最新NEWS&お知らせ

NEWS & TOPICS

様々な情報を定期的に
配信しております!

キャンペーンやイベントなどの情報から受験速報、
セルモ忠生教室からのお知らせなど更新させて頂いております。
気になる情報等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

【緊急】東京都の要請に伴う臨時休校について

【緊急】東京都の要請に伴う臨時休校について


2020年3月25日(水)

株式会社進化

個別学習のセルモ町田忠生教室・町田木曽教室

代表取締役社長 宮谷 穣士

教室長 松本 裕介


保護者各位


日頃は教室の運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。


本日20時から東京都小池都知事の緊急会見にありましたとおり、現時点のコロナウイルス感染状況を感染拡大の重大局面と捉え、

1)平日は極力自宅で仕事を行う。

2)夜間の外出を控える。

3)今週末の不要不急の外出を控える。

との要請がありました。


当教室ではこの要請に従い、

1)3月26日(木)〜28日(土)の春期講習・通常授業(オンライン英会話OLECOを含む)を全て臨時休校とする。

2)上記期間の授業は、後日振替対応とする。体調不良等で振替設定していた授業も、再振替とする。

3)上記期間は、当社社員は出勤しない。

4)3月30日(月)以降の授業については、29日(日)午前中を目処に別途お知らせする。

と判断いたしました。

※3月30日(月)・31日(火)は、セルモ年間カレンダーに記載の通り通常授業は休校となります。

※振替授業の実施に付きましては、別途ご案内いたします。


お問い合わせに付きましては、各教室のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。確認出来次第、順次返答いたします。

町田忠生教室:tadao@selmo-machida.com

町田木曽教室:kiso@selmo-machida.com


何分急な情報及び決定のため、曖昧な点がございますがご理解のほどよろしくお願いいたします。


以上


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.03.25
オンライン面談ツールZoomを導入します!!

お客様各位


この度、個別学習のセルモ町田忠生教室・町田木曽教室ではオンライン面談ツールのZoomを導入いたしました。


ご入塾を検討されている方、また既存生の保護者様の中で、時間の都合から来校が難しい場合に、本ツールを使いオンラインで面談が可能になります。

使用料は掛かりません。スマートフォンやパソコンがあれば誰でも簡単にご使用頂けます。


オンラインでの面談を希望される方は、LINE・HPからのお問い合わせ欄に「オンライン面談」希望とご記入いただきますと、当教室から面談の実施方法についてご連絡をいたします。


オンライン面談ツールZoomで時間を有効にご活用下さい。


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.03.25
新型コロナウイルス感染防止、まずは正しい情報を!! [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率累計97%超が自慢です。



昨日文部科学省が、学校の休校はこれ以上延期しないこと、また各種感染防止ルールをきちんと守って欲しいことを伝えています。文部科学省のHPを見ると詳しく書いていますが、かなりの長文です。


そこで・・、セルモの仲間である愛知県の個別学習のセルモ日進西小学校前教室の西尾オーナーが、この感染防止についてとても分かりやすくまとめてくださっているので、リンクをご紹介いたします。

3つの密な場所を避けて、新型コロナの感染拡大防止を! 


すでにお知らせの通り、当教室でも日々の清掃・殺菌、入室時のマスク着用(もちろん講師もマスク着用)、殺菌洗剤での手洗いや、教室の定期換気、空気清浄機や空間除菌機ジアイーノの設置など、現在考えうる対策を確実に実施しています。

また本日社内で更新した清掃・消毒管理表はなんと28項目にもなりました。その中には、講師の出勤前の体調管理から、昼食後の歯磨き、授業前のマスク交換・講師パソコンの消毒など、かなり細かいところまで項目化しています。昨日の文部科学省の発表内容を社員一同、再確認し密な場所にならないよう気を引き締め直していきます。


他の学習塾と違い、当教室は生徒通しが向かい合うこともなく(PCに向かっています)、一人あたりのデスクの幅も100〜120センチとかなり余裕を取っています。また自立学習を促す意味合いからも、講師がずっと未着せずに巡回する形を取っていますので、基本教室内での濃厚接触はありません。



なお日進西小学校前教室さん同様に、当教室でも非接触の体温計を手配中です。早ければ、来週から登校時の検温を実施してまいります。とにかく、皆が環境に配慮して日々生活していくことが重要です。日本が他の先進国と比べて比較的感染者や死亡者数が少ないのは、このお互いの配慮や、医療体制が整っているからだと思います。


各保護者様、生徒さんも引き続きご協力をお願いいたします。


2020.03.25
休校措置応援キャンペーン開始!!

お客様各位


この度、個別学習のセルモ町田木曽教室・町田忠生教室では、新型コロナウィルスの影響による学校休校措置により学習習慣の低下にご心配な各ご家庭を応援するため、2020年4月1日(水)より入塾金無料等のキャンペーンを実施することになりました!!

町田木曽教室・町田忠生教室ともに先着8名様限りとなりますが、

①入塾金 通常20,000円 → 0円

②初月授業料 半額

③友達・兄弟・姉妹同時入塾 さらに+1ヶ月半額


の条件でご入塾頂けます。本当は2月・3月に入塾を検討していたけど、学校は登校禁止だったし・・という方も、どうぞこの機会にお問い合わせくださいませ。体験学習は3月中から実施可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。

なお、新中学3年生は受験カリキュラムの関係で、4月末までの受け入れとさせて頂きます。中学3年生でご入塾検討中の方は、どうぞお急ぎくださいませ。


両教室ともに、安心・安全に学習して頂くため、日々の清掃・消毒はもちろんのこと、次亜塩素酸による空間除菌ができるパナソニック社ジアイーノの導入など、環境面に最大限配慮しております。


また、講師は全員マスク着用で指導にあたっております。生徒さんにもマスク着用をお願いしておりますが、もしご自宅でマスク切れの生徒さんがいらっしゃれば、教室でご提供出来ますのでご安心下さい。体験のお申し込みは、LINEを普段お使いの方は、ページ下部になるLINEお申し込みのボタンを教えて下さい。一番簡単にお申し込み並びに体験日時の調整が行えます。



カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.03.23
町田木曽教室で熱帯魚水槽の展示を開始 [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率累計97%超が自慢です。

さて、写真の通り個別学習のセルモ町田木曽教室では、30センチの小さな水槽ですが、熱帯魚の飼育を始めました。

教室に熱帯魚の水槽を導入しようと思ったきっかけは色々あります。まず、最近理科に興味の無い生徒がとても多く、生物の飼育を通じて理科に関心を持ってもらおうと思ったこと・・。早速、登校する生徒から色々質問を受けます。

そして2つ目は、教室が華やぐと思ったからです。コロナウイルスの影響で学校が休みになり、こころなしか生徒の元気も無いように感じます。海外の各先進国と比べると状況は随分マシのように感じますが、生徒達にはそういったことはなかなかわかりませんからね・・。導入後は、じーっと水槽を眺めてから帰る生徒が多いです(笑)。癒やしになっているでしょうか。

ちなみに、水槽の中にはネオンテトラという熱帯魚の代表的なメダカ5匹と、ラミノーズテトラというこちらも見た目キレイな代表的なメダカ10匹を入れました。もう少し入れても良かったのですが、熱帯魚は水温や水質を始め、餌など様々な要素が影響しますので、まずは15匹から取り組んでいきたいと思います。


町田木曽教室での運用が安定したら、町田忠生教室への導入も検討してまいります。さあ、今日もしっかり清掃・消毒して授業を開始していきます!!



2020.03.23

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!