セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

近隣の学習塾の閉校、お困りの方のサポートいたします。 [代表:宮谷]

鶴川教室と同じ道路の並びにある某学習塾さんが、教室長さんの体調不良により閉校されるそうです。

鏡を見る人のイラスト(悲しそうな女性)

その教室からは生徒さんが転塾されてくることが多かったり、最近でも問い合わせがありましたので、なにかあるのかな?と感じていました。

スーツを着た男性のイラスト(疑問に思う顔)


体調が悪いと指導に全力を尽くせませんからね。非常に残念ですが、地元で長年指導されてこられました。その貢献に敬意を評したいと思います。


是非、再び体調を万全にされ、再び地元の子供達の学力向上に尽くしていただける時がくれば嬉しいです。

教師と生徒のイラスト(女性)


学習塾としては指導方針や指導スタイルが異なっておりましたが、地元の子供達の成長や学力改善に掛ける思いは同じです。

教室で勉強をする子どもたちのイラスト


学習塾の仕事は子供達の学校が終わってからの仕事で、どうしても生活リズムが不規則になりがちです。

健康診断の結果を見ている男性のイラスト(ショック)

我々も体調管理に万全を尽くします。


なお、「今回閉校された学習塾に通学」している方は、通う学習塾が無くなってしまい大変お困りでしょう。


個別学習のセルモでは、今回の案件に関するご相談には、入塾金半額・初月授業料半額(但し、週2回以上通われる方)でご対応させていただきす。


一旦時限措置として、23年12月16日(土)までの授業スタートの方(中学3年生は除く、通信教材・家庭教師からの変更は除く。)とさせていただきます。鶴川教室までご相談下さい。

教室の環境改善、最新の液晶ディスプレイになりました!! [代表:宮谷]

昨日の夜は寒かったですね!

寒い中を歩く男性会社員のイラスト

子供を保育園に迎えに行くと、一気に肌寒さを感じました。

児童施設のイラスト(保育園)

今日も寒いかな?と思ったのですが、また暑くなり服装が難しいですね。

ノーネクタイのイラスト(スーツ)ノーネクタイのイラスト(シャツ)

さて、昨晩から今朝に掛けて木曽教室・忠生教室の環境改善を行いました。

教室の換気をする学生のイラスト(女子)

個別学習のセルモでは、教室の環境維持・改善を心がけています。

消毒をする店員のイラスト(女性)

毎日の清掃をきちんちと行い、定期的なリフォーム・機器の入れ替えを行っています。


今回は、木曽教室と忠生教室の学習用PCの液晶ディスプレイを交換しました。


故障した訳ではないのですが、従来アナログ接続だったものを、デジタル接続のものに交換しました。


(交換前)


合計で8台交換しました。なお、従来使っていたモニターはまだ使えるので、愛知県の個別学習のセルモ日進西小学校前教室さんに一部お譲りし、一部予備機として保管しました。


(交換後)

デジタル接続することで、画面がよりクリアになりました。画像では分かりづらいですが、実際に操作してみると全然違うと思います。液晶ディスプレイの外枠(ベゼルと言います)が細いので、清掃や移動などは破損しないよう取り扱いに要注意ですね。


次回の環境改善としては、学習用のキーボードの入れ替えを考えています。キーボードも4〜5年使うと、文字が消えたり一部のキーが動きづらくなります。

キーボードのイラスト(コンピューター)


年末までに対応出来たらなと考えています。

本格的な秋の到来、気になる子どもたちの変化 [代表:宮谷]

爽やかな10月3日・火曜日・午前中です。

気温も少し下がり、秋の雰囲気を感じるようになりました。

さて、地域的な学力が下がっている話を本Blogでは述べてきましたが、その他にも様々な変化が子どもたちに見られます。

良い方向への変化であれば良いのですが、やはりこの状況を看過してしまうと、将来に影響を与えるな・・という変化が多いです。


5点感じる点があります。

各ご家庭のお子さん達の中に当てはまるものはありませんか?改善しようと思っても、思春期のお子さん達はなかなか保護者さん達の言うことを聞きません。

反抗期の娘と母親のイラスト

学校では下記の点について指摘や注意することはほぼ無いので、健康に影響することなどは、専門的な対処が必要な場合もあります。


①姿勢の悪さ

②夜更かし(睡眠時間の短さ)

③筆圧の弱さ

④時間を守らない

⑤提出物の未提出

姿勢の悪い椅子に座る男の子のイラスト

一つ一つ解説していくときりが無いですが、特に①や②は健康に関係することなので、早め早めの対処が必要です。姿勢の悪さは健康だけでなく、学習にも大いに関係してきます。内蔵が圧迫されて、酸素吸入量が減る=理解・記憶・集中の低下です。ちなみに、イラストのような姿勢であればまだましで、机にうつ伏せになるような姿勢のお子さんもいらっしゃいます。


姿勢の悪さの原因をしっかり分析する必要がありますが、将来手術が必要なレベルの腰痛に悩まされても怖いので、早いうちに改善していきましょう。椎間板ヘルニアは、人生に大きく影響しますよ・・。

