セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

アンガーコントロールご存知ですか? [代表:宮谷]

週明け月曜日は雨のスタートですね。気温変化が激しく、みなさん体調大丈夫でしょうか?


さて、私事ですが週末は自宅の電気製品の故障対応を行いました。


まず現状自宅に無いと絶対困る洗濯乾燥機の故障です。共働き夫婦の家事時間削減にかなり貢献してくれる機械です。4年前の購入時はそこそこ値段がしましたが、利用回数を考えると完全に元は取れていると思います(笑)。


洗濯乾燥機は、夜寝ている間に洗濯から乾燥まで終わらせてくれるので、特に小さい子供のいる家庭で必需品となりつつありますね。


故障といっても、全く動かないわけではありません。U04というエラーが出て、乾燥の仕上がりがイマイチ・・という状況でした。


自宅で洗濯乾燥機を使っている方は、このU04というエラーはご存知のはずです。


そうです。洗濯機内にホコリが溜まっており、十分に乾燥出来ないときのエラーです。


マニュアル通り槽洗浄コースで定期的に内部洗浄しても、エラーが無くなりませんでした。


幸いにもヤマダ電機の安心保証制度の年間会員になっており、この制度を使うと無料で修理してもらえます。

早速メーカーの修理担当者の方が来てくださり、ヒートポンプユニットという乾燥機には欠かせない部品を交換してくれました。


交換後のハズしたユニットを見せていただくと、その通路や機器にホコリがびっちり付いていました。担当者の方曰く、ヒートポンプ式の乾燥機には避けられないトラブルとのことでした。


これからは2週間に1回槽洗浄コースで綺麗にして下さいとのことでした。その他の通路にも、ホコリが溜まっており清掃して頂けました。


修理後の洗濯機は、新品の時のようにしっかり乾燥できるようになりました。


ヒートポンプを交換すると、高価な部品なので4〜7万円位掛かるそうです。安心保証に入っていてよかったなと思いました(笑)。ちなみにこのヤマダ電機の安心保証制度は年会費4,000円位ですが、他社で購入した冷蔵庫やエアコンの修理もしてもらえるので、とてもお得な制度と思います。

私はすでに入会後3回使っており、十分に元が取れています。


次に修理したのがコーヒーメーカーです。昨年、自分の誕生日に奮発してデロンギのコーヒーマシンを購入しました。東欧の某国で作った製品なので、「すぐに壊れるかなあ?」と思っていたのですが、やはりすぐに壊れました(苦笑)。

マグニフィカS ECAM23120WN 製品画像

壊れたのは、豆を引いた後のカスを入れる「カス受け」という部分の部品でした。小さい突起があり、それが折れるとコーヒーを作れなくなるそうです。すぐに折れました(涙)。交換部品は4,000円近くしました。

コロナ渦で部品がずっと品切れでしたが、ようやく入荷したので先週交換することが出来ましたが、これからはこのカス受けは慎重に取り扱います。

——————————————————————————————————————————————————

さて、前置きがかなり長くなりましたが、今日の本題はアンガーコントロールについてです。


最近良く聞く言葉ですね。


例えば私も、子供がおもちゃを出しっぱなしで部屋で遊んでいると「なんで出したおもちゃを片付けないの?次の遊びをやる前に片付けないといけないでしょ?」と言ってしまいます。しかし、子供は「このおもちゃも次の遊びに使う。全部終わってから片付けようと思っていたのに、いちいちうるさいな!」とまさに「売り言葉に買い言葉」で言い返してきます。

アンガーマネジメントの意味とは?怒りのタイプ診断とイライラ解消法 - CANVAS|若手社会人の『悩み』と『疑問』に答えるポータルサイト

(マイナビエージェントより)


こういった際には、注意する側の「アンガーコントロール」が必要というのが、最近の定説です。仕事でも、子育てでも、他者とのコミュニケーションでも、アンガーコントロールすることで、うまく乗り切るほうが全体最適につながるという考えです。怒りにまかせていうと、自分自身も疲れてしまいます。多くのお母様・お父様が経験されていると思います。


専門の書籍・研修や協会団体も出てきました。


怒りをコントロールするために5から10秒ほど、冷静に落ち着いて考えてみましょう。まさに親として我慢の10秒です。怒りを感じた際に、とりあえずいったん我慢して下さい。

怒り」をモチベーションにできるアンガーマネジメントを学ぼう | リクナビNEXTジャーナル

そして、「どうしたら、この事ができる?」と、まずは相手が主体的に答えられるように投げかけて下さい。今起きていることに怒りをぶつけても、何も変わらない。であれば、状況が前向きに変わるようにするためには、どういうコミュニケーションが良いか?と考えるわけです。


もちろん、事故が起こりそうな場合や、緊急の場合はその限りでは無いと思いますが、このアンガーコントロールを身につけることで「全体最適を目指して」いきたいものです。しかし、これはある意味人間修行です。長年染み付いた自分の思考を変えるわけですから訓練が必要です。身につけることが出来たら、家庭だけでなく職場でも活かせそうです。そのように前向きに捉え、修行に耐えていきたいと思います(笑)。

アンガーマネジメントとは 意味や職場へのメリット、研修方法を解説 | ツギノジダイ


(朝日新聞デジタルより)

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!