セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

2学期中間テスト 成績優秀者表彰!! [代表:宮谷]

2学期中間テストの成績優秀者が決定しました。

最初に中間テストが終わった山崎中は9月下旬には成績が判明していましたが、忠生中が10月中旬にテストが終了とテスト期間に大きな乖離があり、集計が遅くなりました。

今回は15名の方を表彰いたします。ささやかですが、景品を差し上げます。今回は人気の無印良品の文具を差し上げます。

個別学習のセルモでは、得点の絶対値だけでなく、改善率などいくつかの指標で表彰をしています。

成績だけを見ると、対象者はもっとたくさんいるのですが、提出期限を守れないなど、理由があり除外となった生徒さんもいます。

受験では願書の提出日や、受験日時も決まっており、提出日をきちんと守ってもらうということを大切にしています。今回は何度かリマインドをしましたが、期限を守れなかった生徒さんが多かったです。


また、やはり今年から中学校の教科書が改訂となり、難易度がぐっと難しくなる2学期は成績を維持するだけで精一杯な状況が分かります。


特に、中学1年生の生徒さんは、1学期の比較的簡単なテストで油断していませんか?数学などは各学校の平均点が50点に満たない学校も多く、2学期期末テスト・3学期とさらに点数を落とす可能性があります。


今週も中学1年生の生徒さんのご入塾がありましたが、1年生の取りこぼした範囲を復習するのも、時間・学習量的に難しいタイミングに入ってきました。


Blog読者のご家庭で、ご心配な中学生の方がいらっしゃれば、お早目にご相談下さいませ。

3日連続コロナ発生ゼロだが・・ [代表:宮谷]

昨日の夜、定期的に見ている町田市のHPをチェックすると新規新型コロナウィルス感染者数が23日の土曜日から3日連続ゼロ人とのことでした。


この2〜3週間、なかなかゼロにならずに1人か2人という日が続きましたが、ついにゼロとなりました。


ここに至るまで奮闘された医療・病院・市行政担当者の方に感謝申し上げたいと思います。おそらく集計を担当されている方は、大喜びされたのではないでしょうか?


大変喜ばしいことですが、ここからが大事です。


まず海外の状況を見ると、一旦収まった感染も「通常の経済活動に戻す」「ノーマスク」の結果、またもや感染爆発している国があります。ワクチン接種をしているので、いわゆる重症化は防げていますが、ワクチンの効果もだんだんと下がってくるので、3回目の「ブースター接種」も必要になるでしょう。


マスクは暫く外せないでしょうかね・・。今後経口薬が登場するでしょうから、ワクチン+経口薬である程度コントロールできるようになることを期待します。


また気温が急激に下がってきましたので、通常の風邪やインフルエンザにも配慮が必要です。すでに生徒さん達を見ていると、体調を崩しているケースも出てきました。


受験生の方は、コロナワクチン接種が終わったばかりですが、インフルエンザワクチンもしっかり接種して頂き、万が一のリスク対策をお願いします。ちなみに私はすでに接種を済ませました。


勉強面でいうと、コロナ渦で明らかに学力格差が広がっています。特に、コロナ発生時に小学校5/6年生だった生徒さんの学力に課題を感じます。


算数は5年生でぐっと難しくなるのですが、その5年生の内容をきちんと覚えないままの、6年生・中学1年生が大量に発生しています。当然ながら、中学校の数学に対応出来ません。この2学期中間テストの各学校の1年生の数学平均点が50点を切っている学校も多いことから、各学校共通の課題なのでしょう。


ということで、他にも様々ありますが、とにかくwithコロナ時代にどう生きていくか、大変大事なテーマとなりそうです。感染症予防に配慮しながらも、生活ペースを維持し、世の中の流れに遅れないようにする・・。大事なことは一人で考えすぎずに、皆で協力していくことでは無いでしょうか。

第1回作文練習会 [教室長:松本]

本日も当教室のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


先週の土曜日に実施いたしました「第1回作文練習会」の様子をご報告いたします。午前と午後の2回に分けて実施致しました。



令和4年度の都立推薦入試は1月26日(水)・27日(木)に実施されます。あと3か月です。合格を勝ち取ることは、雲をつかむようなものではありません。令和3年度の調査書:個人面接:作文の比率に関しまして、何校か挙げさせていただきますが、各学校の特徴がよく表れております。


成瀬高校(調査書:個人面接:小論文=500点:200点:300点)


※成瀬高校の小論文得点の最低点と最高点の間に225点の隔たりがあり、ボリュームゾーンは真ん中の約150点。つまり富士山型になっています。個人面接はだいたい70点から180点に収まっています。つまり、決め手は小論文と言っても過言ではありません。


小川高校(調査書:個人面接:作文=500点:250点:250点)


※小川高校が期待する生徒の姿はいくつかありますが、学校生活を中心に過ごす意志の強い生徒、学力を向上させようとする生徒などが挙げられています。


面接における評価の観点は①コミュニケーション能力②思考力・判断力・表現力③協調性・将来性・リーダーシップ④出願の動機・進路実現に向けた意欲⑤規範意識・生活態度。


作文における評価の観点は①思考力(主題を正しく理解する)②表現力(自分の考えをわかりやすくつたえる)③記述力(字数制限内に適切な漢字、ことばを活用できる)

