セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

新中学1年生がいまやるべきこと [代表:宮谷]

皆さん、こんにちは。


春期講習の準備を始めとした業務でバタバタしており、Blogの更新が数日出来ませんでした。


今週は、花粉が酷いですね。


昨日15日は朝から鼻も目も痒くてたまりませんでした。


朝と夕方に花粉用の鼻炎薬を飲み、朝と寝る前に鼻洗浄もしているのですが、かなりきつかったです。


思い返すと、30代前半は花粉症も無く薬を飲むことも無かったのですが、30代後半から症状が出始めました。


花粉症の主な原因は、下記の厚生労働省のHPに詳しく書いていますが、やはり人工林や地球温暖化の影響が大きいようです。

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun/dl/ippan2.pdf


流石に3年位前から症状が悪化し始めたので、そろそろ免疫療法を受けてみようかなと思っています。

※免疫療法とは、アレルゲンの皮下注射を繰り返し行うことにより、根本的な体質改善を期待する方法です。70%位の効果があるそうです。


さて、3月も中旬に入り、小学6年生の人はあと3週間で中学校の入学式です。


いまセルモの各教室でも6年生の生徒さんが、中学1年生進学に向けて一所懸命頑張ってくれています。


6年生のうちから中学生英語に取り組んでくれている生徒さん達の多くが、文法ではbe動詞・一般動詞・助動詞の学習が終わっています。それぞれの肯定文・否定文・疑問文と、並行して、以前からBlogで何度も取り上げている「小学校英単語」の復習を進めています。


町田市は光村図書のHere we go!という教科書を採用していますが、教科書の一番先頭にあるLet’s Be Friends!という単元がまさにそれに該当します。小学校で出てくる600語の単語のうち、主要な300語を復習する単元です。


早い生徒さんだと、この300語の学習をすでに終えています。当然4月以降におさらいは必要と思いますが、同級生の生徒さんたちに対してアドバンテージを築けていますね。


数学も早い生徒さんは、1年生の文字式の計算や方程式に入っています。中学校の数学は、言葉の理解や、計算の処理ルールが小学校より複雑です。


例えば、「正負の加法・減法」という4月に学習する単元では、解法が2つあり、多くの生徒さんがその違いを把握するのに混乱します。先に学習していれば、混乱しても考える時間や復習する余裕を持てますね。


「いやいやうちの生徒は、何も準備出来ていない!」と思われた保護者様、まだギリギリ間に合いますよ。


当教室では19日(土)から春期講習を始めますが、本格的には28日(月)からです。今週後半や来週の頭に体験を来てもらい、生徒さんの課題が把握できれば、対応・対処も出来ます。


全部の対処は無理でも、3割でも4割でも進めておけば、そのあとが楽です。とにかく着手することが何よりも大事なのです。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!