セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

1学期期末テスト対策を始めます。外部生の方も体験を兼ねて参加可能ですよ!! [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧頂きありがとうございます。


先週から、地域の皆さんに「学校休校措置応援キャンペーンのDM」を配布させて頂いております。お届け出来てないご家庭がございましたら、お気軽にご相談下さいませ。

さて、緊急事態宣言が解除されて2週間以上経ちました。子どもたちの様子も、徐々に学校に馴染んできた一方で、再開後の疲れが見える生徒もいて、もう少し落ち着くまでは時間が掛かるのかな?という印象です。今週15日(月)から、分散登校から通常登校に戻りましたので、体調を崩さないようにしたいものです。

そのような落ち着きが無い中ですが、各学校の1学期期末テストまで約1ヶ月前を切りました。学校によって日程がバラバラなのが困るところですが、早い学校だと7月8日(水)から。遅い学校は7月20日(月)から開始されます。

当教室は忠生と木曽で、町田市内の中学校だけでも忠生中・山崎中・小山田中・日本漏話学校・木曽中・町田第一中・町田第三中・南中・・・、と様々な地域の中学校の生徒さんが来校していますので、スケジュールの把握が非常に大変です(笑)。


例年の1学期期末テスト(6月末〜)と比べると遅くはあるのですが、学校再開から1ヶ月強で期末テストが行われますので、生徒も気持ちが追いついていない面があります。


そのようなことを配慮し、また感染症を予防するための「新しい生活様式」に対応するため、個別学習のセルモでは今回の定期テスト対策から、新たなプログラムをご提供させて頂くことになりました。6月20日(土)から開始し、7月11日(土)まで続きます。

従来はテスト期間の土日を中心に登校してもらい、通常授業で受講されている科目のテスト範囲が終わっていない場合は、その範囲を追いつくための学習、すでにテスト範囲を終わっている場合は、それらの復習か、通常科目で選択していない科目を学習して頂いていました。


しかし、教室でのテスト対策の場合は、座席にも限界があるし、また新しい生活様式では接触機会を減らさなければならない側面もありましたので、今回から大きく分けて3つのカリキュラムを組み合わせ、定期テスト対策をご提供させて頂きます。


【オンラインでのサポート】

①定期テスト対策準備ガイダンス

定期テストで結果が出ない生徒さんは、要は段取りが組めていない場合が多いのですが、具体的にどのように段取りを組んで進めていけばよいか、そのポイントをオンラインでお話させて頂きます。


主に中学1年生の生徒さんが対象ですが、入塾間もない生徒さんや、きちんと段取りを組めていない生徒さんを含め、どなたでもガイダンスを受講頂けます。


また、主に用語の暗記が必要な、理科・社会の勉強の仕方もこちらで解説します。

②学習ポイントレビュー

数学・英語・国語の学習ポイントをオンラインで学年別に説明します。


数学は理解すべき公式やルール、また計算問題はミス無く計算するためのポイントを詳細に説明します。

英語は、覚えておくべき文法や、教科書本文の流れを説明します。


国語は、今回は詩・物語・説明文の基本的な学習法や、教科書の各単元のポイントを解説します。


これらのポイントレビューを聞いておけば、効率的に学習が進むはずです。


③総合実践演習

テスト直前には、教室に来校してもらい5科目の総合実践演習を行います。おもにテスト範囲の問題を解きます。

このように、オンラインとリアルを組み合わせて、できるだけ多くの生徒さんに効率的に期末テスト対策を実施していただこうと考えております。


基本的には内部生向けのカリキュラムでありますが、外部生の方で期末テスト対策をどう進めようか悩んでいた生徒さんや保護者さんにご参加頂くことも可能です。

詳しいスケジュールや参加方法は、HP下部にあるLINEからお問い合わせくださいませ。

2020.06.16
細かくステップを踏んで指導いたします!! [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます!


さて、昨日は中学校1年生の女子生徒さんが、お母さんと一緒に体験に来てくれました。

英語がご不安という事前にご相談でした。


体験学習前に簡単にご面談し、具体的なご不安や将来の目標などをお聞きし、セルモの英語学習の特徴を説明しながら、体験学習を受講頂きました。


当教室で英語にご不安、英語の経験が浅い生徒さんには、以下のステップでご指導差し上げます。


①まず英語と日本語の言語の特徴の違いを説明します。特に耳に聞こえる周波数の違う言語であるので、10歳を超えて勉強を始める場合は、耳の聞こえる範囲が固まってしまう(英語やスペイン語のような高い周波数の言語は聞こえづらくなる)ので、文法や単語なども意識しながら時間と回数をしっかり確保してトレーニングいていかないといけないことを説明いたします。

②次に、文法用語の確認です。小学校の国語で基本的な文法用語(主語、動詞、形容詞、名詞など)は学習しているはずですが、実は文法の指導は省略されている学校の先生も多く、よく知らないまま中学校に進学している生徒さんが多いです。


