セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

寒いですが、ものは考えよう

今週初めてのブログです。週明けからバタバタしていました。

受験生への対応というところもありますが、実は当セルモの決算(11月末)もあり、伝票の入力やチェックで忙しい・・というのが理由です。

さて、寒さもかなり本格的で来校する生徒も寒そうな姿をしています。生徒が「寒くて死にそう!」何て言うものですから、「札幌の寒さと比べると、全然マシだよ。数十センチも積もるすごい雪で、札幌の人からすると東京は天国でしょう。」と伝えています。

この逆から見ることはとても大事ですね。自分が辛いと思っても、他の立場からすると随分楽な場合もあります。受験生も「受験勉強が辛い」と言っていますが、「毎日勉強するだけで良いのだから、随分楽じゃない?毎日お金を稼ぎに働きに行きなさいと言われているわけじゃないでしょ?」と。

こういった考え方を「逆転の発想」と言いますが、辛い時やなかなか物事がうまく進まない時も常に逆転の発想で考えれば、随分楽になるものです。あまり楽天的すぎるものよくないですが、ストレスを貯めても仕方ないので私は「逆転の発想」で人生を楽しむようにしています。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.12.14
本日は受験生の作文・小論文練習会。

本日は受験生の作文・小論文の練習会を行います。

ご承知の通り、都立の推薦入試と一部の私立高校入試で必要となります。

すでに学校や自宅で作文の練習を始めている生徒もいれば、まったく手づかずの生徒もいますが、いづれにせよ例年この練習会実施のタイミングでは、「正直合格レベルには程遠い作文」しか書けません。

まずは作文用紙の使い方もそうですし、作文自体のまとめ方も自分なりの方法が確立できていません。

丁寧にポイントを一つずつ説明しながら、実際に練習→赤ペンチェックの繰り返しです。改善点を真摯に反省し、数をこなし練習した人が勝ちます。

昨年当教室の推薦入試は94%の合格率でしたが、不合格の生徒は1名だけでした。この不合格の生徒は、やはり真摯に自分と向き合うことを避け、練習会を無断欠席したり、仕方なく実施した補習も遅刻する、課題もやってこないなど、「そりゃ合格は難しいよね・・・。」という生徒でした。一般入試で巻き返せたから良かったものの、やはり受験というのは結果が正直に出るものと実感した次第です。

今年の生徒にも、同様に「自分を律する」ことができていない状態の生徒がチラホラ見受けられます。本当にこのタイミングが最後のチャンスです。これ以上、勉強もその他受験の準備もかまけていられません。

今日の練習会も集中して実施していきたいと思います。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.12.10
12月ですが無料体験学習・ご見学等続いています。

12月も中旬に入りますね。

教室は冬期講習も満席になり、すでに講師陣は年明けの受験生対策に頭を悩ましています。

勉強では、過去問をいつ始めるか。推薦入試を受ける生徒に、集団討論や面接・作文の練習仕上げをいつ行うか?など、やることが山積みで、スケジュールのやりくりが大変です。特に後者は、誰でも教えられるわけではないですからね。

極力年内中に終わらせたいので、明日土曜日も早朝から作文練習会を行います。

さて、一方で12月になっても体験学習の生徒さんや、ご見学のお問い合わせを頂いております。2学期の期末テストにがっかりされたことがお問い合わせ要因の多くですが、来春では手遅れというケースも多いので、今のうちの体験や見学に参加されることは良いと思います。

特に、中学1年生はまだ手を打てる状態の生徒さんも多いので(中学2年生で小学校も含め一から復習という生徒さんは正直都立受験は厳しいです。)、是非復習に強いセルモでしっかりと頑張ってもらいたいものです。

年内の体験は来週くらいがラストとなりますので、ご興味おありの生徒さんはどうぞお早めにお問合せくださいませ。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.12.09
クリスマスの準備

12月の子供達の楽しみと言えば、クリスマスのプレゼントですね。

クリスマスが何の日か理解していない子供も多いですが、プレゼントを貰える日と思っている節もあるようです。まあ、私も子供の時は実際そうでしたので、親子や親戚の方とのコミュニケーションを取れる日と捉えても良いかと思います。

当教室でも、通ってくれる子供達やその兄弟に対してささやかなクリスマスプレゼントを用意しています。今日はスタッフさんに、配布の準備をして貰いました。クリスマス直前はすでに冬期講習に入っているため、バタバタして準備も出来ませんので、12月の上旬に準備してしまいます。

お菓子はすでに11月に調達しています。コストコで魅力的なクリスマスのお菓子が沢山あるのですが、直前では売り切れてしまうことも多いからです。少しばかりの苦労もありますが、喜んでくれる子供も多いため開校以来続けている行事となっています。

封入の作業も実は大変で、今日1日では終わりませんでしたので、明日も続きます。封入したお菓子は、配布日まで当社管理倉庫で預かって貰います。配布の日が楽しみですね。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.12.07
二学期期末テストの結果、そして三年生の内申点

中学二年生が職場体験に行っていた関係で、二学期期末テストの結果集計が遅れました。

概ね結果の回収も完了(まだ3名ほど未提出がいます。この期限を守らない癖も直さないといけませんね。)し、集計をしたところ何と過去最高の19名の生徒が、成績優秀賞の対象となりました。中学生が40名程度の受け入れに限定している当教室にとっては、約半数の生徒が表彰の対象となりましたので、大変嬉しい結果になりました。

成績優秀賞の対象になるには、好成績を維持するか、もしくは大幅改善を実現しないといけませんので今回は本当に頑張ってくれたと思います。中学3年生はもちろんのこと、中学1・2年生も大勢成績優秀賞になりました。ちなみに、優秀賞には景品を差し上げているのですが、今回はかなり予算が掛かってしまいますね(笑)。

また、先週末から今週に掛けて学校での中学三年生の三者面談が実施され、内申点の通知が行われています。生徒や保護者さんから報告いただいておりますが、想定を上回る内申点をもらえた生徒が多く、妙に浮ついてしまっています。嬉しいことではありますが、あくまでも内申点上良い成果を取れただけで(もちろん推薦を受けれる嬉しさでしょうが)、まだ合格を勝ち取ったわけではありません。

今日会った何人かの受験生には、内申点が多少よかったとしても実際の受験では大した差ではないこと。問題を何問か間違えたら、すぐに逆転される差であることを説明したところ、みんな神妙な顔つきに戻りましたね。

特に都立の推薦を受ける生徒は、平均倍率約3.5倍を勝ち残らないといけませんので、これから面接や作文の準備をしっかり行っていきましょう。当教室では、面接の練習会はすでに数回実施済みで、志望動機や将来の目標についてもしっかり赤ペンチェック差し上げています。今週末には、作文・小論文練習会を実施する予定です。とにかく、推薦入試は段取りが全てですので、しっかりフォローしていきたいと思います。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2016.12.05

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!