セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

成績のあがる生徒の共通点、そしてそうでない生徒さんのフォロー [代表:宮谷]

皆さんこんにちは。


本日も当教室のBlogをご覧いただきありがとうございました。


【模擬テスト】

さて、先日夏休み後に実施した模擬試験の結果を生徒さんに返却しました。


夏休み前にも模擬試験を実施しているので、特に受験生は夏期講習を通じ、どの程度成績が改善されたか・成長したかを見ていきます。


なんと、驚くべき成果を出したのは、偏差値を12上げてきた生徒さんです。また、5教科で70点上げてきた生徒さんもいるなど、夏期講習の成果を着実に結果に反映させている生徒さんたちがいます。


一方で、残念ながら前回の模擬テストより下げている生徒さんも若干名いました。


この結果として、例えば前回ほぼ同じ成績で志望校判定も同じC(特A〜E判定)だった生徒さんが、一方はA判定、一方はC判定という状況になっており、生徒さんたちもその差に受験への意識を持つようになってきました。A判定を取った生徒さんは、志望校のランクを一つあげるかどうか・・、C判定の生徒さんは一踏ん張りして志望校を目指すのか、それとも変更するのか、といった会話が出ていました。


基本的に模擬試験は、月を追う毎に単元が追加され内容が難しくなるので、現状維持が基本、成績を上げたらよく頑張った、成績が下がったら学習に課題がある状態といえます。


【生徒による違い】


そのような中でも、大幅に偏差値や得点を上げた生徒と、そうでない生徒では、いったいどういった違いがあるのでしょうか?


普段の授業を見ていると、その違いを簡単に知ることが出来ます。


成績の改善を果たす生徒さんの共通点です。


①学習が丁寧

例えば数学でいうと、式をきちんと展開しており、途中で暗算をしたり、飛ばしたりすることがありません。英語でも、単語を間違えたらしっかり練習、文法でも間違えた箇所は色違いのペンでしっかり囲んで、自身に気づきを与えます。


②約束を守る

この時期になると、塾でも色々な課題を貸していきますが、きちんと期限内に仕上げてきますね。ときには夜遅くまでやっているようですが、とにかく約束を守ります。


③素直

わからない時は、わからないと素直に言ってくれます。やはり素直な生徒さんは、周りもしっかりサポートしますよね。きっと学校でも先生に目を掛けられているのだと思います。


逆にいうと、成績の改善が果たせない生徒さんは①〜③のうちどれかが抜けていたり、根本的な学習量が足りていない状況なわけです。


少なくとも中学3年生については、今回の夏期講習で模擬テストの範囲はほとんどの生徒が復習し、①の学習の丁寧さに課題のある生徒は、当然ながら改善指導を受けているのですが、なかなか実践出来ていないといえます。


【どうフォローするか】

成績の上がった生徒さんは、自信が身につき、この調子で良い循環で進んでくれます。問題は、そうでなかった生徒さんです。


成績の上がった生徒さんの事例を出し、「こうやって頑張ればいいんだよ?」と伝えても、その生徒さんたちは自ら動くことはありません。動けていれば、すでに成績は改善しているはずです。


よって、こういった場合は半強制的に補習の場を設けるしかありません。本来は主体性が欲しいところですが、受験は期日が決まっているので、いつまでも待つことは出来ません。


個別学習のセルモでは、今回の模擬テストで数学の基本計算問題の得点が一定以下しか取れなかった生徒さんに、無料で500分を超える補習の機会を設けました。昨日から案内し、早速多くのお申込みを頂いております。


まずは中学1年生レベルの加法と減法から、「最後の復習のチャンス」として復習に取り組んでもらいます。我々も、今一度手順や解法について伝え直します。参加する生徒さんやご家庭には、「丁寧に取り組む・ルールを守る」ということを前提にお申し込み頂いています。


課題が解消し、自ら確実に解けるようになれば、解ける喜び、丁寧に取り組むことへの納得感もでるはずです。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2020.09.19
第一回面接練習会9月12日[教室長:松本]

いつも当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


密を避けるため、今年は面接練習会を2回に分けて実施致しております。今回もアルコール消毒、アイマスク、マスクを徹底致しました。


9月12日(土)の様子をご報告いたします!



しっかり早い時間から生徒たちが待機しております。偉いですね。残念ながら遅刻してしまった生徒もおりましたが、本番では受験会場に入れてもらえないので次回からは気を付けてくれると信じております。宮谷代表からは、そこは厳しく教えられていました。そういう基本が学べるって、貴重なことだと思いませんか?


先日書いた去年遅刻してきた生徒ですが、それ以降の練習会では1番に到着していました。入試では、1人は新入生代表、もう1人は偏差値70近い高校に合格しました。優秀!




参加者は忠生中学校、町田第三中学校、日本聾話学校、南中学校、小山田中学校の受験生たちです。私は普段木曽教室の生徒たちとあまり会えないので、生徒と会うのがとても楽しみです。皆、真剣な眼差しでした。



宮谷代表による世界情勢と今後の話。今回も生徒たちにとって響く内容でした。最低賃金の話、独立して家を借りるにはいくら必要か、仕事をするにも保証人が必要なこと(たいていは親御さん)、今年の採用状況や周期的に訪れる経済危機など。今年もコロナが世界経済に大きな影を落とす中、いかに生徒たちの親御様が塾代を払ってくださっているか、そこをしっかり受け止めるよう話されていました。


「やりたいことが見つからない」と子供たちは言います。しかし、現実は生きるために仕事が必要なんです。誰かに信用されたり、誰かを守るということは、決して「やりたいこと」だけに目を向けることではありません。


この子たちはまだあどけない中学生です。しかしながら、高校生になるには入試という厳しい選抜試験に通らなければいけません。そして高校生になったら、大いにエンジョイしてほしいと思います。


私たちはそのために頑張りますし、それが私たちの仕事です。


頑張れ受験生!