椎間板ヘルニアのイラスト

睡眠時間も言うまでもありませんね。学校はまだしも、塾に来る時間帯にはエネルギーが切れて勉強出来ません。塾に到着後すぐに寝てしまう生徒達に聞くと、ほとんどの生徒が深夜2時や3時までスマホやタブレットを触っているようです。最初は否定するのですが「本当の事をいってごらん。」というと、「触ってます。」「起きてます。」という回答が多いです。

居眠りをしている男の子のイラスト

そりゃ、学校に行くために6時や6時半には起きないといけませんから睡眠時間は圧倒的に足りません。エネルギーが無い状態で学校に行くわけですから、塾に来る頃にはエネルギーはゼロかマイナスです。

タブレットを使う学生のイラスト(女子)

スマホやタブレットは保護者さんが預かって下さい。使用出来なくなるタイマー機能もありますが、お子さん達は裏技を使ってすぐに解除します。一度狂った睡眠や体調を戻すのは大変で、不登校の原因になったり、過眠病になったりします。もしご家庭で対応が難しい場合は、速やかに睡眠外来に行って診断を受けて下さい。

平均点30点台??? 集団討論復活??? [代表:宮谷]

先日某中学校3年生の数学平均点が40点台というBlogを書きましたが、別の中学校2年生の保護者様からは30点台だったとのメールを頂きました。

テストの採点をしている先生のイラスト(女性)

特定の中学校だけの状況ではなく、町田市全体で起こっている事象です。

テストを見て落ち込む生徒のイラスト(男子学生)

30点台ともなると、10点以下の生徒さんも大勢いらっしゃいます。


それらの生徒さんは、すでに「学習を諦めている。」状況にあるかもしれません。


30点・40点台になるテストを作成する側にも問題あるのですが、やはり生徒さん達も知識や理解の積み重ねが出来ていないのは事実です。


昨日も中学1年生の生徒さんの”学習リカバリー”が必要な状況を体験学習で確認しました。

塾の講師のイラスト


セルモはリカバリー対応が得意な塾です。


しかし、今の指導要領は学習範囲が広く、難易度も高いです。リカバリーの範囲が広いほど時間が掛かるのも事実です。気合で何とかなるものでもありません。


しっかり時間を割いて頂き、生徒さんも「真剣・丁寧」に取り組む必要があります。


いま中間テスト結果が返却され「さてどうしようか?」と考えれている保護者様は、一日でも早く対策に動かれて下さい。


さて、一昨日の金曜日に東大和市にある「ウィル個別指導塾」の木村オーナーと面談しました。運営状況についての情報交換です。その木村オーナーから教えて頂きましたが9月28日に東京都教育委員会から衝撃の報道があったとのことです。

何かを発見して驚く人たちのイラスト

衝撃と書くと大げさかもしれませんが、コロナ禍で中止になっていた東京都立推薦入試の選抜試験の一つであった「集団討論」が一部の学校で復活するとのことです。

学級活動・学活のイラスト

詳しくは下記サイトでご確認頂きたいと思いますが、セルモ周辺の学校では「永山高校」「町田工科高校」「調布南高校」で行われる様子です。詳細が分からないので週明け各学校に確認を取りたいと思いますが、その場合は作文・面接の他に集団討論の対策を取らないといけません。


https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/release20230928_01.html


集団討論の対策は面接・作文以上に大変なので、セルモでもコロナ禍前に実施していた対策を復活しなければならないかもしれません。情報を詳細に確認してから対策を検討します。


花の植え替え、新たなチャレンジ! [代表:宮谷]

鶴川教室の前の花壇の花の植え替えを行いました。

今年は高温が続いており、週末の水をあげられないタイミングで枯れてしまう花が多いです。水のやり過ぎも駄目なのですが、水をあげないと枯れてしまうので、加減が難しいです。

今日は新たに「いわて乙女」というリンドウ科リンドウ属の多年草と、

かがり火という、キツネノマゴ科のクロッサンドラを埋めました。

草花の世界も品種改良が盛んで、以前だと売ってなかったような品種が普通にドラッグストアの店頭に売っています。いわゆる新たなチャレンジですね。

昨日深夜1時に添削していた、受験生の小論文でも「日本人がアメリカ人や中国人と比べ、新たなことにチャレンジしない。」ことについて述べる部分がありました。でも実際、こうやって草花でも多くの品種が誕生しているので、決しても新たなことにチャレンジしていないわけではないと思います。

要は人によりけりだと思うので、自分自身が新たなことにチャレンジしているか、主体性が重要なのでは無いでしょうか。セルモでも来春に向けての新たなチャレンジについて、教室長や外部パートーナーとMTGを重ねています。世の中は常に変化するので、自分達も進化していかないと取り残されます。

しかし、進化するためには、ベースがしっかりしていないと駄目なので、そういう意味では学生の皆さんには、読解力や計算力、またコミュニケーション能力やマナーの部分など、新たなことにチャレンジできる土台の部分をしっかり築き上げてほしいですね。

建築中の家のイラスト

※今日・明日は各教室でお申し込み頂いたESAT-Jの直前講座の授業登録を行っています。多くのお申し込みありがとうございました。

当然、当教室以外でも講座を受ける人はたくさんいるので、海外講師の確保が大変です。空き枠が無くならないうちに、予約登録を済ませるべく全力で作業しています(笑)。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!