夏季休暇頂いています。
月・火と子供を連れて屋外プールに行ってきました。
途中雨があったのですが、プールにいる時間は奇跡的に雨が無し。
日焼け止めを何度も塗り直しましたが、それでも腕や顔は多少日焼けしました。
子供たちはどうしても日焼け止めがおろそかになりがちで、帰る頃には「日焼けで痛い」と言い出しました。ローション塗って、オロナインも塗ったところ、痛みがひいたようです。
日焼け止めにSPFという表記がありますが、Sun Protection Factorの略で「肌に炎症を起こさせる紫外線(UV-B)」を防ぐものです。
最近の商品はSPF+50という商品が多く、炎天下の外出やスポーツ・マリンレジャーはこの+50商品で無いと防ぐことは難しい時代になったようです。
いずれにせよ、長時間の日焼けは火傷になりますので、皆さんもご注意下さい。
さて、報道にある通り台風6号と7号の影響が大きいです。
6号は蛇行して九州地方に上陸しました。この蛇行する台風というのが近年増えてきました。調べると地球温暖化の原因の一つと言われる、偏西風の乱れにより気圧が安定しないことに影響を受けているとのことでした。
蛇行するので、一度通過した地点が再度被害を受ける場合もあります。ホテルや観光業は大きな影響を受けています。
スーパーコンピューターを利用して予測している各天気予報でも、なかなか正確な予想が難しいようです。
さらに7号は本州の横っ腹に直撃との予測も出ており、今週末は外出出来ない可能性もあるので、食料などは今日・明日できちんと用意しておきたいですね。
線状降水帯の影響で、バケツをひっくり返したような大雨も予想されますので、仕事で外出する保護者さんは着替えを持っていくことが必須かもしれません。
なお、天候の乱れは日本だけでなく、先週・今週と世界各国で起こっています。
一例を紹介しますと、
“家屋崩落”アラスカで非常事態宣言 氷河崩れ洪水…川や湖の水位急上昇
降り積もったひょうが雪の如く… ドイツ南部の町で“真夏の冬景色”
という感じで、まさに今までの常識が通用しなくなっています。地球という星は常に気候変動の歴史の繰り返しですが、ここ20年の大きな気候変動に人間はどう対峙していくのか・・。
今日も鹿児島の大雨の様子をテレビで見て、そんなことを考えました。人間の英知を集めたいですね。