セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

町田木曽教室で熱帯魚水槽の展示を開始 [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率累計97%超が自慢です。

さて、写真の通り個別学習のセルモ町田木曽教室では、30センチの小さな水槽ですが、熱帯魚の飼育を始めました。

教室に熱帯魚の水槽を導入しようと思ったきっかけは色々あります。まず、最近理科に興味の無い生徒がとても多く、生物の飼育を通じて理科に関心を持ってもらおうと思ったこと・・。早速、登校する生徒から色々質問を受けます。

そして2つ目は、教室が華やぐと思ったからです。コロナウイルスの影響で学校が休みになり、こころなしか生徒の元気も無いように感じます。海外の各先進国と比べると状況は随分マシのように感じますが、生徒達にはそういったことはなかなかわかりませんからね・・。導入後は、じーっと水槽を眺めてから帰る生徒が多いです(笑)。癒やしになっているでしょうか。

ちなみに、水槽の中にはネオンテトラという熱帯魚の代表的なメダカ5匹と、ラミノーズテトラというこちらも見た目キレイな代表的なメダカ10匹を入れました。もう少し入れても良かったのですが、熱帯魚は水温や水質を始め、餌など様々な要素が影響しますので、まずは15匹から取り組んでいきたいと思います。


町田木曽教室での運用が安定したら、町田忠生教室への導入も検討してまいります。さあ、今日もしっかり清掃・消毒して授業を開始していきます!!



2020.03.23
どこで 何に 躓いているのか[教室長:松本]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率累計97%超が自慢です。



桜が咲いていますね!!!4月から、元気に学校へ通う子供たちの姿を想像しております。

本日はあいにくの曇り空ですが、JA町田忠生会館の隣の桜もとても綺麗です!




先日、新小学校5年生の生徒さんが2名、体験授業が終わってすぐにご入塾を決めてくださいました。


体験授業は別々の時間に実施しましたが、躓いている箇所はお二人とも「わり算」でした。しかし、個々に違った課題を抱えていました。


Aくんは、わり算の筆算の書き順を間違えていました。本来、わり算の筆算をする時に限らず、かけ算は一の位から書いていきます。ところがAくんはいきなり十の位から書いていたので、結果計算ミスをしておりました。


Bくんは、862÷34のような計算をする際、いきなり34が862に何個入るか考えていました。そうではなく、まずは8に入るか、86に入るか考えていく手順をアドバイスしました。


AくんもBくんも他の塾に通っていたようですが、とても基本的なところだったので、ちょっと不思議でしたね。


個別学習のセルモでは、体験授業を通してお子様がどこで、何に躓いているのかをアドバイスします。だからこそ、お子様も保護者様も納得されてご入塾を決めていただいております。


普段の授業でも、生徒たちが「何に躓いているか」を見て回っております。今は春期講習中ですので生徒たちは国語、社会や理科など様々な科目を学習しております。


「枢密院」って読める?衆議院や貴族院より、狙われるから漢字もしっかり覚えてね!先生も昔、分からなかったんだよ。

※ パソコンで打ち込むので、読めないと答えられず、生徒は変換で試行錯誤していました(笑)


「等粒状組織」って読める?「とうりゅうじょうしょしき・・・あれ (笑)」


それって「因数」の意味がわからないんじゃない?難しいよね。


パソコンの画面を見ているだけじゃわからないから、簡単な図をノートに描いてみて。あ、もしかして三角柱の描き方がわからない???まかせなさい、先生は絵心ゼロだけど、図は描けるかもしれない!


このように、生徒たちの様々な疑問点に寄り添うことを大切にしております。。。


「教える」ということは、「教える」ことではないと思います。私の知識を100%生徒にぶつけても、生徒が得るものは0%です。


そうじゃないんです。


うまく表現できませんが、私たちは「WHAT」ではなく「HOW」を共有したいのです。



学習デスク間に仕切板を設置しました!! [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率累計97%超が自慢です。


さて、本日教室の学習デスク間に仕切板を設置しました。

従来からデスク間には、デスクトップパソコンが仕切りの役目を果たしていたのですが、より明確に区分をするためキングジムさんのタテテという商品を導入することにし、昨日から順次設置し本日全てのデスクに設置完了いたしました。

これでより集中して自分の勉強に打ち込めますね。当教室は、生徒が主体的に楽しく勉強するためには、環境投資を惜しみません。先日のジアイーノ導入も、喜んでくれた生徒が多く、我々も嬉しい限りです。

パナソニック社ジアイーノ導入のお知らせ

この仕切板導入により、昨年から計画していた環境整備が一巡しました。

・空気清浄機の増設、入れ替え

・教室キッチンリフォーム

・忠生教室カーペット入れ替え

・忠生教室ヘッドフォン入れ替え

・ジアイーノ導入

・デスク仕切板導入


セルモデジタルAI学習システム 大幅アップデートします!!  [代表:宮谷]

実は木曽教室で、一つ秘密裏に動いている環境改善が一つあるのですが、それはまた後日お知らせいたします。


我々の本文は学習指導ですので、指導面での質的向上も日々取り組んでいます。先週実施したセルモシステムのUpdateに引き続き、現在はテスト対策授業と、受験生の夏期講習内容の全面刷新を企画検討中です。決まり次第、順次お知らせしていきます。


2020.03.18
セルモってどういう風に学習するの? [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。

東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率累計97%超が自慢です。

先日既存生の生徒さんのご紹介でお問い合わせ頂いたお客様ですが、「コンピューターを使って勉強するとは聞いていますが、具体的にどのように勉強するのですか?」とご質問を頂きました。