9月16日(水)より新規チラシを配布いたします!!

皆さんこんにちは!!


9月16日(水)より、秋の当教室ご案内チラシを木曽東を中心とした当教室周辺エリアのご家庭に配布させて頂きます。



今回のチラシには、数箇所QRコードがございます。


課題別の学習法のご紹介動画や、キャンペーン特典動画など、今回からチラシの内容・当教室のことをより便利に知っていただくため、動画連携チラシに初めて取り組みました。



スマホのカメラをQRコードにかざして頂くと、動画を視聴していただくことが出来ますので、どうぞお楽しみ下さい。キャンペーン特典は、小学校1年〜中学2年生を対象にしたお得な内容を配信しております。


また体験のお申し込みは、チラシ裏面・教室住所等のご案内横にあるLINE QRコードから簡単にお申し込み頂けますので、どうぞご活用下さい。


あれ?うちのエリアにはチラシが来ない・・。一部マンションやエリアにはポスティングが出来ない関係で、チラシをお届けできません。そういった方のために、本HPにチラシデータを掲載させて頂きました。


印刷してご覧いただくか、画面拡大をして下さい。キャンペーン期間は、2020年10月末日までとなります!どうぞこの機会に、個別学習のセルモをご活用下さい。


各QRコードは念の為に、下記にショートカットを掲載させて頂きます。


5科目450点以上も夢じゃない!今よりステップアップできるセルモの秘密を大公開!動画 


勉強の仕方がわからない、ニガテが克服出来ない・・・セルモが解決!その方法とは?動画


LINE経由体験お申し込み限定 キャンペーン特典動画!!


町田忠生教室 2021年春入塾・授業スタート 先行予約特典動画!!



カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.09.11
第一回面接練習会9月5日[教室長:松本]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうござます。


先週の土曜日に第一回面接練習会を実施致しました。都立推薦入試に備え、今年も受験生たちの指導が始まりました。


昨年の忠生教室で面接練習会に参加した生徒は12人中12人100%合格しました。しっかりした受け答えが評価され、小川高校、野津田高校や山崎高校など新入生代表にセルモの生徒が毎年選ばれます。


さて、今年の生徒たちはどうなるでしょうか。


【会場】



練習会は町田駅の「ぽっぽ町田」の第一会議室で行いました。広い空間に15名前後で密を避け、開始前には全机をアルコール消毒、入場前も手を消毒してもらいまいました。30分以上前から到着している生徒がおり、感心しました。遅刻は0名、期待できそうです。


ちなみに昨年は2名遅刻して、私は外で説教をしていました。でも生徒たちも息を切らして走ってくるのです。その一所懸命さがあるから、なんとしても合格させてあげたい!と強く思うのです。


【全体説明の様子】



宮谷代表より、今の世界情勢と今後のあり方、どうしたら生き抜いていけるかが講義されました。生徒たちは面接練習会を通して、成熟した考え方を身に着けていきます。この練習会は就職面接にも役に立ちます。


【メラビアンの法則】



人の印象の90%以上は、視覚情報と聴覚情報によって決定されます。肝心な言語情報(つまり話している内容)は10%以下です。もちろん、話している内容を軽視するわけではございません。


【個人練習】



生徒たちは「ノックの仕方」「立つ姿勢」「お辞儀」「言葉遣い」等、きちんと教わるのは初めてのことで、たいへん緊張していました。緊張のあまり言葉遣いが支離滅裂になることもあります。笑ってはいけないのですが、真剣だからこそ生まれる悪意のない笑いもあります。


また、普段会うことのない木曽教室と忠生教室の生徒が混ざって実施しますので、良い緊張感が生まれます。今回は忠生中学校・山崎中学校・木曽中学校・小山田中学校・町田第三中学校・町田第一中学校の生徒が顔を合わせました。


人気都立高校の副校長先生からの情報ですが、面接をきちんと準備してくる生徒は大いに目立つそうです。内申がだいたい同じですと、そういった生徒は合格しやすいとのことです。


今年も全員合格を目指してスタッフ一同、そして生徒保護者様とワンチームになって頑張りましょう!

2020.09.10
まんが日本の歴史を各教室に導入!![代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただきありがとうございます!


Blog更新出来ず、申し訳ないです・・。


夏休みが終わり非常にバタバタしております。志望校や中学生の方の定期テスト対策など、各種ご相談も増える時期で、なかなかBlog更新時間が取れませんでした。


さて、個別学習のセルモ町田忠生教室・町田木曽教室では、角川書店のまんが学習シリーズ「日本の歴史」を各教室に配備いたしました!



ここ最近、生徒達と会話をしていても「歴史に興味の無い」人が増えているのを実感します。小学生や中学生にとって、歴史を学ぶ意味を周囲がきちんと伝えられていないのかもしれませんね。


受験や学校のテストで歴史があるから勉強する・・、もちろんそれも事実ではありますが、歴史(過去)を学ぶことで、未来につながることを子供たちに伝えていかなければなりません。


・過去の出来事から失敗から学び、正しい判断につなげる

・いま起こっている事象がなぜそうなったのかを理解し、改善・解消につなげる

・相手のことを知り(特に世界史)、コミュニケーションにつなげる


要は、より良い行い、より良い関係、より良い世の中につなげていくために歴史を学ぶのでは無いでしょうか。


そういったことを知っている大人と、知らない大人では当然、前者の大人のほうがより良い社会を作っていけるはずです。


本日から、登校する生徒さんに読んで頂けるよう環境を整えました。また中学3年の受験生については、授業の小休止に読む時間を提供していこうと思います。

2020.09.10

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!