そうすると、中学校の英語の授業で「ここは形容詞+名詞で、一つの名詞扱いになるよ〜。」と指導を受けても、そもそも形容詞って何?となってしまうわけです。


他、状況に応じて1年生の1学期で絶対に覚えないといけない「冠詞(a,an,the)」についても役割やその違いについて説明をします。


③次に、アルファベットの確認です。小学生の時に、若干は英語の勉強をしているので、大文字・小文字のアルファベットは書けると考えている保護者様が多いのですが、意外と間違えたまま覚えているアルファベットも多いです。


昨日体験に来られた生徒さんも、大文字はすべでOKでしたが、小文字は4文字ほど間違えて覚えていました。他、ノートの4線の正しい位置に書けるか、大文字と小文字の字のバランスなどを見ます。


④次に、学校の教科書はどういう順番で学習していくかを説明します。現在町田市内の中学校で使用されているニューホライズンという教科書は、最初に日常生活でよく使う基本英単語が150個ほど出てくるのですが、1学期の定期テストでこの単語が大量出題されます。

まさか、最初にこれほどの数を覚えなければいけないことを想像していなかった生徒さんは面食らいますので、なるべく早めにこの単語を覚えていこうねと声を掛けます。テスト直前に150個は覚えられませんからね!


他、ニューホライズンを始めとした教科書は、文法の説明や、英語と日本語の語順の違いをほとんど説明していないので、教科書で自主学習が難しいこと、日本語訳はセルモで差し上げるなど、教科書のデメリットを先にしっかりお伝えします。

⑤①〜④を生徒さん・保護者さんにしっかりご認識して頂いた上で、具体的な教科書の内容を学習していきます。ニューホライズンの場合、be動詞の学習から始まりますので、「be動詞とはなんぞや」「そもそも動詞って何?」「ピリオド、カンマ、アポストロフィ、短縮形」など、初期に学ばないといけない基本的なルールをしっかりレクチャーし、問題を解いていきます。


もちろんノートの取り方もご指導差し上げます。ノートは闇雲に書けば良いものでもなく、限られた時間で効率的に学習出来るよう、「自分の苦手な箇所やポイント」をしっかり把握出来るノートの書き方をレクチャーします。


⑥セルモのAI学習システムは、間違えた問題は必ず類題を復習する仕組みですので、生徒さんのペースに合わせて、きちんと覚えられるようになるまで繰り返していきます。他、宿題や確認テストの仕組みもご説明させて頂きました。


このように、英語が心配・経験が浅い生徒さんには、かなり細かいステップを踏んで説明をしていきます。一つひとつの項目をしっかり納得して理解することは、学習を進める上で、とても重要です。特に、学習に不安を感じている場合は、納得感を増すことが何よりも重要で、セルモではその点を意識して指導するようにしております。


体験に来られた生徒さんも、一番最初に知らなければいけない基本事項を、一つ一つステップを踏んで知れたことで、安心できたようです。最後には「セルモは楽しかった」と言ってくれました。お母さんも、2月に体験に行った某英語専門の塾より、かなり細かく丁寧に教えてくれるセルモの授業方針に感心頂きました(ありがとうございます。)。


特に、中学1年生の皆さんは、今のタイミングは不安が芽生え始めるタイミングです。不安を通り越すと「諦め」に繋がってしまうので、「不安」なうちに対処することが重要です。どうぞ、お気軽にご相談下さいませ。随時体験学習行っております。

ご入塾が再開し始めました。[代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、ありがとうございました。


教室再開後、おかげさまで順調にお問い合わせを頂いております。


再開後の体験で、すでに2名の生徒さんがご入塾手続きを完了されました。中学2年生の生徒さんと、小学校6年生の生徒さんです。ご入塾頂き、ありがとうございました。


この土日も体験や資料請求のお問い合わせを頂きましたが、やはり皆さん実質3ヶ月の学習期間が空いたことに対する不安をお持ちのようです。

我々も注視しておりますが、6月〜3月の約10ヶ月で1年間の勉強を終わらせるわけですから、どうしても学校の先生の指導ペースは早くなりますよね。また、一部次年度に持ち越しとの話も出ていますが、次年度で結局調整をしなければならないので、学習に遅れが出ないか、遅れが出たとして追いつけるか?という不安はどうしても出てしまいますよね。


あと大きいのは、やはり3ヶ月間学習が空いたことで、特に当教室を含めた学習塾でオンラインのサポートを受けていらっしゃらない生徒さんは、学習へのモチベーションが下がっている事実も感じられます。知識だけでなくモチベーションを戻すことも、ご要望として多く、我々に頼って頂く原因の一つになっています。


対策としては、特に特別なものは無いと思っています。現時点での生徒さんの課題をしっかりと明確にし、「セルモであれば、遡り学習も先取り学習も自由自在なので、不安がらずに一緒に課題を潰し込んでいこう!」と声を掛けるだけです。