具体的には体験やご見学にお越し頂くのが早いのですが、そのようなお客様は他にもいらっしゃるでしょうから、このBlogで簡単に学習の流れを説明します。

まず大前提として個別学習のセルモは、一人1台のパソコンと、講師のバックアップで学習を進めていきます。パソコンには、通称セルモシステムという、マルティメディア学習ソフトがインストールされています。マルティメディアというのは、動画・音声・画像をミックスさせたものです。

最大の特徴は、全学年・全教科のプログラム・カリキュラムが学校の教科書に完全準拠(対応)しているということです。例えば、町田市の中学校英語は東京書籍の「ニューホライズン」という教科書を使っていますが、この教科書に沿った単語・文法・教科書本文の学習がそのまま出来ると言うことです。

最近でこそ「デジタルツール」を使った学習システムが増えてきましたが、教科書に完全準拠したシステムはほとんどありません。特に、英語や国語などは教科書に準拠していないと、学校の授業内容とリンクしておらず、生徒も塾での勉強が学校の勉強につながっている実感を持てないと思います。

次に、マルティメディア学習のメリットの一つとして、動画や音声による解説です。小中学校合わせて、約1,700の動画解説が入っており、問題を解く前に各単元の解説を確認します。一流講師の説明なので、とてもわかり易い。多くの生徒が、「学校の先生より断然わかり易い」と評価してくれています。

そりゃそうです。各単元ごとに一番わかり易い先生の解説をセレクトしていますからね(笑)。その解説も、単に動画を見るのではなく、「レクチャープリント」という書き取りプリントがセットになっており、解説を見て・聞きながら板書していきます。学校の授業のように、板書が苦手な生徒さんも、ポイントのみを板書するようになっているので、スムーズに対応出来ます。このレクチャープリント機能の付いたデジタル学習システムもほとんど無く、セルモシステムのメリットになっています。

板書するだけでなく、例題を動画と一緒に解く機能もあるので、実際の演習問題に入る前に、生徒達はある程度解法を理解出来ます。動画や音声のメリットとして、集中しやすく・印象に残りやすいということがありますが、中には目や耳からの情報を苦手としている生徒さんもいますので、速度を調整する機能も備わっています。当然巻き戻しやリピートも出来るので、納得するまで学習出来ます。

次に、学習の進め方です。セルモは単にデジタルツールを使うだけでなく、ノートもしっかり取って頂きます。自分の手でノートにしっかり書き取ることは理解を定着させる上でとても重要です。単にノートを取るのではなく、自分の弱点や課題がどこにあるか、きちんち区別出来るノートのとり方をレクチャーします。このノートのとり方をしっかり守れば、復習や宿題も効率的に進めることが出来ます。

問題は一問ずつ解きます。他塾のように、テキストやプリントを使った学習法の場合、ある程度の問題数をまとめて解いてから採点するので、たくさん間違えた場合は、すべての解説を一気に見たり、説明を受けることになるので、特に勉強が苦手な生徒は理解・消化しきれません。

その点、セルモは1問ずつ採点して、間違えた場合はヒントを出し、もう一度答えるチャンスを生徒に与えます。この事により、生徒は自分で答えを導き出す機会が増え、学習のモチベーションに繋がります。

※2回連続で間違えたら、解説や解答を出します。

各単元を終えると、間違えた問題は必ず類題で復習します。全く同じ問題というわけではなく、類題を答えることで、知識のバリエーションを増やします。

宿題はプリントでお出しします。プリントで出す理由としては、多くの科目では記述式問題もあるので、全てデジタルでは対応しきれないからです。

そして次回登校時に講師が宿題をチェックの上「確認テスト」を実施します。前回の学習や宿題の内容を理解出来ているか、この確認テストで状態を見るのです。もし理解が不十分な場合は、その生徒さんには該当単元の学習時間や機会がもう少し必要と判断し、改めて復習に取り組んでもらいます。

当然ながら各工程は、しっかり講師がサポートします。実際にご家庭でタブレット学習やeラーニングを導入して、なかなか成績が上がらない生徒さんは、「各解説や説明」をうまく解釈することが出来ないからです。ここが、まだまだデジタルだけでは確実にインプットが完了しないポイントで、講師がその生徒さんの理解力や語彙力に応じて、適切にフォローいたします。

このように、個別学習のセルモではデジタルならではのメリットと、アナログの良さをミックスし、合理的に学習を進めていきます。この合理性が、多くの生徒さんの成績アップ、ご入塾者の4人に3人までもが「ご紹介」の実績につながっていると自負しております。

また、受験生には面接・作文・集団討論のフォロー講座の実施など、他塾では実践出来ないノウハウを持ち合わせており、東京都立高校累計合格率97%を実現しています。


2020.03.16
ご転塾受付中! 特別特典あります!!

ご転塾相談受付中です!!

今年もご転塾の相談が増えてまいりました。

・通っていた学習塾が、この春閉校になった。

・1年通ったが、どうしても学習状況が改善しない。

・集団塾では、騒がしく学習に集中出来ない。

・さかのぼって学習したいが、対応してもらえない。

・個別塾に通っているが、料金の負担に耐えられなくなった。


様々なご相談内容があります。

昨年・今年は、特に閉校される学習塾に通われている方からの相談が多くあります。今年も、木曽西にある某学習塾さんが撤退され、すでに数名の方がご入塾されました。


ご転塾の方への特典です。(2020年4月末まで)

①入塾金無料(通常:20,000円、税抜)

②通学が重なる期間の当教室授業料無料(最長1ヶ月間、上限金額有り)

※セルモに初めて入塾される方、90分授業週2回以上通学される方が対象となります。

詳しくは、各教室までご相談下さいませ。ご相談お待ちしております。


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2020.03.13

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!