(※小川高校令和4年度募集要項参照)


町田総合高校(調査書:個人面接:作文=500点:300点:200点)


※町田総合高校の個人面接はパーソナルプレゼンテーション(3分)を含め10分です。パーソナルプレゼンテーションとは、自分の能力や個性について表現する場です。


しっかり自分自身を見つめ、自分の人生を創造できる生徒を求めているのではないでしょうか。


作文練習会の様子です。宮谷代表より、丁寧に詳しく解説。



町田高校と成瀬高校は小論文で、他の高校は作文です。まず志望校が小論文なのか作文なのか、原稿用紙何字なのか、原稿用紙の書き方(特に句読点やかぎかっこの使い方)、模範例文の書き写しなどを実施。その後、志望校の昨年度のテーマにそって実際に書いていただきました。


私が巡回していて感じたのは、文章を書き始める前の骨組みの内容が非常に曖昧で抽象的だったことです。もう少し具体例という引き出しを増やした方がいいかな、と個々にアドバイスしました。


また、生徒たちは何度も同じ内容を書いていることにも気づかないものです。「コミュニケーション能力を高めるためには」を5回以上書くだけで100マスくらい使いますよね。これでは内容が薄くなってしまいます。これは「書き換え」「代名詞」や「並列・列挙」を使って回避しましょう。「相手を理解する」「自分のことを伝える」「そのためには」「また、~も大切です」「同様に」など。


しかし皆、真剣に取り組み、文字も普段の数倍美しく書けておりましたよ!!!

Amazonギフト券が貰える! 今年度最後! 友達・兄弟/姉妹紹介キャンペーン!!

2021年度最後の友達・教材/姉妹紹介キャンペーン!!


「セルモに今現在通っている生徒さん」


「セルモに通っていた卒業生の生徒さん」


どちらかからのご紹介で「紹介された生徒さん」「紹介を受けた生徒さん」両方にAmazonギフト券を差し上げます!!


さらに入塾金の割引などお得に入塾出来ます!!


お申し込みはこちらから。

https://forms.gle/GnWMT4aC6nviFZmN8


詳しくは、下記画像を御覧ください。


今年最後の紹介キャンペーンとなります。本キャンペーンは暫く実施されませんので、この機会にお得にご入塾下さい!!


(期限:2021年11月30日(火)入塾手続きまで)


【キャンペーン適用条件】

1) 必ず下記お申し込みフォームからお申し込み下さい。事前お申し込みが

無い場合は、キャンペーンの対象外となります。

2)  対象学年:小学1年〜中学2年生

3) 2021年11月30日(火)までのご入塾手続きが対象です。

4) 週2回90分以上の授業を選択された方に適用されます。

5) 景品は12月中旬を目安に、保護者様にEメールで届きます。

6) 他キャンペーンとの併用は不可となります。予めご了承下さい。

7) 過去に体験授業、ご入塾が無い方が対象となります。

8) その他、詳細は各教室までお尋ね下さい。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2021.10.25
第3回面接練習会 [教室長:松本]

本日も当教室のブログをご覧になっていただき、誠にありがとうございます。


16日(土曜日)に行われた第3回面接練習会の様子についてご報告いたします。


「ぽっぽ町田」会場にて、午前の部、午後の部と2回に分けて東京都都立高校推薦入試、神奈川県立高校、私立高校推薦入試に向けて面接練習を実施致しました。


開場時間の30分前から多くの生徒が並び始め、場所が不安な生徒さんは保護者様付き添いで来場されました。そのため、非常にスムーズに開始することができました。



(身だしなみをチェック)


面接において、身だしなみはとても大切です。素晴らしい志望理由も、身だしなみが整っていて初めて輝きます。そのために気をつけるべきポイント、また自分自身だけでなく第三者から見た自分の姿も知る必要があります。今年はしっかり意識されている生徒が多い印象です。



(発声)


個々に課題はありましたが、全般的に声が小さく自信がないように見えました。緊張していたので無理もありません。タイミングも重要です。発声しながら動く生徒が多かったのですが、まずはしっかり相手に声が届いたことを確認してから動くようアドバイスいたしました。自分が思っている以上に、声は小さいものです。また、声を相手に届けることがどういうことかビジュアル的に解説。



(姿勢・所作)


面接官に向かってお辞儀をするのは当然ですが、緊張していると「お辞儀をしなくては!」という気持ちが先行して、どこかに向かってお辞儀をする生徒が目立ちました。


視線も同様で、なかなか面接官に視点が定まりませんでしたね。一人ずつ課題が違いますので、個々にアドバイスいたしました。



(最後に)


面接練習では志望動機まで話していただきました。ここで大きな差があったように思えます。話している内容に論理性がないと突っ込まれます。そこが今後の課題でしょうか。


ただ、今は2学期期末テストに集中するタイミングです。面接で実際に聞かれるであろう想定問答集を最後に渡しましたが、それはテストが終わってから協力して作成していきたいと思います。


今年も全員合格できるよう、スタッフ一同努力してまいります。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2021.10.18

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!