やはり我々学習塾は、生徒さんの不安を解消してあげることが仕事であることは、コロナ前もコロナ後も変わりませんので、まずは生徒さんの心を理解するところから始めます。


4月・5月と新規のお問い合わせ対応を実質中断しておりましたので、新規生徒さんの受け入れはまだ十分に大丈夫です。お気軽にお声がけ頂ければと思います。特に、来週は分散登校が続きますので、昼間時間の体験等も行っておりますので、セルモを体験・確認して頂くチャンスです。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2020.06.07
2ヶ月の間に皆成長していました!! [代表:宮谷]

本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。


6月1日(月)から体験学習、3日(水)から本授業を再開していますが、オンラインではあっていたものの、直接会うのは約2ヶ月ぶりの生徒達・・。


皆身長が伸びていましたね・・。久しぶりに会う親戚の子供のような感覚です。


育ち盛りの子供達ですから当然成長するのでしょうが、びっくりしたのはとある小学6年生の男の子は10センチ近く身長が伸びたそうです。


そういえば、昔中学校1年生の夏休みの時に、とある背が低い男の子が15センチ近く背が伸びて登場し、教室中が大騒ぎになったのを思い出しました。その彼は身長が伸びる教室に通ったそうです。1ヶ月半で15センチ伸びたわけですから、2ヶ月で10センチもありえますよね。


全体的にやはり中1前後の生徒が皆背が高くなってしましたね。


他にも、休校前はノートが乱雑でほとんど何を書いているのか分からなかった中学1年生の男の子が、劇的に綺麗にそして落ち着いてノートを書けるようになっていました。本人に聞いてみると、中学生になったから綺麗に書いていると・・。今まで散々アドバイスしても改善しなかったわけですが、この劇的な変化に驚きです。結果良しで、この調子で続けてほしいです。


全体的に、皆落ち着いて勉強していますね。とても集中力があります。やはり2ヶ月間、オンラインや自習が中心だったので、人の目のあるところでの勉強は久しぶりですから、少し緊張しているのかもしれません。


しかし集中こそが学力アップの第一歩ですから、この調子が継続してくれると嬉しいですね。普段から静かなセルモの教室ですが、再開後はより一層静かで皆黙々と勉強してくれました。


こうやった子供達は、一歩ずつ成長するのだなあ・・と感じた再開後でした。


一方で、我々も2ヶ月ぶりの本授業なので、今週はリハビリ中と言えます。1日終わると、大変疲れます(笑)。まだ振替等をスタートしておらず、比較的少人数で再開していますが、やはり我々も緊張していたり、足腰が弱っているのでしょうね。


来週からは振替も開始されますので、今週中に調子をあわせていきたいと思います。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2020.06.05
ONLINE [教室長:松本]

本日も当教室のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


通常授業が始まり、2日経ちました。やはり、生徒がいる教室は活気があっていいですね。


昨今、様々な場面でオンライン授業や面談、面接や会議が行われるようになりました。コロナウイルス感染拡大により、世の中に急速に広まりましたが、やはり賛否両論の意見があります。何事にも長所と短所があり、一概に良し悪しは言えませんね。目の前にいる生徒、保護者様と直感的にお話しできたほうが良いに決まっていますが、感染リスク回避、移動時間短縮などの利点があることは否めません。


そんな中、個別学習のセルモでは以前から実施されてきたオンライン授業がございます。


それはオンライン英会話のOLECOです。3000km離れた海外の外国人講師と生徒をオンラインで結んできました。これほどのSocial distanceがあるでしょうか・・・


始めた当初は緊張していた生徒たちも、今では笑顔で堂々と外国人講師と話せるようになりました(もちろん性格や適性はあります)。中学生から始めた生徒たちは、高校へ進学した今も続けております。生徒たちは、将来有益になること、人の役に立てることを理解しています。



生徒たちと高校受験に向けて、様々なことを話し合ってきましたが、常に「人の役に立ちたい」という優しい気持ちが根底にあったと思います。この子たちが存分に力を発揮できるよう、飛び立っていくまでは全力でサポートします。今度、彼らに英語で話しかけようと思います。どれくらい話せるようになったのか楽しみです(笑)


最後に、私が考えるオンライン英会話OLECOの利点を書きます。


① 英語を声に出すことで、細かい英文法が自然に身に付きます。


小中学生であれば、三単現のSを忘れがちですが、話し慣れていると感覚的に不自然さに気づくことができます。高校生であれば、難しい過去完了、大過去や仮定法などが自然に身に付きます。


② リスニング問題、TOEFL iBT、IELTS(アイエルツ)、TOEIC、英検の2次面接にめっぽう強くなります。


③ 発音が正しければ、スペルミスが減り、センター試験にあるアクセント・発音問題は確実に正解できます。


町田駅近辺にも英会話学校は多いですが、安全面、衛生面を考えますと、セルモの教室がより安心なのではないでしょうか。是非、ご検討いただければ幸いです。お子様方が安心して英会話に取り組めるよう全力でサポートいたします!

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!