市販薬が効かない虫刺され! [代表:宮谷] 今日は快晴ですね! 雲一つ無い青空です。 この天気が昨日だったら良かったのに!! さて、日曜日の午前中に自宅前でクルマを洗車していると、蚊が飛んでいて「あれ?もう蚊が発生する時期なんだ・・。」と思ったのも束の間、ほっぺを刺されてしまいました。 特に痒みが無かったのでそのまま放置していると、2-3時間後にほっぺが腫れてきました。 出先だったので薬局で「ムヒ」を購入して塗ったのですが、効き目はあまりなく、ほっぺがどんどん腫れてきます。 自分の目にも見える腫れだったので、月曜日の朝イチで皮膚科に行きました。3番目だったのですぐ見てくれました。いつもの増子先生(奥様)です。 速攻、「ムヒは一番弱い薬だから、その腫れには効きません。一番強いステロイド軟膏を1週間塗れば治りますよ。」と言われ、早速処方してもらいました。 昨日から塗っていますが、確かに腫れは少しずつひいてきました。 病院と調剤薬局で1時間半ロス(涙)。仕方ありません。 先生からは、「虫刺されは後を引くケースが多いから、今度からこの軟膏を塗れば良いよ。ただし、長期間塗りすぎないようにね。」とアドバイスを頂きました。 皆さんも虫刺されにご注意下さい。 自分はO型なので、蚊に刺されやすいです。 データ上はO>B>AB>Aの順で蚊に刺されやすいそうですが、科学的根拠は無いそうです(笑)。 次から洗車の時は蚊取り線香や虫よけスプレーでしっかり対策を取りたいと思います。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2024.04.10 ご入学おめでとうございます![教室長:松本] 多くの学生が本日、入学式を迎えました。 ご入学おめでとうございます! 嵐のような天気でしたが、強い風雨にも負けないくらい晴れやかな学生生活を送ってほしいと思います。 先週の日曜日は近所の桜を見にいってきました。 最初は野津田高校の隣にある野津田公園にいきました。駐車場までが桜並木になっており、本当にきれいでした。 よく生徒たちが行く町田GIONスタジアムも見ることができました。 菜の花も咲いており、春一色! その後、日大三中、小山田中学校、小山田南小学校、桜美林学園の周辺をめぐり、尾根緑道の桜並木も通ってきましたが、ずっと桜並木が続いておりびっくりしました。 ところで、皆さんこちらの花の名称をご存知でしょうか? 実はこれはアーモンドの花です。桜にそっくりですよね。 地中海沿岸や西アジアで見ることができます。 預言者モーセの兄アロンが持っていた杖にこの花が巻き付いていたと言われておりますが、なんだか不思議な気持ちです。遠く離れた異国でも、同じような花をめでることができるのですね。 忠生教室の観葉植物は花こそ咲きませんが、網状脈(双子葉類)がわかるほどの葉っぱが開いてきました。 受験生の皆さんはよく見ておいてくださいね!!! カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2024.04.09 雨降って地固まる [代表:宮谷] 昨日は町田市内の小学校の入学式、本日は中学校の入学式です。 入学された生徒の皆さん、おめでとうございます!! 小学生の皆さんは6年間、中学生の皆さんは3年間の新たな生活が始まりますね。 今日は大雨なのが残念ですが、「雨降って地固まる」という言葉がある通り、雨も人生の中で必要なものです。 何事も前向きに捉えて前進していきましょう。 我が長女も昨日小学校の入学式でした。 夫婦で参加させて頂きましたが、円滑な入学式の実行のため、本当にきめ細やかに役割分担や作業分担がされていました。 また、上級生のみんなが、初めてで不安な1年生を誘導してくれるなど、皆が暖かく迎えてくれたことが印象的でした。 すでに学童が始まっており、学童で出来たお友達と一緒のクラスだった、違うクラスだった・・そんな会話もありましたね。 今日から授業が始まるので、大量の荷物を持って登校していました。まずは時間通りに登校し、学校生活に慣れてほしいと思います。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2024.04.09 春期講習のMVP! [代表:宮谷] 6日(土)で春期講習が終了しました。 生徒の皆さん、講師の皆さんお疲れ様でした! さて、春期講習で印象的だった出来事を一つお話します。 個別学習のセルモでは様々な生徒さんが通学してくれています。 その中で、学校では特別支援級に通われる生徒さんがいらっしゃるのですが、この春休み、高校受験に向けて英語の勉強を開始しました。 この生徒さんは、評価したい点がたくさんあります。 まず、毎回の登校は必ず時間厳守で登校されます。約束した時間の5分前にきちんと来てくれるので、我々も指示を出しやすいです。 町田市内では学校や塾でも遅刻する生徒さんがとても多いです。