——————————————————————————————————


【② 追加の感染防止対策について】

項目が多岐に渡るため、下記のアドレスにまとめました。オンライン自習室の導入を含め、生徒さんにより学習に集中頂ける環境を構築いたします。


当教室の感染症予防対策[2021年1月7日更新]



【③ 登校される生徒さんへのお願い】


従前からお願いしている内容

(1)お友達と待ち合わせの登下校は控えましょう。

(2)マスクは顔のサイズにあったものを着用して下さい。

(3)教室内も、お友達とはソーシャルディスタンスを保って下さい。

(4)自宅との行き帰りは、寄り道をしないようにしましょう。

(5)帰宅後は、しっかり手洗い・うがい、そしてお風呂に入って身体を清潔に保ちましょう。


追加のお願い


(1)ウレタンマスクは、吐き出し飛沫量・吸い込み飛沫量とも、不繊維マスクの半分〜1/3の効果しかありませんので、教室としてはオススメ致しません。

※豊橋科学技術大学がスーパーコンピューター富岳を利用した解析による。

※講師の着用も禁止としました。

※但し、不繊維マスクや布マスクの着用ができない方もいらっしゃいますので、禁止は致しません。


【④ 中学3年生の面接・作文対策について】

当初、1月11日以降の最終の練習会を予定しておりましたが、以下の通りといたします。

(1)面接練習会は、練習の特性上「各教室での個別の練習」に切り替えます。1月12日(火)以降、各教室で「予約制」の上、実施いたします。予約方法・時間帯の詳細は別途ご案内いたします。


(2)作文練習会は、1月24日(日)に最終の練習会を行います。十分なソーシャルディスタンスが図れること、大声を出す場面も無いことから、換気・飛散防止パネルの導入を始めとした感染症予防対策に最大限配慮し、実施いたします。こちらも予約方法・時間帯等については、別途ご案内いたします。



以上よろしくお願いいたします。国・東京都からの発表が遅く、当教室も情報収集や調整に苦労いたしました。ご案内が遅れましたこと、お詫び申し上げます。ご不明な点は、教室までお気軽にお尋ねくださいませ。


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.01.07

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!