特に塾業界では悩みの一つなのですが、その点この生徒さんが学校の都合等以外で遅刻したことは見たことがありません。 もしかしたら、保護者様がしっかり送り出して下さるのかもしれませんが、「時間を守る」これから高校へ入学し、そしてその先には社会参加が待っている子供たちにとってとても大切なことだと思います。 また、今回春休みで取り組んだ箇所は、be動詞や一般動詞、そして助動詞など基本となる英文法でしたが、とても丁寧に学習してくれています。 セルモの学習の流れである、レクチャーアニメーションの視聴・レクチャープリントへの書き取り、その後の問題演習のプロセスをしっかり守っています。 ノートも丁寧ですね。時間は少しゆっくりですが、自分で内容を納得するまでメモ取っています。だから、間違えた問題でも復習ではしっかり正解しているのですね。 もちろん、理解し辛い箇所や、悩んでしまう箇所はあるのですが、そこは我々がアドバイスすると、次にはきちんと解けています。 約束を守る、きちんと取り組む、そういった繰り返しをしっかりやってくれるので、数学(算数)の実力は入塾後ずいぶん高まりました。 当該学年の学習を出来ているわけではないのですが、時間をかければきっと到達出来ると思います。 そういう意味では、まさに「急がば回れ」を実践してくれている生徒さんです。その他にも、片付けもとても丁寧で、きちんと掃除して、椅子やケースも片付けて帰ってくれます。 丁寧な学習プロセスを踏むことや、約束を守ることは、学力改善に絶対に欠かせないポイントです。 それは言うまでも無いことですが、毎回確実に実践するのは大変難しいことです。 そういう意味では今回ご紹介した生徒さんは、この春期講習期間ではMVPだったと思います! カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2024.04.06 多くの体験学習を実施中! 先取り学習に切り替わる効果!! [代表:宮谷] まだ春休みですが、昨日と本日は各教室来週以降の新年度準備のため、春期講習は実施されません。 ※通常授業時間帯で受講の方は実施予定です。 次回は6日(土)となります。 授業報告システムに、新年度の教科書データを入れたり、英語教科書の和訳集を生徒人数分作成したり・・と、多くの作業があります。 また、3月後半になり多くの体験学習のお申し込みを頂いております。昨日・今日と各教室ではお昼過ぎ方体験学習を実施しています。 大変ありがたいお話ですが、鶴川教室は小学生の受け入れが、あと1-2人が限界かなというところまで来ました。 遅い時間帯であれば、まだ大丈夫なのですが、小学生の方はどうしても早い時間帯を希望されますからね。 学校下校後、16:30や16:45授業スタートをご希望の生徒さんは、どうかお早めにご相談下さい。忠生・木曽教室は、小学生の生徒さんまだまだ大事丈夫です。 一方、忠生や木曽教室は、新中学3年生は間もなく受付終了となります。地域ごとに通塾のタイミングが違うのが面白いですね。 さて、春期講習では旧学年から現学年(新年度)へ学習が切り替わった方が多かったです。 入塾時は「学び直し」が必要な状態で「さかのぼり学習」からスタートした生徒さんが、「先取り学習」へ切り替わったことで、皆さん表情が大きく変わりましたね。 自信なさ気な表情から、明るい表情に変わったことがわかります。やはり、学習に遅れがあったり、わからない範囲が多いということは、生徒さんの自信を失わせてしまう大きな要素になるのだと思います。 やはり保護者さんを筆頭に、周囲の大人が配慮し、生徒さんの学習に出来るだけ遅れが無いようにしてあげたいものです。 ただ、現学年(新年度)に切り替わったと言っても、油断してはいけません。 やはり過去に学習につまずいた原因があるわけですから、単にやりこなすだけでなく、「理解が定着するまで、丁寧に繰り返し学習していく。」ことが大切です。 適当に解いたり、反復を嫌がる生徒さんは成果が出ないと思います。ここはしっかり声がけして、きちんと取り組んでもらいます。 また、先取り学習に切り替わったと言っても、旧学年の単元を全て復習したわけではありません。 例えば、数学の計算を優先するために、文章題や図形問題の復習は時間の都合で後回しにする場合もあります。そういった生徒さんは、いずれにせよ受験までにこれらの復習には取り組まなければならず、今後夏休みや冬休みなどで時間を確保し対処していく必要があります。 体験に起こしいただいた保護者様にはお伝えしていますが、とにかく今の教科書は単元が多く、難易度が高いです。 書店においてある書籍のタイトルのように「3週間で数学3年間の全範囲復習」などは到底不可能ですので、お子さんの学習の状態を確実に把握頂くようお願い申し上げます。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2024.04.05 NEXT BACK